見出し画像

瀬戸内自転車旅03-北木島-

2020/10/13

おはようございます。
昨晩は松3期の1話だったのですがやっているわけもなく。諦めてぐっすり眠りました。

朝7時頃におばあさんが来て朝食を作ってくれました。

画像1


出発までしばしお話して過ごします。

六島、いい島でした。笠岡諸島、ええやん。
さよなら六島。

画像15

一度笠岡まで戻り、北木島に向かいます。
島間の航路は少なく、見えているのに行けない島が沢山あります。島巡りはなかなか時間もお金もかかる遊びだ。

高速船に自転車を乗せることができたので、乗り継ぎもスムーズに北木島へ。

画像2

自転車旅と言いつつガン無視してきた自転車ですが、北木島ではちゃんとサイクリングします、はい。

画像3

荷物を置かせてもらいに本日の宿「天野屋旅館」へ。築75年を越える建物の旅館。

画像6

画像6


創業は120年を超え、今のご主人は4代目。
かつては島に沢山あった旅館も、今は天野屋旅館を残すのみ。本当に老舗の旅館です。

画像4

とりあえず本日のお部屋。

画像7


落ち着く和室。今回の宿、本当にみんな違ってみんないい。

自転車でまわる予定でしたが、ご主人が車で解説しながらまわってくれるということで甘えてしまいます。

画像8

自転車旅とはなんなのか。
そんなわけで北木島ツアースタートです。

1.靖国神社

画像9


全国に点在する靖国神社の中でも、かなり立派なものだそう。
北木の神社の特徴はこの狛犬。

画像10

頭がぺったんこで、愛嬌のある顔。尻尾は五又です。ゆるキャラぽくてかわいい。普通の狛犬の像もありますが、北木島で馴染み深いのはこっちだそう。

石の加工技術は北木島はお手の物。ここまで大きい石の鳥井はなかなかありません。

2.北木石記念室

画像11

あとから行くケーズラボにも石の資料館がありますが、ここは中学校の教室の中。鍵を開けて案内してもらいました。

画像12

最盛期は8000人近くが暮らしていた北木島の人口は今は700人ほど。この中学校も昨年3年生が卒業してから生徒がいなくなり、この4月からついに休校となりました。

画像13

画像14

内容はケーズラボのものとほぼ同じくらいの充実具合なので、ここにいけば有料のケーズラボには行かなくて良いかも(ボソッ

3.旧郵便局
天野屋旅館と同じくらい古い木造の郵便局。古い建物が好きといったら案内してくれました。

画像16

ペンキは定期的に塗り直されており、綺麗な状態を保っているいい郵便局でした。

画像17

4.映像作家の吉川さん

画像18

右の赤い服の方が吉川さん。六島で井関さんに教えてもらった、北木島への移住者。北木島でドキュメンタリー等を制作されている映像作家さんです。

丁度来月末に北木島で行うイベントの準備をしていました。石でステージ作ったり。

画像19

移住先の島を探していた際に北木島ノースデザインプロジェクトに偶然出会い、そこから映像作家として北木島で主に活動をしてきたそうです。移住は2014年から。

移住者の話を聞くのはとても参考になるため、移住の経緯をなるべく聞くようにしています。なかなか色んな話が聞けます。

吉川さんはとても気さくで穏やかな方でした。

11/28におかやま県民文化祭で高校生と演劇や歌などのイベントを行う予定。吉川さんが制作した高校生が作曲を行う過程のドキュメンタリーがYouTubeにあるぞ。

以前はこの場所で廃墟バックにコスプレ撮影のイベントも行ったそうです。北木島はあの手この手で結構イベントをやっている印象を受けました。
島の最盛期を知っている方からすれば信じられないくらい衰退してしまったようですが、まだまだやっていこうという気概を感じました。

5.丁場跡
石の採掘を行っていた場所を丁場といいます。北木島には過去大小130の丁場がありました。現役は1つだけで、他の丁場は閉鎖され、採石された穴には水が溜まっています。

北木島の採石は縦方向。なので犬島の様に島の形が平らになってしまうということはなく、禿げた山肌が無数に点在するという光景になっています。

画像20


そんな丁場跡を幾つか見学。
こちらは馬越採石跡。

画像21

画像22


いやね、こう、格好いいこと言ってるけど体のいい廃墟探索ですからねこれ。

画像23

画像24

画像25


廃墟好きと言うと引かれるけど、産業遺構好きと言えば勉強熱心と言われる言葉マジック。

こちらは今岡採石跡。

画像26


一見普通の湖ですが、水深は60mを越します。岩のコップみたいなものなので、浸透せずに雨水や地下水が溜まってできたもの。濁る要素がないので水がきれいです。

画像27


不思議と日照りが続いても水位が下がったりしないらしい。

6.ケーズラボ

画像29

石の資料館とかカフェがある綺麗な施設。
ここのラーメンが美味しいらしいのできた。鯛骨笠岡ラーメン。

画像28

美味しいです。笠岡の港で食べたものは脂気がなくとてもさっぱりとしていましたが、こちらは濃厚です。田舎ぽさのない都会ウケしそうなラーメンでした。

あとなんか北木島のメインシンボルのオブジェとか。

画像30

今回はいかなかったですが、現役の採石場の見学(1日1時間のみ1000円)とか、千鳥の大悟さん(わしは知らない)の実家とかあります。

島巡りしていると観光って段々マンネリ化してきてしまい、最近は現地の人の話を聞けばいいや、というノリに。

天気が良いので一応サイクリングした。20キロ位かな。

画像31

帰ってきた。

画像34

窓からの眺めがよいです。ずっとここにいた。

画像35

お風呂は昔ながらの。

画像36

夕飯はお魚尽くし。

画像32

画像37

せっかくなので日本酒を飲む。

画像33

のんびりと過ごしました。テレビつけてみたり。

今日は天野屋旅館さんの優しさに甘えっぱなしでした。おやすみー。また明日。


旅の費用にさせていただきます!