見出し画像

【質問箱回答】1/26

質問箱回答

今年の話

 記事を書く。と、もう一度勝率63%越えで行きます。前より弱くなってるのは正直許しがたいので。

あーくんワード大賞の話

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これ。2024年も使うと思います。

何の日の話

 これやってみようとしたんですけど、あまりに労力がかかりすぎてしんどかったです。
 デュエマ今日は何の日はやってみたいよね。
 アカシックレコードが昔やってたな。

好きな人の話

 >普通はどういった意味で「好き」な子を答えるのがよろしいのでしょうか。
 大変失礼なことを言うんですけど、これは好きという言葉が持つ意味の広さでは無く、会話の文脈を読み取れていない質問主さんに問題があるんじゃないでしょうか……。

 え、「今付き合っている彼女が好き」と「お母さんが好き」と「アニメキャラが好き」がわかんないってことはないでしょ。
 結婚生活をしたい人と、憧れる精神性の人の違いってそういうくらいの違いだと思うんだよな。
 好きって言葉それが自体が比較できないって言うのもわかる。

 これがたとえば、グループアイドルの話で聞かれていたとして、顔が好みだったりとか活動の取り組み方がそれぞれ〜みたいなのはあるとおもうけど、それがそれぞれ出てきて並列だった場合は、そう説明するしかないと思います。
 他人の質問や雑談は文脈を掴んだら答えやすいし、文脈を掴んだ上で一意に答えにくい質問だと感じたら言葉を尽くしましょう。
 大きな括りで聞かれている時、あなたの細分化は他人からは見えないんだから勝手にモヤモヤしない方がいいですね。

 僕だって大統領の見た目が好きだし、黄金回転で育っていく爪も好きだけど、最も精神性が好きなのはジャイロ・ツェペリだもん。フラットには選べない。ディエゴの声は緑川光がやってほしかった。
 と、否定だけするのもあれなんで、せっかくだから書いておこうと思います。

結婚生活をしたい人
共同生活をしたい人→ちぃ、まほろさん
恋愛生活をしたい人→絢辻さん
友人生活をしたい人→紅蓮さん、カジュアるさん
顔が好きな人→沙耶、中原岬さん、白雪千夜さん、キノ
声が好きな人→堀江由衣さん、初音ミクさん、坂本真綾さん、田村ゆかりさん、釘宮理恵さん、能登麻美子さん、早見沙織さん、斎藤千和さん、やなぎなぎさん、名取さなさん、田中美海さん、悠木碧さん、上田麗奈さん、小原好美さん等。
普通に抜けある。今パッと浮かんだ人を書きました。
性的関係をしたい人→ソシャゲや最近のノベルゲームにR18版のスチルがないことにブチ切れています。人とかじゃない。世の中。DMM版を出せyostar。一歩踏み込めCygames。
憧れる身体の人→荒木飛呂彦先生
好きな身体の人→真夜中のサーカス編の鳴海とか最終盤の二階堂くんくらいしか思いつかなかった。人間って基本的に身体の構成要素が変わらないし先天的なものも多いから差分を見つけにくくて好き嫌いの要因になりにくいと思う。特にないです。
憧れる精神の人→ジャイロ・ツェペリ、キンブリー、ギイ・クリストフ、蓮城寺べる、ガァルル、早乙女あこ、五代祐介、梅原大吾プロ、羽生善治九段、渡辺明九段、高橋優太プロ、原根健大プロ
とかとか。
好きな精神の人→上と大体一緒。ここの差異はよくわからなかった。
憧れる才能の人→才能に憧れるのは失礼だと思っています。いません。
甘やかしてほしい人→なんか、税金とか社会保障とかの色々を決めてる人。
隣にいて欲しい人→ポコロコ
見守っていたい人→菱田監督、古川監督、雨宮監督
見守られたい人→これどういう質問?アンチスパイラルとかそういう話?
生きていて欲しい人→冨樫先生

朝起きたらとなりでルイズが寝ていた。
俺は死ぬほど嬉しかった。何せ夢にまで見たルイズだ。
童貞の俺にもついに彼女が出来て幸せに暮らしていける。
そしてマイホームを買って子供をつくって毎日幸せな生活をする。
そんなことを一瞬にして考えた。

