見出し画像

年齢を重ねるごとにfriendshipを一から築くのは難しくなるのか

どうも、すきやきです。
明日、数学のテストです。どうしよう、高校数学でfailしてますWWW

まあそれは置いといて、
みんなは年齢を重ねるごとに、友達を一から築くのって難しいと思う?どう?

正直私は、難しいと思うし、なんなら既存の友達を保つことすら難しいと思う。
私はカナダに住んでいるから余計思うのかも?

年々、今まで知らなかったようなことを知り、社会経験もして、価値観も変わっていく。
大学の時、高校の時、めちゃくちゃ仲良くても気づいたら、友達のことを客観視している自分がいる。
今までみたいに気軽に会えないから余計。
自分の意見を相手に押し付けたくないし、どうこう言われたくない。

それでも、私は、自分の好きなように生きればいいと思うし、
友達と価値観は合って欲しいけれど、悲しいけど合わなくなったなら仕方がないと思う。
ほんまにな、既存の友達がいなくなったら、新しい友達できるねん!!!
最近実感した。
だから、自分で自分の限界なんて決める必要はない。

新規の友達って、今の歳でわざわざ作ろうとみんな頑張ってない気がする。
だって、もう自分の信頼できる友達いるもん。
仕事先も割り切るとできにくくなるし、
カナダのカレッジでもグループプロジェクトがない限り、ほぼ話さない(私だけカモ)
それでも、たまたまなんかのきっかけで気があって、話すようになって
仲良くなった!くらいのスタンスでいいはず

難しいよね、人間関係って
欠かせないものだけど、そのぶん悩まされる。

あと2ヶ月半、人生ラストセメスター頑張るよ


Sukiyaki


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?