見出し画像

打ち込み、出来のいい順に10曲リストアップ

1 - M(PRINCESS PRINCESS)

一曲仕上げるのに大体一週間くらい掛かるのですが、Mは4日で完成しました。しかし、1日10時間くらい譜面と格闘してましたから、時間数で比べるとこの曲が一番時間が掛かっていると思ういます。
またプラスしてメンタルが最悪の時でもあったので、1パートの1小節入力しては休む、入力しては休むを繰り返して疲労マックスでした。
ボカロに歌詞を教えている時は、歌詞の内容(出会った秋の写真には はにかんだ笑顔 ただ嬉しくて)に泣いてしまったりと。

念が入っているせいか、でき上がった M のカバーは、これまで一番よい出来となりました。

◇◇◇

2 - 星座占いで瞳を閉じて(おニャン子クラブ

音色選びに苦労した記憶がある。AIボカロ-SEVERN(左)には、過去にVenus(長山洋子)をひどい英語で歌わせてしまったのでリベンジ曲になりますw

◇◇◇

3 - 愛が生まれた日(藤谷美和子 、大内義昭)

イントロで舞台の床を木サンで叩くような音(ツケ打ち?)があるのですが、再現するのに苦労しました。

◇◇◇

4 - fragile (Every Little Thing)

この曲をアップした時には何も触れませんでしが、私の奇怪な行動にも愛想を尽かさずにフォローしてくれる人、その人が最愛なる人を想う気持ちが歌詞に入っている感じがしてカバーしました。

◇◇◇

5 - MOON (REBECCA)

楽譜はCDバージョンでしたが、動画サイトでライブバージョンを聞きながら打ち込みました。低音の音のひずみで、音割れするのを抑えるのに苦労した記憶がある。

◇◇◇

6 - SWEET SWEET SWEET (DREAMS COME TRUE )

エッチな曲。形容しがたい感情に包まれるので嫌い。でもメロディー自体はスキなのでカバーしてみた。

◇◇◇

7 - Venus(長山洋子)

英語の歌詞が・・・、AIシンガーのSEVENには悪いことしたよ。悪いのはすべてあたし。

◇◇◇

8 - 愛は勝つ (KAN)

使用した男性ボカロ、偶然にもKANに似ていた。偶然です。

◇◇◇

9 - ガラスの林檎(松田聖子)

ちょっと失敗です。最後まで音のバランスに悩まされた。納得できる仕上がりではないです。

◇◇◇

10 - LOVE LOVE LOVE(DREAMS COME TRUE)

手抜きがバレバレ。て言うかさ!楽譜が変なんです!!!
イラストの女性は、唯一、自前で用意したもの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?