見出し画像

『19歳までに手に入れる7つの武器』の感想文♪

私は今年で35歳になりました!
しかし10代の学生さんに負けないくらいの学ぶ意欲と、自己成長できると信じる心を持っているので講演会にも参加し、本書を読みました(^^)

本書とこれまでの先生の本との違いは、「冒険に出よう!」という人生をゲームみたいに攻略していこう♪みたいな、やはり若者に向けての本らしいところだと思いました!!
好奇心に従いチャレンジ精神を持って、考えるより先に、まずはとにかくやってみる!ということは、35歳の私から見ても本当に大切なことだと思います。
初めての人・場所・経験はアセチルコリンの分泌により脳を活性化させ、人生100年時代をいつまでも元気で健康で、若々しく生きる為に必要だと思います。

私は『整える』ことにもかなり気を遣って生きてるので、おかげ様で実年齢より若く見られます!
20代に間違われることが多いですが、時には学生だと思われることも…童顔であるのもありますが、日々の生活習慣が整ってるからだと思います!
毎日の生活習慣(睡眠・運動・食事・ストレス解消など)を大切にしていて、例えば夜に寝不足だと疲れのせいで、翌日遊びであったとしても心から楽しめないこともあるので、睡眠はマストでしっかりとるべきです(´ω` )zzZ
またダイエットでいくら痩せても、ご飯を美味しく食べられる幸せを犠牲にしては、心からの笑顔ができなくて不幸感をまとってしまうので、ダイエットの意味がないと思います!
運動不足の場合は何となく身体がなまって、ずっと座りっぱなしとか運動不足になると、逆にしんどくなるので適度な運動は必要不可欠だと身に染みて感じます。
外を歩く時も「自分は身体にとって良いことをしている」という意識を持ち、一歩一歩地面を踏みしめながら歩くと『生きてる』実感を持てて、セロトニン的幸福につながるような気がします!
普段から自分の身体の声に耳を傾け、日常でどんな身体の使い方をしてるのかによって、将来の健康が左右されるので座りすぎないよう気をつけるなど、些細なことにも気にかけるようにしています!

『脳は脂でできている』ということは知らなかったので、私はナッツや卵やチーズや青魚やお肉などが大好きで嬉しかったです(笑)!
青魚(サバ、イワシ、ブリ等)は前は焼いて食べていたのですが、最近はせっかくの良い脂が流れ出てしまい勿体ないので、余すところなく頂くためにお味噌汁などにしています!
お野菜やきのこ(舞茸やしめじ等)と一緒に具沢山味噌汁にしたら、健康にも良くてすっごく美味しいので一石二鳥です♪
お魚を入れるメリットはそれだけではなくて、お魚から旨味が出るのでわざわざ添加物の入っただしの素などを入れなくても、仕上げにお味噌を溶かすだけで、充分絶品な美味しさになることです♪
青魚に限らず鮭や鶏の手羽なんかも、お味噌汁として頂いています。
お野菜と鶏の手羽を一緒に煮込んだスープ等は、コラーゲンが吸収され立派な腸活になりますし、お酢を少し入れると骨から鉄や亜鉛が溶け出しやすくなり、効率良く栄養摂取ができるらしいです♪

そして先生が口を酸っぱくしておっしゃっている、スマホの害については樺沢先生のおかげでだいぶ私の中に掘り込まれてきているので、Myルールは既にあります(^^)
それはお風呂に入るまでルールです♪
この本には30分前と書いてありますが、それは寝る直前までスマホをしてる最悪な習慣の人(まさに20代の頃の私( ´Д`))に向けたアドバイスかなと思うので、なるべく早い方が睡眠の質向上の為に絶対いいハズ!と思い、始めは思いきってお風呂から上がったらもう絶対開かない!と意気込んでやめたところ、これがなかなか良いのです☆
何のストレスもありませんし、むしろ清々しくてお風呂のお湯を溜めてる間、「コレが今日最後のスマホ」という意識を持つだけで、必要最低限の利用に留めることも出来、その少しの利用時間が濃く楽しめるようにもなりました(*^^*)
なので私の❮スマホはお風呂入るまでルール❯は出来る人にはおすすめです!!
因みに家族には「私からのLINEの返信は21時くらい(お風呂に入る時間)までだから、それを過ぎたら来ないからね」と伝えてあります(笑)。

他にも本書に書かれていた、友達のハードルを下げてまずは気軽に仲間として、雑談でもいいから話しかけたら世界が広がるかも!!とかは、本当にその通りだと思いますし実践していこうと思いました!
それでもしフィーリングが合わなくても、その人と合わなかっただけで人間関係もトライ&エラーを繰り返していくと、いつかきっと本物の友情を感じられるような人と、巡り合えると思うからです(*^^*)
失敗してもいいからどんどん人と関わっていった方が、自己成長にも繋がるし世界が広がって、楽しく生きられると思います!

それから本書から得た学びとして、『読解力』を養うために本を読んだらしっかりアウトプットして自己成長に繋がる読書をしていきたいと改めて思いました!
先生のいう読読(笑)ではなく、ちゃんと深読をする為に…。

ここまで読んで下さり、ありがとうございました。
また素晴らしい学びのエッセンス盛り沢山な内容の本を出版して下さり、本当にありがとうございました!
私もできれば中学生の頃の自分にこの本を読ませたいです(>_<)

~終わり~



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?