見出し画像

今ごろ、苺🍓?

4、5日前、庭の月桂樹とブルーベリーの葉っぱの陰に、真っ赤な苺🍓がなっていた。

2つ🍓🍓

今頃かい?

なんで?

今日、またまた、発見‼️

苺の花がさいていた。白くて可愛らしい花。また苺が食べられるかも〜‼️

しかし

何年も庭にいちごを植えてたけど、8月になってから、みがなるなんて、今までなかったよなぁ〜!

なんて思ったりして。

ちょっときになるから、調べてみた。

「いちごの本来の旬は春〜初夏

ビニールハウスなどの施設を使わずに、屋外の畑で栽培されるいちごの収穫時期は4〜6月頃。冬の間休眠状態だったいちごが、春の気温の上昇とともに目を覚まし、春から初夏にかけて花と実をつけるというメカニズムです。こうした生態から考えると、いちごの本来の旬は春〜初夏。」

初夏とは立夏から梅雨入りするまでとあるが〜。

今年の天気はなんか訳わからない乱れようだから、苺もあわててるのかも。

考えてみれば、今はいつでも苺は食べられる。値段が高い時、安い時の差はあるけど。

いつも食べられるという事は幸せなのかな❓どうなのかなぁ〜❓

複雑!

私の小さい頃は路地栽培が普通だった。(もっとも、70年位昔の話だが)

旬の時しか食べられないし、そう簡単に食べた覚えはない。
ひょっとして、あの頃は高価だったのかも。

苺に関する懐かしいことを思い出した。

私の父親は小学校の先生をしていた。ある時、父親と一緒に出かけた先が苺農家さんの所だった。

先生❗️苺🍓食べて〜と勧められて食べた時の苺‼️

メッチャ美味しかった。

もっとも、その時はたっぷりの苺に牛乳かコンデンスミルクをかけたのを頂いた。ので、苺本来の味はわからない。

その時の思い出があってか、わたしは、いまでも苺に牛乳と砂糖をかけてたべるのが好きだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?