見出し画像

御園座は夢の国


魔の大殺界が明けた2020年。

よし、ここから私の時代だ!と思ったのも束の間。

「徐々に運気が回復するからあと1年頑張ってね!」

徐々に?


と、もう1年追加のお知らせ。

シンプルに絶望感じたあの日から約1年半の2021年6月23日。私は名古屋にいました。


だって滝沢歌舞伎ZERO2021が当たったから!


大殺界も終わり、その後1年かけて徐々に回復してきた我が運勢は、自担に会える機会を勝ち取り私に幸福をもたらしてくれました。はぴねす!

今回はその時の記憶を忘れたくないので、備忘録てきなノリでまとめてます。


私の滝沢歌舞伎ZERO2021、スタートです!



プロローグ

そもそも私って一人行動めっちゃ苦手じゃないですか?(知らんがな)

その私が一人で御園座に舞台観劇に行くってだけですごいんですよ。

だからかな、前日の夜くらいから猛烈に緊張し始めて、おなか壊したり食欲無くしたり若干体調悪くなったのもここに記しておきます。

そして当日もスタバを2杯ぶち込み、その結果お腹ゆるゆるになりトイレにこもったことも合わせて記しておきます。


13:45 名古屋駅着

本当はね、15:30くらいに着いてお土産買って御園座へGOくらいの感じが良かったの。
なのに友人全員から「早めにいきなさい」とのお言葉を頂戴したのでちょっと早く到着。

でも、お土産ゆっくり選んでたら15:00くらいになるかな〜って思っていたのに、ここで私のせっかち発動。

お土産を購入しロッカーに預けるまでわずか15分。そう、鬼の1時間巻き。(この後どうするの私)

究極に暇なため、高島屋をぷらぷらと歩いていたら偶然にもBeautiful Peopleを発見。ずっと欲しかったトートバッグの名古屋限定品を勧められ気付いたら購入。

その後スタバで仕事しながら時を待つ。


16:50 御園座着

最近散歩が好きなこともあり、名古屋駅から御園座まで約30分の散歩タイム。

到着時には、すでに入場開始していたため急ぎで列に並ぶ。そして前後の若いおたく集団に震える。

エスカレーターで係の方に「チケットは?出して上がって!」と強めに言われてさらに萎縮。

そのまま入場し、お土産の列をガン無視し自席へ。(その後は終了まで1回も立たず)

まず、ステージまでの近さに感動と動揺。「え、待って近すぎない?え、無理じゃない?え?」とプチパニック。

その後アクスタとチケットを引っ張り出して撮影会。近くの同担が強めだったのでここでも萎縮。陰キャ発動して大人しく時を待つ。

17:30 開演

ここからは終了後、記憶が無くなる前に書いた若干暴走している文章を掲載します。変な表現もありますが多めに見てください、書いている人が変ので。

ひらりと桜
鳥肌。スノが出てきた時、後ろの方から「キャー!」って言ってる声がした(気持ちわかる)
目の前の渡辺さんだけ目線がめっちゃ客席で驚く。


One Heart
ひらりと桜の余韻が強いまま2曲目へ。
渡辺さんの目線客席が気になりすぎて、ワンチャン見つめれば目が合うんじゃね?という邪な思いから自担の歌唱時以外は渡辺さんを見ようとする。もちろん目は合わない。


挨拶
照が喋るんだけど、「これ毎公演喋ってるんだよね?今日に限って噛んだりとかしないよね?」と勝手に変な緊張と期待をする。でも彼はプロ、完璧にこなして消えていく。


九剣士
自担を見ようと意気込むも、みんな暴れるから見失う。舘さんの殺陣の動きがとても軽やか且つしなやかで美しかった。佐久間さんの二刀流もとても綺麗で「殺陣ってダンスだ...」と感激。阿部ちゃんの舌打ちは「来るぞ...来るぞ...」って構えてたのに来たら色んな意味でドキッとした。(うぉぉってなった)


変面
近くで見てもわからない完璧な変面に感動。早く顔が見たくてうずうずする。シンプルに目は足りない。


Maybe
ラウールのダンスはアート、佐久間さんのダンスは演技って感じ。2人とも魅力的だった。歌は阿部ちゃんが目の前だったからガン見した。ふっかは色白すぎて透けてた。


My Friend
渡辺さんの歌声がとても素敵だった。舘さんが命綱無しでくるくる回ってるのはちょっと緊張した。どっちも見たくて目が足りない。なんで目って2個しかないの?