でも、ルイズは「サイトはどこ?サイトどこにいるの?」
って言うんだよ。俺のことは見向きもせずに。
そのとき分かったんだ。ルイズはサイトと幸せになるべきだって。
だから俺は一緒にサイトを探してあげた。
やっぱりルイズの笑顔は俺に向ける笑顔よりサイトに向ける笑顔のほうが可愛い。
俺は二人が幸せになってほしいと願いながら立ち去った。

そんな夢を見た。
起きてとなりをみた。
ルイズの抱き枕があった。
目から涙がこぼれた

 結婚したい人、長門有希さんと天王洲アテネさんと空崎ヒナさんとか考えてたんですけど、このコピペを思い出してからこの人って言える人がいないです。ごめんなさい。

不調の話?

 これ、ずいぶん前の質問でした。
 山を変える、不調云々についてはまたしばらくしたらまとめます。
 気分で不調になってた面は否定できないので、息抜きに使うみたいなことは考えてもよかったかもしれないです。

赤白アーマードの話

 ドラちゃんのやつみたいにメクレイドをたくさん入れる+バルピアだと思います。fanaさんが使ってたようなやつ。

嫌いなカードの話

 僕は無理してでも使うようにしていました。具体的に言うと僕はデドダムが嫌いです。3色レインボーて。
 ですが、使う必要があるときは使うようにしていました。だって強いなら使った方がいいし。
 ただ、4弾環境になってからマジックが最強かつ好きかつ取り回しに自信がある状態なので、今はマジックばかり使っています。
 情けない話なのですが、好きでないカードと好きなカードでは理解度が異なるので、気持ちはわかります。
 ですが正直具体例は運が下振れた時の記憶が残っているだと思うので、臆せず触った方がいいと思います。

ひぐらしの話

 卒まで見てる時点でちゃんと好きだよ。胸を張りな。
 そもそも『missing promise』が好きって、沙都子と梨花の関係性が好きか曲調がめちゃくちゃ好きのどっちかだと思うので、多分卒好きですよ。だってこの曲の沙都子と梨花は卒にしかいませんから。
 沙都子が護られる立場じゃなくて、梨花と対等になったというストーリーはやっぱり胸が熱くなりますよね。

 僕もストリングスがギュンギュンに入ってる曲好きですし歌詞も好きです。鈴木このみさんが歌うこういう曲は『アスタロア』とかも好き。もう聴いてそうだけど、『アルカテイル』とかめちゃくちゃ好きそう。

みたい会の話

 全員の時間が取れなくなってしまったのが大きな問題です。
 あれな、アニメを見る時間もそうなんだけど、通話する時間と記事を書く時間が思ったより多いんだわ。
 大体1週間くらいかかる。全部のアニメを見ているから。
 でもみんな「またやりたいね」って言ってるし、なんとかしたいですね。tier表もやるか。やります!(魚拓用)

デドダムの話

 ある程度はわかります。当たり前に強いカードが手札。弱いカードが墓地。アーテルアーテルを振り分けたのなら手札はアーテルかVTか星域くらい。そういうのを繰り返します。

アナカラーの話

 出てるわね。
 テルゴルの枚数が揺れていたりした頃は出ていたと思いますが、VTキャディまでテンプレ化されてからはそこまで出ないと思います。
 意識することは面の優位性、手札とマナの総量などでしょうか。
 足が伸びてるとVTやテルゴルも返しやすくなってhapyy。

 魔覇革命終期くらいからめっちゃ強いなって思うタイミングが減ったからです。

今後の話

writerじゃなくてnoterなの?って思ったんですけど、noterって呼び方、そこそこメジャーっぽいですね。

 なりません。イカサマしてる人は嫌いですけど、イカサマしてる人に群がって騒ぐ人たちもそこそこ嫌いです。無視が一番だと思っています。

ランキングと仕事の話

 一時期考えたことはありますが、兼業の方が色々アドバンテージが大きいと判断したので、ランキングきっかけで辞めることはないと思います。そもそも職場ガチャでSSSSSSSSSSSRを引けてるので、完全な独立以外で辞めることはないと思う。

