見出し画像

2022.9.26(月)環境認識

先週は日銀の介入があり大きな動きとなりました。現在の状況を上位足から確認していきます。

月足

今週末に確定となる 
訂正:-2σ→ミドル

先月はコマ足ではあるが3-3を割っていた。そして今月に入り最高値からのFR61.8にヒゲタッチ3回目で大きく下落、200MAも下抜いている。現在は手前のWBのネックゾーンとミドル重合点にいる状況。今週の終わりに月足完成となる。

週足

とにかく大陰線 (´艸`*)

短期帯を足場にしてWFRに3回目のアタックをかけたが到達できずに下落している。FR50と短期帯を大きく割るスラストとなった。-2σブレイクし緑のアイツでも止めきれずネックゾーン下限に到達して終了している。


日足

三尊右肩作って下落の形。切り上げていた安値(砦)を2つ崩し、BBをブレイクして終了。ダウが崩れ上昇FR23.6を下抜けたので38.2を目指す可能性も考えられる。しかし上位環境を考えると大きなネックゾーンなのでレンジになる可能性も念頭に置き目の前の動きを見てフラットに判断したいところ。また、直近の下降をスラストと捉えスラ斜めドン・スラヨコドンをイメージすることも出来る。それにしても・・・見れば見るほどチャート見ていなかったことが悔やまれる下げですね・・・(*'▽') 


4時間

何度もFR61.8付近から上昇を試みるが高値超えられずに下降し、三尊ネックリトレース後に大きな下げとなった。現在は全てのMAがレート上でBBはブレイク中。しかし短期とかなり乖離しているので一旦の戻しがあってもおかしくない状況。現在が下降エリオット3波だと考えると4波を待って5波の下降を狙いたいところ。


1時間

切り下げ三尊の右肩から下落して、BBをブレイクした。600は横切っているがほぼMAPO。MAの角度も悪くない。現在はブレイクからヨコヨコ(もぞもぞ?)しているのでどこかのMAに当たって更に下降の流れに同調する動きになるならショートしていく。3-3を一旦上抜けてから再度割る動きが見えると入りやすそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?