見出し画像

ついに到着、溝の口。アーケード街を駆け抜けろ!!


こんにちは。GOKANです。

前回に引き続き、今回も飲みのお話。
スタッフLeBunの地元、溝の口にお邪魔しました。

前回の反省を活かして、今回は写真をしっかり撮ったので見応えアリです。

線路横のアーケード街
昼間から飲んでる方もチラホラ、
地元のレブンに案内してもらってます。
昔ながらって感じで、落ち着きますね。
見事に歩きながら飲んでる人が多いので、
アーケード内に缶を捨てれるスポットが用意されてます。
1軒目は、のくっちゃん。
完全にHAPPYHOUR狙いです。
1杯目はビールでしょってことで。始まりました。


まだ先が控えているので、食事は控えめに。
その代わり、いつもよりスピード感もって進めて行きます。

久々にお会いしました、鯨。肉肉しい。
コンビーフとキャベツの炒め。
シンプルイズベスト。コンビーフが活きってます。
3杯あたりから隣人がハッピーになり出しました。



1軒目はサクッと終わり。
夜になると、昼とはまた違う姿に。モックモク



2軒目は大本命、いろは。

店内はこの盛り上がりよう、the人気店。
気さくな店員さんが即席テーブルを作ってくれました。


初めにメニューの共有から。
ここでの1杯目はビールではなく。
作法に従い、いも焼酎とソーダを注文。

いつからいも焼酎を飲むようになったのかは覚えていませんが、
最初は憧れからだったような気がします。なんかカッコいい…

リーズナブル
ここが個人的盛り上がりのピークです。
怪しさとパワーワード「燃える男の酒」


乾杯も済んで、まずはスピード重視のアテを頼んでいきます。

漬四天王
キムチに塩辛。
酔いすぎ

こっからは焼き物ゾーン
ほとんど一本100円。何でも頼みたくなっちゃうね、

まずはネギマから。
からしと味噌がついてくる粋な仕様。
神々しいっす


つくねにウインナー
意外とウインナーにからしの組み合わせが合う。良い発見。


みんなで笑って飲めた良い日でした。



溝の口最高でした。
この後は、終電ギリギリまでカラオケを楽しんで帰宅しやした。

連続で飲みの話になってしまいましたが、最後まで読んでくれたアナタに感謝。
皆様のオススメ居酒屋も是非店頭にてご教授下さい。
身銭切って行かせて頂きます。


将来の夢は、経費で飲みに行くことです!!!!
また〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?