プロであまり指されない「相振り飛車」の棋譜並べは〇〇で!

相振り飛車はプロの将棋では登場する回数が少ない。理由としては相手が振り飛車にしてきた時点で対抗形にする棋士が多い、振り飛車を指す棋士がそもそも少ないなどが考えられる。

振り飛車党の棋士であっても対抗形なら居飛車を持って指せるということである。

アマチュアであれば、相手がどんな戦型だろうととりあえず振り飛車にする人は少なくないはず。特に持ち時間の短い将棋なら慣れている形でやりたいからだ。

攻め筋を覚えるために棋譜を並べることは良い勉強になると思うが、プロは指していない。そんな時に役に立つのが女流棋士の棋譜だ。

プロではあまり指されない相振り飛車だが、女流棋士やアマチュアの間では人気がある。どこかでプロの有名な振り飛車党の棋士が相振り飛車の将棋は女流棋士のを参考にすることがある、と発言していた。勉強の仕方としては有力そうだ。

この記事が参加している募集

#将棋がスキ

2,669件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?