自分が直近2年で勝率良かったデッキの特徴

すなおです
記事ブームなので記事書いてみようと思う

まあ記事というかメモみたいなもんだけど…
なぜこんなことを書いてみようかと思ったのかというと直近出た(3月~4月下旬くらい)CSの成績が

2-6
0-5
3-3
0-5
1-4

と大きく負け越したことにある
勝率21%…非常にまずい…

逆に褒めて欲しい

この最後のECGの隣にはシャッフルをもっと入念にやってくれとは言われ、終わった後でも少しずつではあるが、結構入念にシャッフルするようになったが、そもそものデッキ選択を間違っていたのも原因の1つかもしれないと思い、自分のデッキ選択の何が悪かったのかと直近2年で勝率が良かったデッキの特徴を一通り書いてみようかと思った

・自分のデッキ選択の何が悪かったのか?

使用したデッキは福福と紳士が本門PIXAR、SSSSと福福②が五月、ECGが枝扉のプロセカである


これらのデッキに共通してるのは回し方が難しい&後手が弱いである
本門PIXARと枝扉プロセカに関しては生半可な練度では到底回せない
五月はプレイングが比較的簡単ではあるし、後手も強いような構築には出来たが、そのように構築を変えなかった
じゃあただの怠慢や努力不足じゃねーかって言われても何も言えないね

私は環境デッキや教えてくれる先生がいるデッキを積極的に回す傾向にあるが、ここ最近では負け過ぎて心が折れて中途半端に投げ出したまま他の山に変えてしまったのを繰り返してしまったのが、原因の1つだとは思う
それで福福②の横をブチギレさせて危うくトリオ解散寸前にまでなったこともあった

私が直近2年くらいで勝率が良かったデッキの特徴

ここまで前置きが長くなってしまったが、箇条書きで書いていこうと思う

・門か宝が必ず採用されている(無制限の8門D_CIDE、門枝プリコネ、無制限の8門key、門ストブ枝スーパースター、宝門Disney)

・後手でも強いかつ序盤から殴れるレベル0が採用されている(霞、無弦、神琳、0連動)

・レベル2から発砲してもワンチャンあるレベル3連動がある(無制限の8門D_CIDE、無制限の8門key、門枝プリコネ、枝扉PIXAR)

・使いやすい1連動か0連動かつ連打しやすい連動が必ず採用されている(宝か門の連動か片方門なら尚良し)

・早出しヒールが必ず採用されている(私は全てのデッキに早出しヒールを2~4採用する)

まとめ

今回は振り返りメモみたいなものになってしまったが、過去最高に負けたから改めて振り返るのは大切だと思ったし、いい機会だと思った

かと言って、上記のデッキしか握らないんじゃなくて今後も環境デッキを触ってみて勉強していきたいとは思う

皆さんもめちゃくちゃ負けた時は私みたいに過去の自分を振り返ってみてください

それではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?