見出し画像

継続は力なりは本当のこと①

今日はちょっと真面目に書きます

今日、asakoさんのブログを読み
継続は本当に素晴らしいことだと思いました

地球人に生まれた意味は ここにある
と言ってもいいかもしれません

地球には時間というものが存在するからこそ
叶うまでに、その過程があり
ゆっくり時間をかけて 本物(形)になってゆく

ゆっくり時間をかけて来たものは
いい意味での重みがありますから 積み重ねって
やはり素晴らしいと私は思っています

宇宙では経験の出来ないことです
だから私はこの地球では、宇宙に帰れば当たり前のことをしなくていい気がしています

もちろん、幻想から目覚めることは大切で
目覚めた上で、敢えて地球でやろうと
決めたことがあるということなんだなと
最近は思うようになりました

2022年から、私は新たな目標を立てました
春までは準備の期間に費やしていますが

ここ10年間で、子育てから学ぶことがひと段落し
これからは、1人の女性のわたしとして生きること
その集大成みたいなものを
これから形にしていきたいなと思ったのです

現在私は、以前の私と意識が随分と
変化したこともあって、以前のようにコツコツ形にすることは、正直苦手になってきました

ですが今日、asakoさんのブログを見て
やっぱり継続しかないよなぁって思ったのです

今の生活は、ようやく訪れた平穏の世界です
ここに居ながら、また新しい挑戦に向かうのは
正直やめよっかなぁとか ここに居ればいいじゃない

そんな気持ちも大半にあるのです
正直、毎日毎日ゆれます 
今までも本当に、充分頑張って来たと
わたしは私を、誇りに思ってもいます

大袈裟だけど、本当にそう思っています
私が、私を誇れるようになったのは
本当にキツかった子育てを
ここまで頑張れたからです

そして、どん底にいた当時の私が見たかった世界を
自分自身に見せることが出来ました

私はいつかも書きましたが、独身時代は
仕事人間でした
なんだかんだ、ずっと好きな仕事をしてきました

周りから見たら、ちょっと変わっていたくらい
寝る間を惜しんでというくらいに 働いていた時も
あります
好きだったしね

だけど、そのどんな仕事でも弱音を吐かなかった私が
初めて、白旗を上げることが出来たのが
2人の言葉を持たない子供達の子育てでした

それまでの私は、自分で出来ないことは何もない
という根拠なき自信があったのです
その位根性もあったし、努力も出来ました

でも、どんなに頑張っても 頑張っても
全力で考えても 何を試しても
方法が見つからない 腑に落ちない
良くなっていかない そんな体験を子育てでは
何度も何度も体験しました

数年ほぼ眠れず 疲れ切って
身も心も壊れていたけれど
私が投げ出したら この子は生きられない
そう思うと 頑張れました
多分かなりゾーンに入っていた気がします

命は 投げ出せない
目の前に存在する 初めてできた
自分より大切なもの これが母性というものかと
思いました

続く、、笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?