見出し画像

マカロックツアーvol.15 〜あやかりたい!煌めきビューチフルセッション編〜

初Zeep!4月6日のワンマンです。

まずまず、当日券取れたの奇跡すぎました。
販売あるの知って15時57分くらいに大急ぎで家着いて血眼になってとった!!
ワンドリンク別を体験して、ラババンを直ぐに買って座席に向かったら関係者ゾーンでビビった😣
2列限定のVIPシートみたいなやつで、目の前で事務所の人が挨拶来てたりして…びっくりでした。
メンバーの親御さんらしき人もすぐそばにいた!
セトリも私のお気に入り曲ばっかりだったし、声出し楽しかった😭😭
絶対あの時気温上がってた!!!
はっとりさんの投げキッス可愛かったし、大ちゃんとけんけんの絡みも愛おしかった
はっとりさんドセンターで前の人着座スタイルだったお陰で見通し最高

01. PRAY.
02. レモンパイ
03. 眺めがいいね
04. 遠心
05. 働く女
06. MUSIC
07. 八月の陽炎
08. ブルーベリー・ナイツ
09. TIME.
10. 溶けない
11. リンジュー・ラヴ
12. two much pain
13. 幸せやそれに似たもの
14. 哀しみロック
15. ワンドリンク制
16. 洗濯機と君とラヂオ
17. 星が泳ぐ
18. ヤングアダルト
アンコール
1. なんでもないよ、
2. hope


「PRAY.」

ずっとTV(YouTube)で聴いてたMCがずっと思い出されてた…😭本当にいる…😭みたいな
はっとりさんの「Pray」の声が色っぽすぎた。
大ちゃんの「いつからか〜」のところワクワクしながら待ってた!可愛かった

これが重なってた、規模感は違うけど

「レモンパイ」

相変わらずのイントロの良さ…大ちゃんの弾くような弾き方がより際立つメロディに惚れた〜
ラブシャぶりに聴けて嬉しかったな( ;  ; )
(こんなこといつまで〜)はいつでも可愛い

「眺めがいいね」

眺めがいいねってこんなメロディ良かったっけ…?ってなった、ライブ化けしすぎてました。
若干飛んだりして楽しすぎた( ;  ; )
メロディゆっくりになるのいいな
はっとり(いけぇ兄貴ぃぃぃい!!!)
サビ前大ちゃんがエアベースしてけんけんと目合わせて遊んでた〜しかも2番だとそろそろだね!みたいな感じでアイコンタクトしてて可愛すぎた
ハートロッカーみたいに大ちゃんがけんけん追いかけて、走りながら持ち場に戻って行ってた
そしたらスタッフさんが大急ぎでコード片付けてた笑笑
転んだら大変だしね

「「「「遠心」」」

世界で1番好きかも!という曲!!!!
フェスでもたまアリでも聴けなかったから最高に嬉しかった…止まらない涙に拍車がかかった…
(話をしよう、話をしよう)の声優しくて温かかった。これはライブハウスで聴けて良かったと思った。
あと私が1番好きな、(間違いだらけの毎日を懐かしむばかりでさ)もとんでもなく良くて号泣

「働く女」

(学生も働いているようなもんですからね〜)のMCに笑い声沸いててじーんとしちゃったし、この時点で働く女確定してたーマカロニはMCからの匂わせがうまいな(蘇る中華街)
大ちゃんのキーボードイントロ良すぎた
普通に眺めがいいねと働く女やってる時点で神セトリ
(浮腫んだ足)で足伸ばしてた

「MUSIC」

ラジオでのsumikaの曲フリ思い出して切なくなっちゃった、(マカロニえんぴつでMUSIC)ボイスメモに入ってて聞きたいけど聞けない
もちろんいい曲なのは前々から知ってたけど特別な気持ちを込めながら聴けたな…
朝飯抜くのはダメのはっとりさんのフリ久しぶりだからか、若干下手だったのも良かったし
みんな嬉しそうだったなぁ
(羽が欲しい)ではっとりさん羽作ってパタパタしててとてもかわゆい

「八月の陽炎」

これも毎日MC聴いてたから嬉しかった〜
(地平線の向こう八月の陽炎〜)のメロディまじで生音とんでもなかったーーーーーーーー自販機に寄りかかるはっとりさんがずっと頭にいた
(少しの居場所を〜)が音源より優しく感じた
よっちゃんのソロ終わりに戻っていく背中がカッコ良すぎた
私って自分で思うよりこの曲好きなんだなと思えた!!!!

「ブルーベリー・ナイツ」

レモンパイと似たイントロの可愛さあるし、オルガン風?の音良かった
(信じることは悲しいこと)のはっとりさんの声がマジで悲しそうで悲しくなった(?)
(ダッダッダッダッダッ)(冷めないで〜)がバンドというかロックが強すぎて迫力あった
目の前のはっとりさんのオーラやばかったし5人からの熱気が増した気がした

「TIME.」

輪廻といテーマについての話も聴けたし、大ちゃん作曲ですって言われてちょっとドヤ顔してて可愛かった〜てかあのメロディ作る大ちゃんって只者じゃないよなやっぱり
初披露だった!!!〜

