見出し画像

千葉喜利に、出現!9/20

クソアチの、夏

こんにちは、ケオンです。
だんだんと暑さも落ち着いてきた……とは言い切れないですが、クソアチの夏も終わりが見えてきましたね。

そんなお日頃ですが、千葉喜利に行ってまいりましたというご報告です。

めもめも

最近めっきり出現レポを書かなくなっていましたが、会でご一緒する他の参加者さんがゴリゴリにメモとってゴリゴリにnoteを書いていらっしゃっているのが大きいですかね~
自分はもともと、参加した大喜利会を外の人にも知ってもらいたいな~という気持ちでnoteを書いていたので。
素晴らしいnoteあふれる今の時代、ワシはのんびりと参加してるだけでもいいかな~と丸投げしていました。でもね、今回はね、やる気出ましたよ。
noteを書いてやるんだから。

千葉喜利開始じゃ!!

平日開催の大喜利会、千葉喜利
前半はベストアンサー発表がある車座です。
お題ごとに車座の中の数人が回答をメモしつつ参加し、最後に面白かった回答をいくつか発表していきます。
店舗化前のボケルバ車座でよく行われていたスタイルというと分かる方もいらっしゃるでしょうか。
平日夜ということもあり、最初からフルメンバーがそろっているわけでもなく、比較的少人数からのんびりスタートといった感じです。

今回の千葉喜利は初めてお会いする方や大会などでしかご一緒したことのない方も多く、かなり新鮮な気分で参加できました。
初めてお会いした伝説商店街さんが、このお題で「美少女フィギュアに和彫りを入れる祭り」と回答していてめちゃくちゃ笑いました。
ギリギリありそうな組み合わせだ……!

このお題はみなさん好き勝手言っていた印象です。
「家に接着剤がたくさんありますねぇ!」(とおるさん)「飲み放題の飲み残しですねぇ!」(いなかさん)など面白い回答が沢山でました。本田圭佑って要素なんだな。

最初はラップお題になるのかな~と思ってましたが色々な角度から回答が出ていて面白かったです。
とおるさん「親にどこ行くのと聞かれて『昨日準備してたやつ!』と答える」という回答が解像度高くてすごかったです。
このお題だとえちえちさん「フルーツ飴ののど飴を二袋入れた」もめっちゃ笑いました。ちゃんと大会を勝ち進むつもりだ!

きりまるさんが「年長がサングラスをちょっと上げて年少を見てる」「この幼稚園の中だけで流通してる、円には替えられないがドルには替えられる通貨」など面白い回答を出し続けていました。
このお題だと卓球部さん「五歳児とは思えない口癖『俺ら終わってるよな』」という回答もめちゃくちゃ笑いました。

このお題はジャスミンさん「タワマソ」「タワマリ」などもじり回答を出し続けていて最高だったんですが、「ゲームキューブはここから始まった!『ル イ マ ン』」がめちゃくちゃで面白かったです。
他にも「細長いのに安くないという……」(ラヂカセさん)「スパイダーマンはりつき棒」(えちえちさん)などの回答も面白かったです。

このお題の最初にきりまるさん「有権者のキョンたち!」と出してめちゃくちゃ盛り上がりました。キョンたちて。
小粒庵さん「早口すぎて隣にいる秘書が同じこともう一回喋ってる」みたいな回答も面白かったです。

千葉喜利大会GOGO

千葉喜利後半はミニトーナメントです。

5名1ブロックを三つ作り、加点審査2題で上位2名が決勝に進めます。
決勝は印象審査2題、これで優勝を決めます。
予選は審査に回答に忙しかったのでメモはあまりとれていないので、決勝の様子をご紹介~

「(立ち上がって歩き回って)忙しいパーカッションについて来る」(きりまるさん)
「端から順に楽器の値段を言ってく」(えちえちさん)
「円相が叫ぶことで完成する曲作った」(卓球部さん)
などはちゃめちゃな回答が沢山……!

「違う違う!最近包帯ハマってんのよ!」
(きりまるさん)
「『アタシはギャル』と言ってから教室に入ってくる」
(おにぎり🍙食べ食べ丸さん)
「おじいちゃんおんぶしてる時が一番幸せや」
(ラヂカセさん)
ギャルお題は回答も憑依系が盛り上がりますね~

優勝は……!

激闘を制したのは卓球部さんでした!
キャラメルポップコーン獲得!
卓球部さんの千葉喜利優勝は3回目。さすがの強さです。

千葉喜利に、来てね~

上でも言いましたが、今回の千葉喜利は普段とちょっと違う顔ぶれで、千葉で普段は見られない方の大喜利が見れてうれしかったです。
逆に言えば東京の方も千葉喜利に来ると普段見れない人が見れるかも……!ということでも……?
主催のJ@Q(じぇいきゅう)さんも普段の会だけでなく大会も増やしていきたいとおっしゃっていますし、千葉の柏はこれからさらに熱くなる!と思います!

千葉喜利に、来てください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?