Suica・PASMOのカード、子ども用は今でも買える & 東京駅に新幹線を見学に行く場合の注意点
やや局所的な情報ですが、近々一時帰国される方(特に首都圏近郊に行かれる方)へ、私の失敗を糧に…と思い共有します。
(1) Suica・PASMOのカード、子ども用は今でも買える
世界的な半導体不足の影響で、去年の6月からSuica・PASMOカードは販売中止になったんですが、子ども用のは今でも購入できるそうです。
特に日本の学齢で小1やその前後くらいのお子さんがいる方はぜひ頭の片隅に…
※子ども用は今でも買えると知らず、日本到着後の最初数日は息子の切符を都度券売機で買ってました
※みどりの窓口で購入時に子どものパスポートなど年齢を証明するものが必要です。また、子ども用のは本人が12歳になる年度の3月31日まで自動的に小児運賃が適用されるそうです。
※大人のモバイルSuicaは今でも新規で購入できます
(2) 東京駅に新幹線を見学に行く場合の注意点
在来線をモバイルSuica(スマホアプリやApple Watchなど)で乗ってしまうと、東京駅の新幹線乗換口の券売機で入場券を買えず、有人窓口(長蛇の列)に並ぶ必要があるので要注意です。ドクターイエローを見に東京駅に行ったときにこの罠にハマり、30分くらいロスしました。
なので、地元駅から電車に乗る際は、東京駅までの切符を買うのをオススメします。
※ICカードのSuicaは大丈夫です。
ちなみにドクターイエローを見に行った時の話や予想サイトなどについてはこちらをどうぞ。
サポートいただけたらスタバのコーヒーにしてありがたく頂戴します\(^o^)/ ありがとうございます!