見出し画像

ふぁっさーのつぶやき#3トワイライトゾーン

先日のお休み、日本に14個ある日本三大稲荷の一つ、豊川稲荷に行ってきました。14?3?と何を言っているのかよくわからないかもしれませんが、日本三大稲荷なのに3つ以上ある。というか、14個もあるというのが主に伝えたいことです。😁👍

豊川には4DXのトップガンを見るために行ったので、映画が終わった18時前にはもうあたりはかなり暗くなっていました。😄
あんなに長かった太陽の時間がもうこんなに短くなってるのか!とお仕事で外にほとんどでることのない私は驚いてしまいました。😁
もう夕暮れの茜空すら暗くなって夜のとばりが降りはじめるころ、豊川稲荷に到着です。車で行ったので駐車場はどこにしようかなーと悩んで、いったんお稲荷さんの前を通り過ぎます。すると狭い脇道に駐車場の大きな文字が。😲
何とか入った駐車場では、おばあちゃんが今しがた犬の散歩から帰ってきたのかリードをもって、駐車場代を払う小屋のようなところで何かをゴソゴソしています。世の中のおばあちゃんはだいたい目撃する時、何かしているものです。いくつになっても結構忙しそうだけど、なんだか充実してそうにも見えます。😄
車を停めておばあちゃんに声をかけます。「ここに停めて参拝したいんですが、駐車場代ってどこに払ったらいいんですか?😄」
「ん?ここに払ってくれたらいいよ。ここはうちの土地だで。😁」
「じゃあ、500円。どうぞ。😄」
「ありがとう。😁」
お金を受け取るおばあちゃんの手にはしっかりリードが握られていました。
そんなおばあちゃんと柴犬を後にして、歩くとすぐに豊川稲荷に到着です。😁
きっといわれのある立派で古い門が私を出迎えてくれます。道路を挟んで門の向かい側には豊川稲荷のお土産屋さんの連なった表参道が見えます。たくさんお店がありますが、もうほとんど閉まっていました。😁
まずはと、記念撮影の自撮りを門前でしますが暗すぎてうまくいきません。ま、しょうがないか。😁
いいんじゃないかなー1つくらい写真に写らないものがあったって。🤣🤣🤣

それにしても周りに誰もいませんねー。変な奴が門前で自撮りしてるから近寄りがたい以外の理由でもあるのでしょうか。😲
同じ愛知の熱田神宮は夜に行っても割と人がいましたが、ここは自撮りしてる変なやつがいるだけです。🤣
「失礼しまーす😁」
正門からついに豊川稲荷に入っていきます。😄
入ってみると、このとても大きくて荘厳な寺社に人っ子ひとりいません。そして夕暮れ後のトワイライトな時間。なんだかめちゃくちゃ怖いんですけど。🤣🤣🤣
例えるなら夜の学校にひとりで忘れ物を取りに来たような怖さです。🤣🤣🤣
めげずに相棒のiPhoneで写真を撮ります。😂
でも、狛犬のかわりに座っている狐様がでかくて見慣れなくてこっちを威嚇するような角度で見下ろしているのがもうひたすら怖いです。😂
iPhoneで写真を撮っても勝手に見えやすく明るく加工をしてこの怖さが全く映っていません。🤣
でも、ま、しょうがないか。😁
いいんじゃないかなー1つくらい写真に写らないものがあったって。🤣🤣🤣

そんなこんなでまったく人気のない寺社の中をひとり進んでいきますがいろんな建物がある割に、そのどれもが灯がともっておらず真っ暗です。ただ一番奥にあるめちゃくちゃでかい提灯のかかった本殿にだけ明かりがともっています。
ええー、日が暮れてから境内に入ってもよかったのかな?😨夜参拝したら何か問題とかあるのかな?😨何か長い歴史の中でそういういわくとかあるのかな?😨てか何もかもがめちゃくちゃ怖いんですけど。😱
ひーっ!🤣🤣🤣
でも、、、せっかくだし、参拝だけはするぞと気合を入れて進みます。
当然早足にもなりますよね。😂
そして、ついに本殿に到着。ここでも狛犬の代わりに狐様が目をとがらせた怖い顔で、両側から私を見下ろしています。私はさい銭泥棒じゃありません。ひーっ。🤣
やっとの思いで本殿の明かりの中に入ると、疑いを晴らすためちょっと多めにお賽銭を入れました。😁
何をお祈りしたのでしょうか。きっといいことをお祈りしたんだと思います。でもそのお祈りよりもっと気持ちが強く動いたので今はなにも覚えていません。😁
さて目的の参拝をすませたので、本殿に続く大きな石畳の参道の端っこをそそくさと歩いて帰ります。
おや?前から懐中電灯の光が見えます。😲
もうそのころには完全に夜のとばりが降りていてあたりは真っ暗になっていたので、私もiPhoneを懐中電灯代わりにして歩いていました。😄
おおー、人だ!人がいる!なんだかそれだけでとてもうれしくなります。😆😆😆
徐々に近づく二つの光。近所のお爺さんとかが散歩してるのかな?とおもって挨拶しようと近づいてみると若い警備員さんでした。😲
「もう18時過ぎたんで正門閉めました。通用門から出てください。」
早く出てくださいと言わんばかりの内容。でも私は本当に、とても、うれしくなりました。☺
なぜって?😄
それは私のことを見守ってくれてる人がいたんだって知れたからです。☺
来た道と同じ道を帰る道すがら、先ほど見た景色とまったく違って見えます。😁
あ、ここに手を清めるところあったんだ。怖かったから全然見えてなかったや。😁
狐様も相変わらず見下ろしてきますが、じっくりとその大きさを感じて口が空いてる方と空いてない方があるのかなとかゆっくり鑑賞することもできました。😄
なにをしてくれるわけでもないけれど見守ってくれる誰かの存在を知ると、境内は何一つ変わっていないのにその見え方は一変したのでした。☺
この違いを写真に撮ってみたかったのですが、当然映るはずもなく。😆😆😆
でも、ま、しょうがないか。😁
いいんじゃないかなー1つくらい写真に写らないものがあったって。🤣🤣🤣

これはきっと日本三大「いいんじゃないかなー1つくらい写真に写らないものがあったって」に認定される日がいつか来ることでしょう。😆

そうしてゆっくり歩いて閉門された正門に帰ってくると警備員の待合室の明かりが向こうの方に見えました。車の通る音も聞こえてきます。あー、よかった。トワイライトゾーンに紛れ込んでなくて。😂😂😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?