RKS47ノート藍川1「延算寺」

画像1 RKS47ノート藍川1「延算寺」 令和5年12月21日 ヤブ 藍川の歴史文化遺産で一番最初に紹介しようとすると、「岩井山延算寺」。延算寺というよりも、皆さんは「かさ神様」って言ったほうが分かりやすいでしょうかね。田楽の美味しい店がある。藍川の一番北側の山の上にあるんですけれどもこれがかさ神さまです。本堂とか鐘楼とかいろんな建物が揃っていましてね、重要文化財に指定されているご本尊なんかがあるんですよね。※岐阜市岩井2丁目です。
画像2 ズボ これが延算寺の本院ですね ※延算寺は、弘仁6年(815)弘法大師の開創とつてえたいます。
画像3 ヤブ そうそう、ここの重要文化財を先にご紹介しておきましょうか、平安時代の初め頃に制作された仏像のようですが、延算寺のご本尊様がこの仏像なんですね  ズボ これがご本尊様  ヤブ 本堂の奥に安置されておりますけれども薬師如来です。病気を治していただける。この薬師如来さまにお願いするとからだの悪いところを治していただける。平安時代の初め頃の作品ということで国の重要文化財に指定されているんですね。重要文化財がこの地区にもある。 ※本尊は伝教大師の作と伝えられる。
画像4 ズボ そうなんですね、全然普段は知りませんけど  ヤブ なかなか普段見る機会はないでしょうけれども  ズボ 特に本堂のご本尊を普段はそう近くまでいって見れないですものね  ヤブ そうそう、そうなんですよ  ズボ ブーさんから、延算寺は毎年のように紅葉を見に行きます  ヤブ 行かれました?それはありがとうございます
画像5 参道には数多くの石仏が
画像6 山門前には岐阜市天然記念物に指定されている「延算寺のヤマモモ」があります。
画像7 山門
画像8 山門を入ると庭があります。庭は弥勒菩薩の住む世界を表現したといわれています。
画像9 庭の片隅には、歌人として有名な、連続テレビ小説でも知られている柳原白蓮の歌碑があります。「やまかげの 清水にとへば いにしえの 女のおもい かたりいずらく」
画像10 本堂の裏手に井戸がありますが、弘法大師が自ら掘た井戸と言われ、今でも清水が湧いています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?