「溶けない」

出だしは弾き語りスタイルで、私が大好きな途中からメンバー入ってくる系で最高だった
パーティーの仲間増えてく感好きだな…
溶けないはマジで夏くらいからのお気にプレイリストの一部だから嬉しい
この曲の濃度すごい、サビとそれまでで二曲いけるメロディ構成
(いじわるな寒さは〜)の歌声が自分にだけ向けられている?というくらい柔らかくて

「リンジュー・ラヴ」

けんけんのなんとかベース?(忘れちゃった)が相変わらず可愛かったーーーー
今年の冬(春)の曲を聞かれたら多分この曲答えるだろうな、ラスサビの(どうかこのままお願い)のところに心こもりすぎてて泣いた

「too much pain」

これは個人的に青春と一瞬と並ぶくらいの青春ソングーーーー冷静に本当セトリ良いな
生歌聴いて(いかないで、ぼくの好きな人)がヨルシカのチノカテの(あ、本当に行くんだね)を思い出したここの違いってなんだろうな

「幸せやそれに似たもの」

(よれた〜)を聴いた瞬間にテンション爆上がりだった!久しぶりの声出しライブハウスだからマイナーめな曲多く入れたのかな?MCでも11年目は初心に戻ってやりたいって言ってたし
この曲の芯の強さすごい、歌い方もあるんだろうな例えるならhopeの(ベランダ〜から)の歌声

「哀しみロック」

ここからの流れが人生で1番楽しかったーーー
サビで手上げながらのジャンプ最高だったし会場確実に揺れてた🫨🫨
多分けんけんがステップ踏んでたー本当に楽しかったな

「ワンドリンク別」

めっっちゃけんけん煽ってた〜!マイク持ってわざわざ前にまで出てやってて可愛すぎたーー

この時


熱量やばかったし、イントロでのはっとりさんの煽り良かったなぁみんな興奮
テンション上がりすぎて出だしグダって荒削りな感じが良かった
みんな出だしから飛びまくってた
はっとり(良い意味でグチャグチャな演奏になっちゃってる笑 それもいいね)
ピンときてないでしょ?
「「「「ワンドリンク別‼️‼️‼️」」」」

7年前の映像のスクショ

全く同じ表情してたーーーはっとりさんもよっちょんも激感動的で涙止まらなかった( ;  ; )
大好きな笑顔が生で見れて嬉しかったけど、冷静に肉眼で表情見えてるのが凄いよね

「洗濯機と君とラヂオ」

この2曲きてからこれ?!って汗だくになりながらノってた🎶
この3曲連続でぶちかましてくるマカロニとんでもないな…
ステップ最高だったし兄貴のギターソロバチイケ
よっちゃんって笑顔で上向きながら引くから、色気と爽やかさ持ち合わせてるんだよね
ストラップ長めで良いし、笑顔が強キャラっぽくてときめいてしまう!!これは大ちゃんもそう

「星が泳ぐ」

この3曲の後に来るのにふさわしすぎた!決して盛り下げることもなく、みんなを落ち着かせてくれた、これこのままのテンションだったらちょっと空気尖りすぎちゃったきがする
セトリ神すぎるし、ファンを操るの上手い
歌唱力ぶつけてきてた

「ヤングアダルト」

はっとり(どんなことがあってもこのバンドからあるからいっか、と思えます。自分の居場所がある僕は他の人よりも幸せなんだろうと思います。皆さんにとっての居場所はどこですか?いつですか?今だよね?😉)
このMCがヤングアダルトのこの部分すぎて涙止まらなかった

最近よく眠れないことがあって、その度にマカロニ聴いてたからサビのところもやばかった

世田谷区❌
横浜⭕️

はっとり(マカロニえんぴつという音楽でした)
     (甘噛み)(うるさい)

「アンコール」
声に出して初めてアンコールって言った
出てきた時にけんけんがグッズ着てるのアピールしてて可愛かった

「なんでもないよ、」

出だしのはっとりさんに合わせる大ちゃんの瞳が真っ直ぐ👀
テレビでもたくさん聴いた歌を直接聴けるのは何度も経験しても慣れないなぁ…慣れる気がしない

「hope」

メレンゲと似たオーケストラ感が勝手にあると思ってるんだけど、最後の曲に相応しかった😭
(13月の風が吹いて〜)→(ベランダから〜)の歌い分けが本当に良い!!
夜と朝のあいだ→ワンドリンク別みたいな温度差

マカロニえんぴつのインディーズ時代を私は一切知らないし、もはや幼稚園生とかなんだけど若手バンドのライブに行ってる気持ちだった(クオリティはもちろん高い)

コーラスめちゃハッキリ聞こえた!というか、けんけん結構歌ってるな?!よっちゃん率高いと思ってたし、そうな気がするけどだいぶ歌ってて
「あなた…結構歌えるのね…😏」と思った(誰?)(マツコさん?)(懐かしい)

はっとりさんもごったりしてたこと多かった気がするけどリラックス出来てたってことなのかな?
そうだとしたら、好きな人がありのままでいる姿を見られるなんてこの上なく幸ですよね
マカロニのおかげで自分になれました、楽しくなれた

あこがれ味を感じる空間だったなぁ…私がZeep初めてというのもあったと思うけど
一体感がえげつなかったから、たまアリの時よりも記憶がないです!最高だったーーー当日券取れたのは縁だったのかな…神席すぎました

人生で1番楽しいと思う瞬間がどんどん増えていく幸せ者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?