見出し画像

ツールド美ヶ原に参戦したよ

え?今更?
すいません、普通に上げ忘れてました。

富士ヒルゴールド逃す→腰やらかす→仕事アホが無断欠勤で消える→モチベーションZERO


え?松本市内カレー屋多すぎん?最高やん?
カレー巡りのついでにヒルクライムレースやる事にした。

やる気はあります

梅雨どこいった?な天気。
昼飯に間に合わせるため早めに出発、渋滞は特に無く10時半ごろ受け付け会場に到着。
ハッカスプレー行方不明になったので、イオンのセリアまでボトル買いに行く。
受付時間前やしへーきへーき

車に戻ったらクーラーボックスの中にハッカスプレーあったわ。
会場近くの店でカレーを食べる、リサーチ済み。

南インドダイニングMANJAL、ミールスランチ
パロタを選んだけど、全部米にしてくれてもいいと思う、なんならバスマティライスにしてくれ。
ごちそうさまでした。

腹ごしらえも終わったので試走、機材チェック
今回災害によるコース変更があったため名物の激坂区間は無し、カレー屋から近いので行けるところまで行ってみた




あーこれはダメですねぇw
こんなやべー坂は迂回しちゃいましょうね😊

迂回コースを通って美玲湖まで、引き返してカフェへ。



56さんと他のご一行が自転車談義してた。
帰りに朝食用にカレーパンとあんぱんを購入。


sfidareめっちゃ硬い感じしたので予備で持ってきたボーラウルトラでも走った、同じ空気圧(コンチコンペ25c7.5bar )でもこっちのが乗り心地良かったので機材変更。

最近レースでご挨拶させて頂いたエルモの方と遭遇、僕らの年代別の優勝候補がコロナでDNSと聞いた、やる気あったらチャンス!となるが、モチベーションダダ下がりな僕には関係ないお話やな.…

受付したり何やかんやらしてたらチェックインの時間になったのでチェックイン。



今回ホテルは松本城近くのビジネスホテル、施設も新しく大浴場もあって良い。

晩飯食うには早い時間だったので散歩


黒いお城カッコいいね(小並)
外国人観光客もだいぶ増えてきた印象、ギャーギャー騒ぐ大陸民はまだ少なくて良い

歩きまくっていい感じに腹も減って晩飯(カレー)


BABAじぃ
インスタ蝿みたいなキラキラ女子が多かったがお構い無し。
写真撮ってもえーがさっさと食え、回転悪いんじゃ


チキンビリヤニとひよこ豆とほうれん草のカレー。
本当はナンを食べたかったが、チキンティッカ作る夜はタンドールの温度変えちゃうからナンは作れないとのこと、残念。

ビリヤニはこんな感じの均等に混ざってない方が好き。
辛さは控えめでもしっかりスパイスの香りがして良かった

ホテルに戻って適当にマッサージとかして就寝→4時起き


mkwの今ノリノリ(死語)のクライマー成田君に遭遇、今回チャンピオンクラス2位でした、惜しい🤤


乗鞍同様30代は最終スタートなので成田君見送ったりしてだらだら

会場もう全然人おらんわww

で、チャンピオンクラスの結果聞いてスタート

早い人たちはだいたい先頭でスタートしてる、ほぼ最後尾スタートだったのでほとんど単独、とくに面白いことも無し。
最高速はバグってない、終盤これくらい出るアホコース
マスドレースだったら死人でそう


まー結果はこんなんでしたね
前の組で下山落車があったらしく、救護活動のため停車。
下山装備脳死で冬装備にしてるから暑かった、ちょっと考えものだ。

チャリダーの若者に話しかけられたがチャリダーよく知らんので適当に返してた、すまね

終わってさっさと風呂入ろうと思ったら盛大に道を間違えたので昼飯(カレー)

松本メーヤウ桐店
松本市内に数店舗あるローカルカレー屋
この桐店はビュッフェ方式のため好きなだけ食える。

カレーは
ドライカリー、うまい、そぼろ
グリーンカリー、うまい
レッドカリー、色のわりに辛くない、うまい
ビーフカリー、うまい
チキンカリー、うま..くっそ辛い、たぶんうまい
パイナップルカリー、おかずに果物は外道、うまかった…
ハッシュドビーフ、カレーじゃない、うまい
日本っぽいカレー、うまい
こんな感じだっか?

チキンカリーがめちゃくちゃ辛かったがどれも美味しくいただけた、グリーンカリーやパイナップルと混ぜると良いと思う。
隣のキラキラ女子グループにとっては懐かしの地元の味らしく、地元民に愛されているのだろうな。

風呂行ったらまたまた成田君に遭遇、なぜこのタイミングw
風呂上がりにコーラ奢って帰宅。

翌日有給取ったのでゆっくり帰った
お疲れ様でした。

次戦、シマノ鈴鹿エリート2組目
ブログ書いてたらカレー食いたくなってきた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?