イマムー軍曹について

 お疲れ様でした?もう遅いか。カーくんみたいに違う場所で見かけたら嬉しくなっちゃいそうです。

ターニングポイントの話

 2017年エリア。その歳から生活が変わってデュエマ中心になって打ち込めた。その最後におんそくと赤単のリストを組み上げることができある程度の自信へ。
 そのあとは19年と23年後期ですね。

CS外で出来ること

 CS後に当たったデッキとの練習とか、負け筋の振り返りとか、noteを読んだり調整グループに質問してみたり、あとは軽く脳内で回してみたりとか、色々あると思います。

苦手な人の話

 普段は避けて、当たったら事故だと思って割り切りましょう。別の人の質問箱に同じ質問が入っているのを見たんですけど、多分この質問に関しては誰に聞いても似たような回答になると思いますよ。
 その人自体は変えられないってわかっているならそんなに遠い考えではないはずです。

 関りがないならあんまり気にしないでいいと思います。
 ヤンキーっぽい。うーん、なんて言えばいいんだろうな。
 なんか、言いたいことはわかるんですけど絶対に適切な言い方じゃないと思いますし、その言い方は失礼だと思うので僕なりの解釈を書いていきます。
 若年層の競技デュエル・マスターズコミュニティって、顧問のいない部活動とかが近いんじゃないかなって思います。同じ目標があって、同年代だけど頭を抑える人がいないような感じ。

 競技デュエルマスターズのメイン層って大学生くらいがボリュームゾーンだと思っていて、まあ良くも悪くも若いんだと思います。フレッシュ。知り合いはこれを「青い」って言ってた。

 未成年飲酒だったり未成年喫煙みたいなそういう若さゆえのカッコつけみたいな文化や、それに同調する人が集まっているように見えるからそう感じるんですかね。態度が横柄とかではなく、立ち振る舞い的な雰囲気の話だと思うので。

 元々がアングラな趣味だからダメ人間自慢みたいなのも加速するし、パチやスロ、男気とかもまあやってる人が多いし、超日陰者ってよりかは一昔前のゲーセンや雀荘に行っていたような人がTCG文化に来ていて、それとランカーとのベン図が嚙み合ってる人がそういう風に見えるんじゃないでしょうか。

 なんでまあ、そういう人もいるとは思いますが、もちろん全員がそうなわけではないですし考えすぎだと思うので、普通に付き合っていけばいいと思います。関東のランカー、話せばみんないい人達だよ。
 ちなみに似たような話ですが、僕は以前髪の毛を染めてる人が怖かったです。虐められそうなので。今は興味がないに昇華しました。そんなもん。

マジックの話

 フルセット持ってるパターン以外大体埋める。
 ちなみにこれはコルフレリリース前の質問なんですけど、その時も大体埋めてた。バイブス持ってる時かつビブある時みたいな決まり切ったハンドは持ってたりしたけど、それでも大体埋める。

 3弾環境の時はボンキゴやVTで相手をどうやっていなしながらジャスキル及びジャスキル+1を組めるか考えていました。
 4弾環境ではなんか、再現性が上がりすぎてるので、リカバリと受け入れの広さを考えてドローを回しています。
 3弾環境まではコンバットのプレイを大事にしてたけど、4弾は1点小突いておいて良かったみたいなケースがめちゃくちゃ減ったので、バーシファイアコルフレメイジンのどれか1種類なら欠けてもリーサルを組めるハンドを狙いに行くことが多いです。
 強いて言えばファイアの使い方はいろいろ考えます。
 メインフェイズに2体出し。ダブルアタックをボードの2体に付与して4点。バイブスにくっつけて6点あたりの択は常に意識してます。

 VT2以上がテンプレならVTカウントをずらすこと。
 今は相手の手読みで2コストのキャストを間違えないこと。
 ミラー後手のカクメイジンは割とキープする。
 バイブスチェンジメイジンでイシカワが吹っ飛ぶから2tにヒメカをだすかどうかは考えて(イシカワ→ヒメカでバイブスをずらしたほうが良いケースは発生します)

 キューブライゾウ。三人に勝てるわけないので。

配信の話

 別にいいですけど、多分望むようなものじゃないと思いますよ。
 2月入ったらやりますね。

質問箱の話

 また再開します。お待たせしました。質問も募集しています。

 パッと浮かぶようなものはないですね……。本当に無理なやつは回答拒否しそうです。むしろ踏み抜け!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?