見出し画像

「コスパがいい」というコトバをお店を褒めるのに使うのは「抵抗あるなぁ」とと感じたできごと

会社の近所でランチ。この前まで、「店主が入院。。。」だったかな(ちゃんと覚えておらず)。なんかそんな理由でお休みしてたお蕎麦屋さんが営業してた。お。入ってみようかな。と入店。メニューを見ると、シンプルな盛り蕎麦が800円くらいで、えーと、お店の看板メニューが1500円か。普通のランチにはちょっと贅沢だけど、看板メニュー行ってみよー、と思い切って注文。

さつまいもの天ぷら、えびの天ぷら、大きな卵焼き。しいたけを甘辛く煮たもの。このお店の看板メニューは、ひとつひとつ丁寧に作られて、とても「まっとう」なものでした。そして、これだけのものを揃えたら、この値付けも「まっとう」だな、と思ったわけです。

たとえば、これが1000円だったコスパがいいのか?コスパってなんだ?それは食べ物への評価なのか?なんか、それって、命を値切ったり、作ってくれた人の手間を値切ったりすることのように感じて、なんか、食べるものを作ってくれた人への敬意が感じられないなぁ、と感じたのが今回の文章を書くきっかけ。

どこかに無理があるものは続かないよね。おいしかったからこそ、これからもずっと食べたいな、これからもよろしくね、という値段がいいじゃない。そんなことを感じた一食でした。

今回は以上。

知ってる人にはお店、わかるかも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?