見出し画像

12、煩いし故意

12月はムラが悪く目立ちまくりました。寒さがキツくなり、布団でヌクリとするにはうってつけであると同時に動くには向かない日々が始まったことにうんざりとして濁した冬の雲をぼーっと眺めて現実逃避した日々でした。最近雪が久しぶりに降ったのですが、子供の頃のような興奮ではなく無に近い気持ちになってしまった自分に気づいてなんか嫌悪感を抱いて悲しかったです。もしかしたら大きくなってあんなに厚いと思っていた雪が実は大したことないと知ってしまったのでないかと思うと自然なことなのですが、やっぱりそれは悲しい気持ちを覚えます。
現在1月の展示に向け、新規制作中で大忙しです。前からわかっていたことなんですが、どこか気が進まず今になってシワが壁のようになり、自業自得な状況に反省を覚えています。やはりいいものを作るには時間が自分にとってはとても大切でどこで思考から実践へと移すのがベストなのか、という点はまだ自分では不明瞭で早く見つけたいと思うばかりです。これをミスると単純に画材を無駄にしてしまったり、良い作品が量産できないのは自分のテンションを下げることにしかつながらなくなる。しかし踏ん切りと躊躇は全く違って、そこで良い一歩を踏み出せるか先へ行けるのか、という気持ちもありやはり難しい問題です。
趣味で言うとヒトリエが新曲を聞かせてくれたことが感動的でした。1年前の春にwowakaさんが向こうに行ってしまい、二度と出ることがないだろうと思っていた新曲はより私をどこまでも強く強く引っ張ってくれると感じました。(ちなみに彼らの曲の「ポラリス」の「誰もいない道をゆけ」という歌詞が大好きです)音楽は自分にもアートにも深く関わっており、何か音を利用した作品も作ってみたいものです。
2020は終わりますが、所詮1日日を跨ぐだけで何をテレビでどんちゃんやっているのかよくわからないと横目で見て、急いで制作しています。今月はもう一つ年まとめ的なこういう文を出すつもりです。紅白でも見ながらゆっくり書けるのか、追われて雑に書くのかどうなるのかは自分次第。とりあえず一月にぶちかましていきたいんで、お楽しみに。

じゃあ。

PS:grandson のdirtyが最高にクールで作業BGMスタメンです。あと遊び大全の大富豪のでCPにボコられない方法を教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?