見出し画像

【キツいサニー校長と、キツイわたし】 〜あなたはなにを伝えていますか?〜

サニアカ飼い主新聞


【キツいサニー校長と、キツイわたし】
〜あなたはなにを伝えていますか?〜

2020年10月7日

今日もオンラインサロンで行われている飼い主さんたちの結果報告をゆっくり見ています。
本当に「治療の主役は飼い主」ですね。
飼い主さんからの記事は毎日毎日投稿されるので、本当に励みになる。
ひとつひとつの投稿がみんなの気づきになる。幸せ。。。

今日はA・Hさんの、
【キツいサニー校長と、キツイわたし】
〜あなたはなにを伝えていますか?〜

を共有しようと思います。

名称未設定のアートワーク 6

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・・・A・Hさん・・・

【キツいサニー校長と、キツイわたし】
〜あなたはなにを伝えていますか?〜


▼ キツい言い方 ▼


サニー校長はどうかすると、表現がとてつもなくキツイ。
診療を受けている患者であるアカデミー生は、クライアントであるのにもかかわらず、物凄い強烈パンチを浴びせられている。
あんまり、普段の生活の中では無いことだと思う。
私の職業は美容師ですが、仕事の場面でお客様に対して『この人、わからないな〜、自分のやってる事が原因なんだけどね』と思ったとしても、あの皮肉めいた強烈な指摘はどうやったって発せられない。
言うにしても、もの凄く言葉を選びながら気を遣って相手に伝える。
けれど、そのオブラートに包んだような遠回しな言い方では、結局相手には伝わってない。
あんまり意味がない
(相手のためになってない)

画像2


▼ キツいわたし ▼


では自分の家庭の中ではどうか?と言うと、問題点を伝えても伝えても、理解出来ない夫と子供達に対しては、よくそこまでの言い方が出来るね?と言われてしまう位の皮肉を交えて確信をついて伝えようとする。
何故なら、そのくらい本気だから。
なのでサニー校長のキツさは、家族と同じ位の気持ちでないと出来ない、本気で思ってくれてないと、あの表現は出来ない。
愛の鞭…とどなたかが言っていましたが、本当にそうですね。
(でも、誤解して嫌になっちゃって辞めちゃう人とか過去に居なかったのだろうか?)
と要らぬ心配をする私。
でも、とにかく凄いな…
有難うですね。

画像3

▼ わたしの価値観 ▼


私は今の所、仕事ではそれは出来ないな。
専門家ではあるけれど、サニー校長のように唯一無二のものを持っていないと思うから?(幾らでも代わりがある程度?)

本当の事を言って、お客様を失うと生活に困るのが怖いから?
気を遣って接客するのが当たり前だと教わったから?
あれ?
これ、仕事に対する、わたしの価値観だ。

サニー校長とわたし

画像4

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼ サニー校長からのメッセージ ▼


いい気づき。
サニー校長と、Hさんでは、目的が違う。
目的は行動。

行動は思考から生まれる。

思考は価値観から生まれる。

アカデミー記事の⑥と⑦で書いているように、
価値観には大きく2通り存在する。

その価値観のバランスにより行動がきまる。
その価値観のバランスにより目的がきまる。

それによって、
「私は今の所、仕事ではそれは出来ない」になるのか、
「私は今の所、仕事ではそれが出来る」になるのか、
が決まるだけ。

価値観に良い悪いがないように、その違いが生まれているだけ。
それは、Hさんの価値観なだけ。

そのHさんの価値観により、行動が生まれ、環境が作られる。
その環境というものとして、ペットや、家族がいる。

とてもわかりやすい記事でした。
ちょっと、いいタイミングなので、思考を巡らせて見てください( ^ω^ )

足元にいる犬

サニーズアニマルクリニック 

サニーズアニマルクリニックは国内唯一の「根本治療専門病院」です。
根本治療は、ペットである動物だけではなく、飼い主さん含め家族全体にアプローチする治療法です。
その家庭独自の対応を共に考えていくため、家族との対話に時間がかかったり、ペットとのコミュニケーションを含めた食事療法や症状の見方の指導、飼い主さんへのカウンセリング指導などを徹底して行います。
サニーズアニマルクリニック は東京、旭川、全国オンライン診療を行い、全国、諸外国の患者様にご対応させていただいています。
東京、旭川、全国オンライン診療を行うサニーズアニマルクリニック
診察予約、セミナー情報はこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?