RKS47ノート藍川6「日王寺の伝悦」

画像1 RKS47ノート藍川6「日王寺の伝説」 令和5年12月27日 ズボ 古墳の話とかで思うのは、地図の下のほうに古津というとこありますね。この辺りも何かありそうな出そうな? ヤブ 長良古津というと例の金丸とか ズボ ほー ※岐阜市日野出身の金丸が奈良の大仏を造ったという伝承があります。 ※岐阜市雄総の護国之寺には、大仏建立に当たって金丸が聖武天皇から賜ったと伝える国宝「金銅獅子唐草文鉢」があります。
画像2 ヤブ 奈良の大仏を造った金丸さん。芥見の願成寺さんに残ってるお話でいくと、少年は「金丸」じゃなく「日王丸」って名前なんです。日王丸を記念して日王寺っていうお寺を造ったというお話があるんですよ。その日王寺があるのが藍川、この地図でいくとこの辺り ※日王寺の在ったと言われている裏山には石仏などがあります。
画像3 ズボ 藍川北中のもちょっと奥あたり、山すそぐらい  ヤブ この辺に日王寺ってお寺があるんですけれども、それが日野の金丸、あるいは日野の日王丸に関連したお寺だっていうふうに言われてます。いろいろと藍川もお話がたくさんあります  ズボ この周辺地域にはそういう歴史的なものがけっこうあるんですね。三回目ですけど知らないことばかり 三輪北・三輪南そして藍川と。※金丸が朝廷の勅使に出会ったと言われる長良川の河原、「石仏」という小字が残っています。山の鞍部は古代の東山道鍋坂峠です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?