見出し画像

【応用のメイクテクニック】「カラーレスメイク」でアイライナーにチャレンジ♪【前編】

さぁ、今までメイクとネイルの基本を勉強してきたひろみちゃん!ここからはちょっとずつ、さらなるメイクアイテムの使い方に踏み込んでいこう!
今回は、誰もが「難しい」と感じる

アイライナー!

ひろみちゃんにもちょっとハードルが高いと思って今まで教えて来なかったけど

今が!教える時!!

と思ったよ(確信)
そんな訳で、今回から全力全開!でチャレンジしていこう☆

基礎1.アイライナーの「役割」ってなに?

何よりも、アイライナーの役割は目を「ハッキリ見せる」こと!
このアイライナーをキュッと引くことで、目をくっきり大きく見せられるの。
目の形をくっきり見せると、視覚効果で目がはっきり見える=引き方によって目の印象や大きさを変化させられる、ってことだね。

一昔前は目の周りをぐるっと囲む「囲みアイメイク」が流行したけど、流石に今は自然な印象のアイライナーが流行ってきてるの。
これを引くか引かないかで、目の雰囲気が凄く変わってくるから、メイクをするなら是非マスターしたいポイント。みんな「ガタガタになりそう」とか「目の縁からズレそう」とかいって凄く心配するんだけど・・・
大丈夫!これも慣れだから♪

基礎2.アイライナーの「種類」ってどれぐらいあるの?

今は凄くいっぱいある!というのが回答かな(笑)
種類だけでいうと数十種類。ちょっと選びにくいよね・・・。

そこで、先生のオススメを紹介!これで徐々に慣れていこう。

そしてもう一つ、ポイントがあってね・・・

最初から「黒」のアイライナーは、絶対選ばないこと!

真っ黒のアイライナーは、確かに目力抜群!目元が凄く強い印象になるし、目も大きくハッキリ見えるけど一歩間違えると「派手」とか「ケバい」メイクになってしまいがち。
慣れるまでは、「ブラウンメイク」と同じく、肌にしっくり馴染むカラーを選んでいくのが重要なポイントだよ。

練習開始☆アイライナーがわかりやすく引ける「カラーレスメイク」にチャレンジ!

今までは色付きのアイシャドウを使ってきたけど、今回は練習も兼ねて「カラーレスメイク」にチャレンジしてみよう!
「カラーレス」っていうぐらいだから、

色でカバーも誤魔化しもしない!
アイライナーが凄く全力で目立つ!
だから、「練習」になる!

そんな訳で、今回使用するアイテムがこちら↓

クレ・ド・ポー ボーテ オンブルクレームソロ 303シマー
インテグレート スナイプジェルライナー BR620

アイメイクをこの2つでやっていくよ!
そんなに震えなくても大丈夫(笑)あくまでも、アイライナーに慣れるためのアイテムだから、気にしない気にしない♪
さぁ、次回は定番の「二重さん」から「一重さん」まで、キレイに引けるアイライナーのテクニックをしっかりバッチリご紹介していきます☆
こちらもお見逃しなく~!!

いつも読んでいただき、本当にありがとうございます! サポートはさらなるコラム充実のため、アイテムのレビューや使い方研究に使用させていただきます。