腹筋太鼓
照が目の前。例のボディーは無駄な脂肪がついてなくて筋肉バキバキ。「これが体脂肪率4%...」と感動。満遍なく見たかったけど前の人との兼ね合いで渡辺さんだけ見えず。みんな辛そうなのに照だけ涼しい顔で「これが体脂肪率4%...」と感動。

メカ太鼓の目黒、身長デカすぎて太鼓と腕の距離余ってて叩きづらそうだったけど顔は良かった。


Black Gold
正直記憶があんまり無い。「うわぁ、本物だ」くらい。目黒自分のパート終わり後ろ向く瞬間にニヤッとして胸が飛び跳ねた。(どんな感情)
めめこじタイムだけは目ガン開きで見た。


生化粧
目黒目の前。最初渡辺さんに何か喋りかけ笑ってるのが悪ガキ感出てて可愛かった。


Wild Fire
INPACTorsのターン。曲が良いと思っていたけど普通にかっこよくて歌も上手くてチョロオタ発動。基くんにここで完全に心を持っていかれる。でもやっぱり白塗り姿でINPACTorsを見つめる岩本照はとてもシュール。


桜の舞
渡辺さんと佐久間さんが出てきた時の美しさに衝撃。もちろん衝撃に備える準備はしていない。めめあべのキスシーンはキスしたまま結構長いこと止まってて静止中もずっと見てた。


五右衛門ZERO
頭上にふかラウがいて弓を打ってたんだけど、真上すぎて首痛くなった。康二の流し目は可愛かった。刀飛ばしも失敗しないか心配したけど、もちろん大丈夫(さすがプロ)


花鳥風月
目黒が目の前だったので目黒しか見えない。髪の毛サラサラでチラチラ見える顔の綺麗さに釘付けになる。


18:45 幕間

興奮して友人にLINE送りまくる。

青の桜が床に残ってたから写真撮影。


19:15 再開

鼠小僧次郎吉
新吉親分が舞台上にいる時だけ、とてもいい匂いがしたのでたくさん嗅いだ。銀さんの「いの...いの...フラッペチーノ」のくだりで半兵衛が笑っちゃって、半兵衛ってそんな笑顔出来るの?って可愛さに悶えた。


With Love
これで終わっちゃうのかという寂しさと感動とキラキラ感に圧倒。泣いた。


20:00 終了

翌日入る友人が御園座前で待っていてくれたので合流。入場前に撮れなかった写真を撮りまくる。

(いや、暗いな)

名古屋駅まで散歩しながら今日の感想をネタバレしないように伝える。結局新幹線乗るまで一緒にいれくれた。嬉しすぎて泣く。我爱你〜


21:40 新幹線発

帰りたくない!SnowManがいる名古屋の地に残りたい!嫌だ〜!とグズるも新幹線の予約をしたのは私。ちゃんと帰る。(翌日仕事)

帰りの新幹線で朝ごはんぶりの食事。

名古屋駅で半額になってた。お茶とセットで600円って安くない?(突然の貧乏性)

けど多すぎてガッツリ残す。(貧乏性とは)
ご飯を食べたら眠くなる赤ちゃんなのでそのまま爆睡。

で、0:00過ぎに帰宅。


エピローグ

コロナ禍で当選していた2D2Dが無くなり会える機会が無かった2020年。
このままもう二度と会えないのでは?という思いもありましたが無事会えました。

生SnowManはキラキラしてカッコよくて美しくとても素敵だった。

次またいつ会えるかわからないのて、しばらくこの思い出に浸りながら日々過ごしていこうと思います。


私、一人旅お疲れ様!
そしてSnowMan歌舞伎完走お疲れ様!

最後に、いわラウと全然こっち向いてくれずイチャイチャしてるめめこじ貼ります。ご査収。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?