見出し画像

文藝天国 アセンション

 天国の再定義

第一部 破壊

1 尖ったナイフとテレキャスター
2 メタンハイドレート
3 七階から目薬
4 夢の香りのする朝に。
5 seifuku
6 プールサイドに花束を。
7 シュノーケル
8 破壊的価値創造

新音楽ユニット 破壊的価値創造

第二部 茶会

9 秘密の茶会
10 天使入門
11 マリアージュ
12 フィルムカメラ
13 おいしい涙
14 緑地化計画
15 宿命論とチューリップ
16 エア・ブラスト
⚪︎    エンドロール
17 奇跡の再定義



開演前

お手紙や差し入れを入れるところがトランクになっていたりしてとても素敵だった
みんな景観を崩さないように丁寧に置いていた

お手紙

入場後しばらくして離陸準備のアナウンス
最後には業務連絡も


第一部「破壊」
白い幕に映像が映し出されて、2曲目と同時に落ちる(ロケットの発射のカウントダウンと共に)
ほぼノンストップでアップテンポな曲が連続
koくんもハルさんもあいちゃんも一切ブレることのない演奏
ライブを通して、koくんとあいちゃんがアイコンタクトを沢山とっていた気がした!

8破壊的価値創造
music  filmの最後のギターをかがける所でkoくんもギターを持ち上げていてとても眩しかった


第二部「茶会」
文藝天国の2人のMC(茶会)ウェイトレスとして紅茶を注いでいた方の服もとても可愛かった
インスタライブで聞いていたような会話が目の前で繰り広げられていて感動

「季節は2ヶ月遅れでやってくる」「キャパ600人に対して応募者数2000人越え」
「一部通販販売予定」「ボーカルじゃないよ」

koくんがウェイトレスさんとすれ違う時に肩をよけていたのがとてもスムーズで格好よかった!笑
暗転して3人が登場

11マリアージュ
いつのまにかmusic  filmの世界に
朗読と合わせてランタンを持って客席を回る演出

12 フィルムカメラ
koくんが座って前奏ギターソロ。歌はハルさんのアカペラからスタート。フラッシュ焚かれる演出

14緑地化計画
とても緑地化計画らしい始まりの映像

15宿命論とチューリップ
私がラジオで聴いて文藝天国を初めて好きになった曲( ;  ; )

16エア・ブラスト
歌の前に歌詞なし楽曲あり(オリジナル?アレンジ?)
電車が通るおと
宿命論とチューリップで好きになって、一気に文藝の虜になったきっかけの曲が2曲続いての演奏で感動
わたしが1番綺麗な詩だと思う曲

ツイートしててびっくり叶いました

エンドロール

アヤヒロセと瑠桜の文字を見て文藝天国というチームがより好きになった。
奇跡の再定義が流れていた

気付けば数年前

奇跡の再定義
ティーカップの音で2人が乾杯
歌唱が終わるとハルさんが先に退場。会場は大きな拍手
koくんとあいちゃんが残ってロングバージョンのアウトロを演奏。どんどんスモークが増えていっていつの間にか雲のように☁️
そのまま2人も退場、気付けば地上に無事着陸
わたしは天国から日常に戻った事にすぐに馴染めず余韻に浸っていました


紙もデザインも上質でこだわりが詰まったパンフレットを頂いて、それがお土産だとばかり思っていたけれど退場時にハンドソープも頂けて驚いた‥!(箱を広げてた中にも👀)
パンフレットには2人の言葉と文藝の足跡があいちゃんのデザインでたっぷり込められていて、何度も読み返したい
ライブと呼ぶには収まり切らない余韻とお土産を得た時間でした

出口にはレースと桜と🕯️

天国のアイスクリイムで初めてお2人にお会いして、初めて音楽を生で聴けて忘れられない時間になった⏳
koくんのギターの音がとても鋭利で格好良かったし、あいちゃんのDJもとても上手T_T
膝をついたり掲げたりして弾く場面が多くて目が離せなかった
ハルさんの歌声はとても良い意味で音源との差を感じさせず、わたしの思い出に流れる歌声そのままだった
きっといつ出会っても好きになっていたことに限りは無くとも、わたしの大切な中学校生活に文藝の音が付いていることがとても嬉しい
また絶対あいたい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?