見出し画像

【真相解明】インスタ副業スクールGRAMで稼げる?その実態と評判を徹底調査

近年、SNSを活用した副業が注目を集めている。

中でもインスタグラムは若年層を中心に人気が高く、フォロワーを獲得すれば収益化のチャンスがあるためだ。

そんな中、「インスタ副業スクールGRAM」が話題となっているが、その実態は一体どうなのだろうか。


本記事では、インスタ副業スクールGRAMの内容や運営会社、そして口コミや評判を徹底的に検証し、その怪しさや危険性について解明していく。

副業に興味がある方は、ぜひ参考にしてほしい。

インスタ副業スクールGRAMとは何か?

インスタ副業スクールGRAMは、インスタグラムを使ったアフィリエイト副業を教えるスクールである。

公式サイトでは「未経験から1日1時間でインスタ副業しませんか」とうたい、初回の無料勉強会に誘っている。


アフィリエイトとは

アフィリエイトとは、自分のブログやSNSなどで商品を宣伝し、その商品が購入されると手数料が入る仕組みのことだ。つまり、インスタ副業スクールGRAMでは、インスタグラムで商品を紹介し、フォロワーに購入してもらうことで収益を得られるという考え方である。


怪しい点1:参加費用が高額

インスタ副業スクールGRAMの初回勉強会は無料だが、
本格的にスクールに参加するには高額の費用が必要となる。

具体的な金額は公開されていないものの、
同様のスクールでは10万円以上の費用がかかることが多い。

しかし、高額な費用を払っても、アフィリエイトで確実に収益が得られる保証はない。フォロワー数が十分にいなかったり、商品に需要がなければ、努力が報われないことも多々ある。

そのようなリスクを十分に理解した上で、
参加費用を払うかどうか判断する必要がある。


怪しい点2:カリキュラムが不明瞭

インスタ副業スクールGRAMの公式サイトでは、具体的なカリキュラムや学習内容が一切説明されていない。

単に「インスタで稼げる」と書かれているだけで、
どのようなスキルを身につけられるのかが分からない。

スクールに参加する前に、きちんとカリキュラムを確認できないのは大きな問題だ。自分のニーズに合ったスキルが身につくのか、参加する価値があるのかを判断できないからだ。


運営会社「株式会社NewBeat」に不安あり

インスタ副業スクールGRAMを運営しているのは、「株式会社NewBeat」という企業である。
しかし、この会社には大きな不安材料がある。

新設立企業で実績なし

株式会社NewBeatは、2023年10月に設立されたばかりの新会社だ。そのため、過去の実績がまったくない。スクールの運営実績はおろか、企業としての信頼性すら不明なのが実情である。

また、特商法に記載された住所は東京の賃貸オフィスビルであり、実際の運営拠点がここなのかさえ分からない。

登記上の住所と実際の活動場所が異なることも多々あるためだ。


代表者の経歴に疑問も

株式会社NewBeatの代表者は中須賀智志氏だが、この方の経歴にも不審な点がある。中須賀氏は別の会社「ランク王株式会社」の執行役員を務めているが、この会社は2019年から運営されているアフィリエイトサイトを展開しているだけの小規模企業にすぎない。

アフィリエイトのノウハウはあるかもしれないが、大手企業での実績はなく、スクール運営の経験があるかどうかも不明である。

中須賀氏の経歴から、インスタ副業スクールGRAMでインスタ活用法を適切に教えられるのか疑問が残る。


口コミと評判から見る「インスタ副業スクールGRAM」の実態

インスタ副業スクールGRAMの公式サイト以外では、さまざまな口コミや評判が出回っている。

ここでは、それらの声から本当の実態に迫っていく。


「稼げた」「利益が出た」という実績がない

現時点で、インスタ副業スクールGRAMで稼げたという実績者の声は一切見当たらない。公式サイト以外で「稼げた」「利益が出た」という口コミは存在しないのが実情だ。

アフィリエイトで稼げるかどうかは個人差が大きく、フォロワー数や商品の選定次第でかなり左右される。インスタ副業スクールGRAMのアフィリエイトでも同様で、必ずしも稼げる保証はない。

実績がないということは、そのリスクを物語っているのかもしれない。


「怪しい」「詐欺っぽい」との声が目立つ

一方で、「怪しい」「稼げない」「詐欺っぽい」といった否定的な口コミが多数見受けられる。その理由としては、以下のようなことが挙げられている。

  • 参加費用が高額すぎる

  • カリキュラムの内容が不明瞭

  • 運営企業の実績や信頼性がない

  • 稼げた実績者の声がない


このように、インスタ副業スクールGRAMには不透明な部分が多く、怪しいという印象を与えてしまっているようだ。特に参加費用が高額なのに内容が分からないことが、多くのユーザーを不安に陥れている。

