見出し画像

創作オススメ道具徒然草

ただのオススメツール紹介🖋
ついでに恥ずかしくなって下書きに戻してた記事を公開しました。
まぢテンションおかしすぎて羞恥だった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Novel Airline

プレビュー機能有り、チャプター可、作者表示、ラベル、単語登録、文字カウンター、原稿料予測、作品内検索、一括置き換え、なんか色々便利

気合い入れて書くときによく使う、便利。
チャプターで分けられるから神話書くのが捗る

ニューペディア

(課金推奨)(Excelアプリあると楽)

架空言語を作って単語登録してる
名前順に並べ替えできるのと
Excelデータとして出力と読み込みができる
少し動作怪しいときあるけど楽
買い切りとサブスクの2段階課金があるけど
600円の買い切りだけでもしとくと便利

単語帳メーカー

パッと思いついた単語のメモに使ってる
並べ替え後は一回アプリ落とさないといけない。しかしシンプルで便利。

SSWriter

文字カウンター付き、画面パスワード保護、フォルダ分けが可能、プレビュー機能は対話形式になる。そしてアイコン画像が付けられる。

簡単なメモや突発的なSS書くのに使ってる、便利

コンセプト

描きやすい、アナログっぽい、お洒落
賢くなった気になれる
無料版のエクスポートはjpgまで

TimeLine

スマホで年表つくりたいときに使ってる。ありがたい。エルフ迫害史捗る。

プロットプロット

いっぱい機能がある
ネタ帳を作れる
なんかストーリーをパズルみたいに組める

Art of words

PC専用Windowsで動作する
よくネームを書いてる
ウイルスに感染しません、あれはジョーク

Excel

年代表作るの楽しい
でも使ってない

スマホの初期メモ

実家

紙と鉛筆

おかあさん...

コンセプトで描きJPG出力したニャンコ、
劣化してないと思います


オマケ 
メディバンとクリスタの違い(適当)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メディバン

  • ワンタップ全消し機能が便利

  • なんか素材多い

  • 背景を透明にしていた際に背景をスポイトすると透明色に切り替えられる(大歓喜

  • レイヤーマスクがない
    PC版右クリックで下に統合がフォルダに纏めたやつじゃないとできない


クリスタ(贔屓)

  • よく使う色の登録ができる

  • 複数ページ開けるやつが便利

  • 痒いところに手が届く機能多め

  • アイテムバンクしゅき

  • 漫画にちゅよい

  • 機能多すぎてわからなくなる
    初心者はまずファイアーアルパカとかメディバンで大まかな使い方を覚えよう
    背景色が透明でもスポイトで取得すると色は白になるから要注意
    買うバージョン(EXとか)によって
    機能が違うので注意

ファイアーアルパカ
名前が可愛い

百均のお絵かき帳
量が多いやつ買おう、妥協して60枚とかじゃダメだと思う...ツルツルして描きにくいんだぁ

ンジャガジャガプンプルプン
後ろの穴から紐を出して地面にガリガリ擦ると赤い汁が出る、なお人体に向けて消しゴム部分を照射すると対消滅するので注意

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

使い慣れないだけかもしれないがメディバンは選択機能がちょっとクリスタより弱い...?
今度時間あったら調べるかも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?