見出し画像

助っ人純正コストリーグ『コスけっト』奮闘記〈1〉

むつみんです。
2度目のnoteです。

前回の記事では、助っ人純正でコストリーグに参加すると決めた理由をご紹介しました。未読の方はこちらも是非お読みください。

今回はいよいよ、助っ人純正でのコストリーグ(以下、『コスけっト』とします)に挑むにあたり、12月に開催されるはずのコスト610リーグに向けたコストオーダー構想、そしてこれからの戦略などについてお話ししていきます。

1. コスけっト 現状オーダー考察

早速、現時点でのコスけっトの仮オーダーをご紹介します。

やろうと思えばちゃんと助っ人だけで組めるんです!助っ人外国人好きにとってはロマンに溢れたオーダーです!見ているだけでやる気が出てきます!

ご存知の通り、6月に行われたプロスピパークに合わせて、覚醒の助っ人外国人選手が実装されました。ランダムボックス消失事件の発端となったイベントですので、覚えている方も多いかと思います。

そのプロスピパークで狂ったように(当社比)爆速周回し、ランダムボックスからAランク選択契約書が2枚出た奇跡もあって、見事狙いの選手を全員獲得することができました。

オーダーには入っていないミエセスとアンダーソンも、
今後オーダー入りする可能性があるので確保しました🧔‍♂️

少しお話は逸れますが、助っ人純正を組む上では、確実に助っ人を獲得できる機会があれば全力で狙っていくことが必須だと思っています。覚醒助っ人外国人のイベントにおける周回は当然として、それ以外では、

ⅰ)アニバで助っ人が出た弾(1500エナジー必要)
ⅱ)選択契約書付き福袋(1250エナジー必要, 11月と3月に来る傾向あり。合計2500エナジー必要)
ⅲ)TS, OBのランキングに参戦(ガチャ込みで最大1000エナジーくらい?)

これらの方法で獲得しに行くのがオススメです。

ちなみにDランクの助っ人は、コスけっトをやると決めてから、やけにVロード報酬から出てくれるようになりました。うぅーん謎の引力…。

続いて、上に挙げたオーダーのデータをエクセルにまとめてみましたので、こちらをご覧ください。

一言で言うと、お話にならないです。

パワー型・球威型多すぎ
ミート型・制球型・スタミナ型コンボ絶望的
ステ低すぎ (←これが最大の課題)
・ヒゲの毛量多すぎ (←でもそれがいい)

さぁ、逆にやる気が湧いてきましたね!
この圧倒的地獄絵図なオーダーをどうやって仕上げていくか、考えただけでワクワクしてきます!たーのちぃー!
※これで萎えてしまった方は助っ人純正に向いていません。それが正常ですのでご安心ください。

欠点だらけのオーダーをどのように強化していくのか、コスト610リーグまでの契約書・ガチャ戦略や展望について書いてみます。

2. コスト610までにすること3選

①完全移行ってなぁーに??

プロスピでは例年11月下旬くらいになると、契約書やスカウトからシリーズ1の選手は配出されなくなり、基本的にシリーズ2の選手だけが入手可能となります。この転換点は『完全移行』と呼ばれています。
より早くスピ4400の選手を入手してより早くオーダーを強化するためには、完全移行の30日前から、Sランクの出る可能性のある契約書を保管するのがセオリーです。

それを踏まえた上で言います。

「完全移行ってなぁーに??」

関係ありません。構わず契約書引いていきます。

だってシリーズ1に欲しい選手いるんだもん。しょうがないじゃん。
コスト高い選手なんてヤなんだもん。しょうがないじゃん。
継承なんて悪魔の所業だって誰かが言ってたもん。しょうがないじゃん。

欲しい選手、何人かいるんです。

②ノイジーとゴンザレス、どっちを獲るか問題

コストオーダー(仮)の野手をもう一度見てみましょう。

ショートにカリステが入っていますが、助っ人に走力型はあまりいないし、『走力型=ステが低い』傾向にあるので、正直そこまで必要とは言えません。

※リーグ勢の言う「ステが低い」は、「ミパの合計値/球制の合計値が低い」ということ。リーグ(自動試合)の成績を左右するのはスピリッツではなく、ミパまたは球制の値なのです。走塁型の評価が低い原因はコンボの他にここにもあります。

ところでKONAMIさん?
助っ人はとりあえずパワー型か走塁型にしとけばいいと思ってますよね?

そんな悲しい事実はともかく、私が欲しいショートのできる助っ人がこちらの2人。

ノイジーは称号でミパ同値が狙えます。助っ人純正の欠点であるミート型の少なさをカバーすることも可能な、頼りになる存在です。

ゴンザレスはステが貧弱ですがパワー型のため、今後ミート型の助っ人を大量に入手した場合や、称号でミート型になった助っ人が多発した場合に備え、ひとまず取っておきたいユーティリティです。ところでそんな『場合』は果たして実現するんでしょうか…。

この2選手が欲しいので、契約書の保管は一切しないつもりです。
もし契約書で引けなければ、11月に来るであろう選択契約書付きの福袋で獲得します。……迷うことなくノイジーを。

③アニバウアー絶対獲得

8/18の選手追加で、とあるYoutuberが追加されました。
サイヤング賞投手、トレバー・バウアーです。

鉄腕で球スタA同値、針穴で球制79同値も狙えます。これは強い。
球種が弱いなんて声もあるようですが、B球種さえ持っていてくれればどうでもいいです。

ところでKONAMIさん?
助っ人はとりあえずスライダー系・カーブ系・シンカー/サクチェ系の3球種さえ与えとけばいいと思ってますよね?

ビーディジャリエルアンダーソングリフィンワゲスパックCC……。見飽きたぞわたしゃあ。

助っ人三種の神器です😡

そんな悲しい事実はともかく、バウアーさんはおそらくシリーズ2の目玉ガチャであるアニバーサリープレイヤーに選ばれる可能性が高いと思います。

シリーズ2でUP査定が入るのを加味すると、無理にシリーズ1では狙わずにアニバ版を取るのが賢明な気がしています。登板間隔やイニング数、投球内容を考えれば、デフォでスタミナAあるいはオールA(または圏内)も充分にあり得るからです。助っ人純正民たる者、バウアーを獲らずして誰を獲る。そのレベルで必須級です。

獲得できたら、球団枠・能力値を考えて、ビーディと入れ替えることになりそうです。

3. おわりに

今回はコスト610までの戦略などについて書いてきました。
私の記事を読んで、助っ人純正やコストリーグに興味が出てきたという方がいれば、これほど嬉しいことはありません。

次回はお時間空いて秋ごろに投稿するつもりですが、今回の展望を大きく変えるような事件が起きた時には書くかもです。

今回もお読みいただき、ありがとうございました!🙇‍♀️
それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?