見出し画像

【第一回新世界CS優勝】全対面対応?!7弾青黒レベッカ

割引あり

1.挨拶とお礼


まずは先日の第一回新世界CSの拡散にご協力いただいた方々並びにご参加いただいた方々、誠にありがとうございました。
拙い運営でしたが、たくさんのご応募をいただき皆さまのおかげでなんとか無事に開催することができました。


5月に第二回の開催も検討しております!より良い大会を開けるよう精進しますので今後とも新世界CSをよろしくお願いいたします。🙇‍♀️🙇‍♀️


今回は、そんな本大会で見事優勝されたsei選手(@sei396)にご協力いただき、青黒レベッカのnoteを執筆させていただきました!

sei選手は青黒レベッカを使用し、直前の大会で
・新世界CS7-1
・非公認CS4-2、5-1
と高いアベレージを残されています。


このnoteでは、
・新制限環境を青黒レベッカで勝ちたい!
・優勝者の思考から青黒レベッカをより研究したい!
・4月からの店舗予選を青黒レベッカで勝ち抜きたい!

といった方に是非、一読していただきたい内容となっております!



※目次に記載のある各対面のプレイ方針については随時追記予定です。また、このnoteの売り上げはsei選手へ還元させていただきます。



第一回新世界CS優勝 デッキレシピ


2.青黒レベッカの強み

このリーダーの強みは、「デッキを安定させるサーチ能力リーダー効果」、「対面ごとにプレイングを変えられるデッキの柔軟性」、「高い盤面処理能力」にあると考えます。


・デッキを安定させるサーチ能力リーダー効果: 青黒レベッカはリーダー効果により、他のリーダーと比べて圧倒的なデッキの安定性があります。毎ターン条件さえ満たせばほぼ1枚ドローできるため、必要なカードを2枚から選んで手札に加えることができます。


・対面ごとにプレイングを変えられるデッキの柔軟性: 青黒レベッカは、様々なデッキタイプに対応できる柔軟性を持っています。そのため、相手のデッキレンジやプレイングに合わせてこちらの戦い方を変えながら戦うことができます。


・高い盤面処理能力:色の組み合わせとして非常に強力なコストを下げる黒色とデッキボトムにキャラを除去する青色を持ち合わせており、トラッシュの活用やKO時効果などを無視した対処の難しいコントロール寄りのプレイングをすることで、一方的なゲーム展開を強いることができます。


青黒レベッカは、これらの強みを活かしてゲーム展開を有利に進めることができるデッキですが、リーダーが攻撃できないというデメリットもあります。このため、キャラで基本的に攻撃する必要があり、キャラが除去されると相手のライフを減らすことができません。
リーダー効果でドローできる一方でリーダーがアタックできないため、ライフとキャラをバランスよく守る必要があり、リソース管理が非常に難しいデッキでもあります。


ここから先は

13,520字 / 27画像

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?