noteを始めることにしました
SUKISHAです。
ブログなど読んで頂いている方はおなじみかと思いますが、僕はミュージシャンではありますが文章を書くのも好きです。
生来、常に何かを考えていないと気が済まない性格でして、それを文章に認めて誰かとシェアしたい。そんな欲求を抱えています。
これまでもはてなブログであることないことを綴っていましたが、この度noteに引っ越すことにしました。
理由は複数の友人から勧められたことと、自分自身もたまにnoteでの投稿を目にすることがあり興味があったからです。
やること自体ははてなブログと変わりませんが、どんな変化があるのかはこれから自分で確かめてみたいと思っています。
さて、どんな内容を投稿していくかですが、主には
・日々生きている中での所感
・楽曲制作後記
・音楽に真剣に向き合う方へ豊かに生きていくためのTips
の3種類に分けられるものになると思います。
(使えるエフェクト?を試してみたかった)
どんな人が喜ぶのか、と考えるとまるで喜ぶ層が想像出来ず10PV/月に満たない弱小noteを作り始めてしまったかもしれない自分に若干絶望もしています。
ですが、そもそも創作や発信と言うのはまず自分のためにあり、自己分析に基づいた自己満足こそが日々を豊かにする第一歩である、と言う信条もあります。
ので、まずは気にせず好きなことを書いていこうと思う次第です。
さて、主に3種類と書きましたが、一般的な方はやはり最後の
音楽に真剣に向き合う方へ豊かに生きていくためのTips
と言う謎の文言に一度首を捻られたのではないでしょうか。
要するに、
音楽が好きで、
真剣に作ったり歌ったり吹いたり弾いたり叩いたり合奏したりしていて、
(専業になるかは別として)出来ればそれをお金にしたくて、
でも今、それがあまりうまくいっていない。
そういった人たちが今よりもう少し幸せになれる世の中に僕はなって欲しいんですね。
おかげさまでSUKISHAというソロプロジェクトを始めて2年が経ち、働いたら負けだと思っていたニートの僕でも驚くほどスムーズに自分の作る音楽だけで生きていけるようになりました。
ただそれは、自分が優秀だったからというわけではなく、多くの人の助けがあったからなのです。
友人と会う度に、「皆さんのおかげですよ」「我々は本当に運が良い」という話で盛り上がります。
自分一人で出来ることなどたかが知れてるということを本当に感じます。
そして僕は、お世話になった人たちへ恩返しをしたいのです。
しかし、僕が恩返ししたい人たちというのは、奢ってもらった飯を奢り返しても、もちろんそこそこ喜ぶだろうけど、そんなには喜んでくれません。
自分がしてやったように、他のやつが困っていたら助けてやればいい、と言ってくれるのです。
ならば僕に出来ることは何だろう、と考えた結果、自分と同じ道を目指す人々が同じ苦労をすることを回避する手助けなのではないか、と考えました。
これだけ色んな人に助けてもらっておいて、自分だけ幸せになろうだなんて虫のいい話だなと思うのです。
だから、音楽活動で悩んでいる人たちが、それゆえに日々を豊かに暮らせないのであればその悩みを解消する手助けが出来たらいいな、と考えました。
実はそう言う願いを持った人って探せばたくさん出てきます。
そしてそういった方々のシェアしている知識は非常に有用です。
有用ですが、残念ながら届いていない人たちもいる。
とするならば、零細ながら一応音楽で生きている僕のような人間が、実際自分がどうやって生きれるようになったのか、どう考えて行動したのかを公開していくことが、今届いていない人たちへ有用な知識を届けることの一助になるのではないか。
そんな気がしたのです。
故に、noteではそういう内容も発信してみようかなと。
ちなみにどんな形式で発信してくかは色々考えたんですけど、なんかちょっとライトな会話形式の文章とかでやってみたら面白いんじゃないかなと思ってます。
小説まではいかないけど創作的というか。人物を設定して物語風に進んでいくという。
普通にこうやって文章で書いて音楽業界の現状がどうだ、ストリーミングの売り上げがどうだ、ライブハウスでの活動やノルマがどうだというのももちろんやってみようかとは思うんですが、今ネット上に溢れているハウ・ツー・サヴァイヴ・バイ・ミュージックが届いてない層って、真剣な語り口の文章読みたがってないんじゃないかと思うんですよね。
大小様々だけど、社会についてとそのよりよい未来を語りたがるのは、その社会で生きていて関心がある人だけです。
そもそも様々な社会に適合出来なくて音楽やってる人が多いと思うので、敬遠するのってものすごい自然じゃないですか。
それに全体がどうとか大きな話じゃなくて、自分たちの音楽をどう広めていくかっていう話がしたいはずなんですよ。
だから、出来るだけ砕けた文体で面白おかしく、誰か何かの成長を描く形で出来たらいいなと。僕は才あるヤングワナビーたちの餌になりたいので。
夢としては漫画になるとこまでいったら最高ですけど、僕にそんな面白い話が書けるかっていうとちょっと怪しいですね・・・。
ちなみにすぐ出せるものがあるってわけじゃなくてこれから考えるので、しばらくは普通に日々の所感を綴っていく感じになると思います。
あとはリリース出来た曲に関しての制作後記。ライナーノーツ的なやつですね。
どれにしても、実は割と作らなきゃいけない曲や作りたい曲がごそっとあるので、それの合間になります。頻繁な更新は期待しないでネ。
ってかマジで、誰も見てねーんじゃねーかこれ。大丈夫か。マジで。
ということで、ゆるく頭の隅に留めておいてもらえると嬉しいです。
本日のおべんちゃらは以上です。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!