仕事復帰に向けたやりたいことリスト2個

2021年年末にやりたいこと「リスト100」を作成した。
(書き足しOKで現在101リスト)

そのうちの2個達成したお話。

A4が入る仕事用バッグを買う


育休復帰前に使っていた仕事用バックが、本当に使いにくかった。
デザインで選んだため見た目がとても気に入っていたが、肩かけしにくく重い。しかも、A4サイズが入らないため、A4の資料を持ち運ぶときはサブバック必須!
そのため、今回のバック選びの優先度は、以下の通り。
①とにかく軽い
②肩かけしやすい
③A4の資料が入る

すると、服を買いに行ったアパレルショップでドンピシャなものが見つかる。

色もシンプルなデザインも気に入ったけど、とにかく軽くて驚いた。

「こんなの欲しい」が見つかるとテンション上がりますよね。

値段も手ごろで即決。

これからの相棒、よろしくお願いします。


仕事復帰にワクワクする


仕事用のカバンを買いに行ったときに、ほかにも購入。

初めて電車通勤となるため、定期入れをパーソナルカラーに合わせて購入。

骨格ナチュラルの人は、麻素材が似合うということで、麻のジャケットも手に入れる。

お弁当を入れる保冷バックに、仕事用のノート、歯ブラシセット。

今までは、シンプルなグレーや黒、ベージュを選びがちだったけど、気分を上げるために明るい色をチョイス。

仕事用のグッツが揃って仕事復帰が楽しみになった。(単純)

今回お迎えしたグッツを早く使いたい。

ここからは余談。
1時間弱の買い物で、以上を揃えられた。
自分のパーソナルカラーや骨格を知ったおかげで、買い物をするときに色や形の選択肢を絞れるから、選びやすくなった。
診断を受けてよかった。自分を知るって、役に立つ。


13/101達成!


「仕事復帰にワクワクする」は、あえてやりたいことリストに入れたり、こんな風に記事にすることで、自分に思い込ませている節はあります(笑)


でも、いいんです。

明日から1年ぶりに仕事復帰!

今日は早く寝ます。


大好きなワーママはるさんの仕事復帰する人向けのボイシーをまとめておきます。

#623 育休明け 復職前にやっておきたいこと2021春編 | oishi haru / ワーママはる「学びの引き出しはるラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム

#931 転職や入社、育休明け、新しい環境で働くあなたへ | oishi haru / ワーママはる「学びの引き出しはるラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム

#285 質問回答 初速思考 giveの心得 論理と感情 | oishi haru / ワーママはる「学びの引き出しはるラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
→チャプター3 の初速思考について(転職者からの質問ですが、復帰にあたっても大事)

すべて無料の放送回です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?