見出し画像

2024富士ヒルに福岡から参加するのにかかった費用は











約10万円です!!!





うっひょお~^^

ゾックゾクするぜぇ~


ちなみに行程はこう
6月1日 
福岡空港→羽田空港→新宿駅→河口湖駅
車で迎えにきてもらって受付会場へ

6月2日
富士ヒル参加 終わって後泊

6月3日
御殿場まで送ってもらい
御殿場駅→羽田空港→福岡空港 


そして金額の内訳はこう
・エントリー費 12,000円
・自転車輸送代 20,000円
・飛行機(往復) 20,000円
・バス 1,300円
・電車 6,000円
・ホテル 16,500円
・ご飯 15,000円
・EXPO 4,000円
・お土産 10,000円


詳しく説明するぜ


【エントリー費】 12,000円
これはもうどうしようもない


【自転車輸送代】 20,000円
自転車を一週間前に泊まる宿に発送してます
これが凄い楽
空いてるスペースに下山荷物、当日のジャージ、シューズなど全て入れれるので受付日はバックパック一つで行動できます
ちなみに利用したサービスは
シクロエクスプレス

正確には輸送代15,000円 箱代5,000円なので
箱を使い回せば来年は5,000円安くなる予定


【飛行機】 20,000円
今回はスカイマークを利用
朝8時30分には羽田着の便にしました

去年は静岡空港だったんですけどね
早い便が無いので今回は変更


【バス】 1,300円
羽田空港から新宿駅までリムジンバスで向かいました
電車のほうが絶対安いんですが体力を温存したくてリムジンバスを選択
ちなみに富士ヒル前日は17000歩 歩いてました
富士ヒル当日に疲れ残っちゃうヽ(^0^)ノ

電車で行ってたらもっと増えてた。恐ろしい


【電車】 6,000円
前日受付日に新宿駅から河口湖駅が約4,000円

帰りが御殿場駅から羽田空港で約2,000円



【ホテル】 16,500円
会場から約7km
2泊して16,500円でした
とても良かったので来年も泊まりたい



【ご飯】 15,000円
細かく計算するとこれぐらい食べてました
食べちゃうよね☆



【EXPO】 4,000円
富士ヒル前日受付会場のEXPO
ここで靴下を2足2,000円
あと歩きすぎて疲れが残るの怖くてBCAAを2000円分買いました


【お土産】 10,000円
職場へのお土産
月初って忙しいんですけど休ませてもらったのでお土産は奮発しないとね☆
こうして来年も休みやすくするんです



【まとめ】
・自転車輸送はお金かかるけどめちゃくちゃ楽なので来年も送る予定
・車で送迎して頂ける仲間がいたのがめちゃくちゃありがたい
もしレンタカー借りたらプラス2万円ぐらいかかってますからね


以上
参考になれば幸いです



P.S.嫁には「全部で5万円ぐらい」と報告してます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?