見出し画像

AACA1-2に参戦したよ

全然写真撮ってないや、ごめん
451TVさんの動画に期待(他力本願)

朝ちょっとサイクリングしてなんかやる気あったのでAACA1-2に当日エントリーしてきました。

実は9月にも参戦してますが、ムクノキ君の強力な逃げに反応してついていったら足死んで2周DNFになったっす、9月のレースレポート終わり。


目標

安全に走り切る、変なことしない

結果

完走

当日まで

鈴鹿終わって完全オフモード、週末サイクリングおじさんと化した。

CTLとかいう呪縛に囚われてる気がしたが、オフって割り切ってるとどうでも良くなるな。
僕みたいなホビーレーサーにオフなんて必要ないとも思えるけどね。
前日夜、突然ボスにサイクリング誘われて参加、サイクリングと撮影会だったw

わざわざ夏装備に変更してえらい、普通に寒い。

準備

クソダルい23号を金に物言わせて伊勢湾岸でパス。
1-1のスタートくらいに現着。
ホイールをボーラに交換、ライト類を外した。

タイヤ、コンチコンペ25c
空気圧、7bar
ラバーストラップ、雪ミク

ローラーで適当にアップ、実走で機材チェック、ヨシ👉

とりあえず季節外れな暖かさ、たぶん19°cくらい?
普通に夏装備で大丈夫だった。
ほぼ無風。
ボトルは2本装備、1.3本くらい飲んだ。

スタート

なんかよく分からんが最前列、若い子多いなーなんて言いながらスタート
とりあえず奥のヘアピンごちゃごちゃしながら曲がりたくなかったから先頭で走ったら後ろとちょっと離れた、冷静にパワーメーター見てどうせ持たないから4倍くらいで流し→吸収

451さん「いきなり動きますやん」
ワイ「なんか…流れでああなっちゃった.…」

その後大阪大学の選手が4周ほど単独逃げ、メイン集団はローテ上手く回らないとかでなかなか追いつかず、ヤキモキしながらもなんとか吸収。

まだ半分も終わってないくらいで太腿攣りそうな感じ、てか変なことすると攣る。

そんな中奥のヘアピンで451tvさんの嫌らしい中切れ気味でコーナー立ち上がりを前と開けるやつを目の前で喰らって死にそうになるもののなんとか踏ん張る。
この辺でもうほとんど攣っております。

ちょろっと逃げ気味なところ入ってもパワーが山岡さんの鮎みたいで先頭出ると交代できん、すまん。

でも集団からスッと出たら誰も着いてこないとか、パワーカスなのバレてて泣けてくるねw

この日は珍しく風が弱かったからか、集団がめっちゃ強かった、たぶん。
足残せてる人が多かったかな。

ラストはスプリントする気は起きず、そもそも練習もしてないしね、後方腕組み彼氏ヅラおじさんやってたら451さんハスってわちゃわちゃしてた、まぁみんな無事で何より。

珍しく前目前目で走れて、着外で完走だけどめちゃくちゃ楽しくレースできた。

来年のこと

2016年ぶりにJBCF登録します、マスターズです。
よろしくお願いします。
そーいや僕の今の自転車前回JBCF登録した年に買ったからもう7年乗ってんの?マジか…

そろそろ買い替えな気がするんすけど、これ日本で発売されるんすかね?

お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?