0311 震災から10年

こんばんわ

サニーです。

今日もトレードお疲れ様でした。

結果

ちょいプラス

前場だけやりました。

後場は仕事やったりMTGしてました。

感想

割と動いた銘柄を抑えることができました。

早めに切ってドーンと上がりまくった銘柄もありましたがw


今日は震災のことを少し

10年という月日

今日は震災から10年という節目の日

少し話したい。

この時のことは忘れられないです。

当時私は福島県に在住していました。

3月9日(水)この日大きな地震がありました。

この2日後の3月11日(金)14時46分にとてつもない地震が起こるなんてね。

室内で仕事をしていた私は同僚とたわいもない話で盛り上がっていましたが、事態は急転。

激しい揺れで立っていられませんでした。

何が何だかわからなく思考が停止状態。

この時2階にいましたが床が抜けるなこれ。と思い

建物崩れて死ぬかもと悟りました。

それほど経験したことがない地震です。

幸い床も抜けず怪我もなく無事でした。

窓を開けて外を確認するもあたりは静か。

TVをつけるととんでもない事態になってました。

その後会社の対応に追われるもTVに釘付けになりました。

みたこともないくらいに潮が引いていたのです。

これには驚きました。とてつもない津波が来る。

予想通り大きな津波が来て全てを巻き込みました。

幸い私は浜の方ではなかったので津波は免れました。

しかし。あの時自然の脅威を改めて感じました。

自然に対抗することは不可能でなすすべなくでした。

この時ガソリンスタンドには長蛇の列

スーパーには何も残っておらず。

街の電気は消えゴーストタウンのようでした。

家に帰ると窓ガラスが割れて部屋はぐちゃぐちゃ。

TVも画面が割れて使えなくなる。

(震災以降TVを所有するのやめました。現在もです)

家は断水でしたが職場は水が出るので職場で水を調達。

地域の人にも配ってました。

地震のあった夜は寒くて雪だったな〜

1人で家にいるのが怖くて友人の家に泊まらせてもらいました。

この時友人の作ってくれた牛丼?米はなかったけどw

ほんと美味しくてありがたいなーって。

この後もいろいろあるんですが長くなるのでこの辺りで。


震災を経験していいことも悪いことも経験

自然の力には勝てないんです。

なので。

自分がやりたいことはやるべきで明日どうなるかなんてわからない。

Dream as if you"ll live forever Live as you"ll die today.

by James Dean

”永遠に生きるが如く夢をみよ、今日死ぬと思って今を生きろ”

この言葉が好きなんです。

今は株や会社経営してますがこの先どうなるかわからない。

やりたいことをやって人を助けられるならそれでいい。

何か誰かのためになるならそれでいい。

やらない偽善よりやる偽善

ただ。自分に正直にいたい。

生きてる限り自分のストーリーは描き続けたい。

震災10年。

早かったな。

それでは

ير يك المما قية

Twitter








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?