SumaLobbyFest画像

SumaLobbyFestってなんなの??

※この記事の最終更新は2019年10月28日です。作成中です。

皆様はじめまして。

ここではSumaLobbyFestって何だ?という事についてまとめておきます。

【SumaLobbyFest概要】

SumaLobbyFest(以下、対戦会)とはNintendoSwitchの大ヒットゲームである大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(以下、スマブラSP)のオフライン対戦会です。

大阪府吹田市にありますeSports施設を貸し切って11時~19時頃までフリー対戦ダブルエリミネーショントーナメントを開催しています。

※利用させてもらっている施設については後述致します。

初めての参加者が多い場合には、参加者間の緊張をほぐす事を目的にサブイベントを行うことも!

【対戦会の目的】

・スマブラSPの盛り上がりに寄与

大ヒット作ではありますが、現状関西ではオープンで開かれた対戦会環境が不足しております。少ない頻度ではありますが機会提供ができればと考えています。

・スマブラ界隈の伝統を「少しだけ」変えたい

スマブラDX(古い過去作)からスマブラオフライン対戦の歴史は主催者の自宅等に集まり対戦会を行っている「宅オフ文化」というものがあります。スマブラSPから始めたライト層のプレイヤーにとって年齢や性別、ゲーム経験の違いにてオフライン対戦を経験するには壁もしくは閉鎖的な空気を感じて尻込みしてしまうケースもあるかと思います

そこで自宅ではなくeSports施設を貸し切って行う事で上記の様な問題点を解決し、オープンで快適なプレイ環境にてオフライン対戦会の楽しさを知ってもらえる様になればという狙いもあります

【対戦会名の由来や何故主催する事となったのか?】

Suma ⇒ スマブラ Lobby ⇒ ロビー Fest  ⇒ お祭り、イベント

もともと対戦会を運営する主催やメンバーはスマブラXという作品が発売した時からスカイプ等のVCを利用して通話対戦をしていました。単純に喋ってワイワイ対戦した方が楽しいよね!という感覚です。

その集まりは10年の長い月日をカタチを変えながら現在も(この記事を書いている時も)続いています

スマブラ界隈では有名なプロゲーマーやゲーム制作に関わっている様なプレイヤーも一緒にプレイもしていましたし、現在もたまにプレイしています。要するに歴史が無駄に古いということです・・・。

詳しくはこのリンクを参照してください。

上記にもありますがその集まりの名前がスマブラ通話勢ロビーという名前なのです。そのメンバーでVCの世界から飛び出てオフラインでワイワイ楽しんだらいいよね!という事でこの様な名前となりました

ただし、主催であるミトコンドリア田中がどうしてもスマバトという関西の大きなオフライン対戦にて予選抜けをしたいという夢があり、その夢の為に直接指導を受けたいというのが本当のきっかけではあります。

【利用施設について】

毎度対戦会を開催させてもらっているのは大阪府吹田市にあります3DROPS様です。特徴としては、ゲーミングモニターが8台が常備されていること、フリードリンクとしてお茶やソフトドリンク、スープが準備されていることです!

モニタだけではなく、ゲーミングPC・マウス・キーボード・マウスパッド・ヘッドセット、プロジェクタ、配信ソフトのプレイに必要な機材だけではなくひざ掛けや充電器の様な快適に過ごせるアイテムもそろっております!

施設内はシンプルで清潔感があり、多人数で集まるにはストレスなく会話やプレイが行えるようになっております!詳しくはリンク先をチェックしてみてください!

【開催実績と今後について】

・SumaLobbyFest 2019年6月15日13時~19時 開催済み

・SumaLobbyFest 2nd 2019年7月6日11時~19時 開催済み


・SumaLobbyFest 3rd 2019年8月31日11時~19時30分 開催済み

・SumaLobbyFest 外伝 2019年9月14日10時~17時30分 開催済み

・SumaLobbyFest 4th 2019年10月26日11時~19時 開催済み

・SumaLobbyFest6th-NENMATSU- 2019年12月29日 10時~22時30分 開催済み


各月ペースで開催する予定で運営しております。

主催が大阪在住である期間が恐らく2020年3月末なので、最後の対戦会はそのタイミングになろうかと思います。

それまでは参加者からの声を教えてもらい、主催やメンバーは勿論の事、参加者の満足感を最大限まで高めていけるように努力していきます(*^^)v

今後ともよろしくお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?