他のインスタ副業スクールとの比較

インスタ副業スクールGRAM以外にも、インスタグラムを使った副業を教えるスクールは存在する。

ここでは、それらと比較しながら、インスタ副業スクールGRAMの位置づけを確認していこう。


FRONTIERやインスタプロデューサーなど

「FRONTIER」や「インスタプロデューサー」などは、当ブログでも以前検証した怪しいインスタ副業スクールだ。これらは、インスタ副業スクールGRAMと同様に、高額な参加費用を求めながら、具体的な内容は不明瞭だった。

結局のところ、フォロワー獲得やアフィリエイト活用法を適切に教えられず、ほとんどの参加者が収益を上げられなかったという実態が明らかになっている。


株式会社SKKやみほたろの副業も危険視

他にも、「株式会社SKK」や「みほたろ」といった怪しいインスタ副業スクールが横行している。これらは、インスタ副業スクールGRAMと同じように、運営企業の信頼性に欠けるケースが多い。

結果として、参加者から「稼げない」「詐欺だった」といった声が出るのが常である。インスタ副業スクールGRAMも、これらと同じ轍を踏む可能性が高いと考えられる。


インスタ副業に潜む危険性

ここまでの検証から明らかなように、インスタ副業スクールGRAMには多くの不安材料がある。しかし、そもそもインスタ副業自体に潜む危険性についても、理解しておく必要がある。

アフィリエイトの難しさ

アフィリエイトで収益を上げるのは簡単ではない。フォロワーを多く抱えていても、商品に需要がなければ売上は上がらない。また、ライバルが多ければ多いほど、フォロワーの獲得競争に巻き込まれてしまう。

つまり、アフィリエイトで稼ぐには、フォロワー獲得力はもちろんのこと、マーケティング力や商品選定力が必要不可欠なのだ。これらを身につけるには、長期的な努力と経験が欠かせない。


詐欺的スクールの存在

さらに、インスタ副業を謳うスクールの中には、詐欺的なものも存在する。高額な参加費用を取った上で、適切な指導をせず、結局参加者が損失を被ってしまうケースが後を絶たない。

インスタ副業スクールGRAMの場合、運営企業の実績や信頼性に欠けることから、このようなリスクがあると指摘されているのだ。参加を検討する際は、十分な注意が必要不可欠といえるだろう。


まとめ:インスタ副業スクールGRAMへの参加は避けた方が賢明

以上の検証結果から、インスタ副業スクールGRAMへの参加は避けた方が賢明だと言える。

その理由は以下の通りだ。

  • 参加費用が高額なのに、カリキュラムの詳細が不明

  • 運営企業が新設で実績がなく、信頼性に欠ける

  • 稼げた実績者の声がなく、「詐欺っぽい」との評判が目立つ

  • アフィリエイトで稼ぐのは容易ではない上、詐欺スクールのリスクも


もちろん、インスタグラムを使ったアフィリエイト副業自体は有望な手段だと言える。しかし、インスタ副業スクールGRAMでは、適切な指導が行われるかどうか疑問が残る。

インスタ副業に興味がある方は、他のスクールやサービスと比較検討した上で、自分に合ったものを選ぶことをおすすめしたい。無用なリスクを冒さず、着実にスキルを身につけることが何より大切なのだ。


オススメ副業紹介

それでも
「この副業は安全?」
「副業を始めたいけど、どうしたらいい?」
「騙されて困っている、解決策は?」など、
何かお困りのことがありましたら、ご相談ください。

もちろん相談料やコンサル費用などは一切いただいていませんので、
安心してご連絡ください。

焦りは禁物ですが、何も行動をしなければ何も変わりません。

副業をお探しの皆さんに、安全かつ収益性に優れた副業の見つけ方について、お役立ちの情報を配信しています。

▶︎稼げる副業紹介&ご相談はこちら

稼げる副業紹介%ご相談はこちら

他にも、副業についてのノウハウや豆知識や技術について最新の情報をまとめていますのでブログTOPから色々な記事を参考にしていただきお役に立てれば幸いです。

▶︎ママ×副業 スマホで副業術(ブログTOP)

あなたに合った副業情報を是非見つけてみてください!

「稼げる副業情報を探している」というだけの方も大歓迎です。随時情報提供を行っていますので、ぜひ友達登録してみてください。それでは、皆さんが安全で確実な副業情報を見つけられることを祈っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?