見出し画像

【日記】スマホを壊しただけなのに

前置き

 11月28日頃、駅で転び、スマホを落とし、そのダメージが予想より大きく故障してしまいました。
 そして修理に持っていくのですが、とりあえず1日預けてみることへ。
 その時は代替機が店舗になく、まあ1日なくなるだけか〜みたいに考えていました。
 修理の結果は基盤が壊れてしまっているので復旧などを含めて本当に無理な状態。
 その時は「なるほど〜。なら買わないとな〜。とりあえずCSあるし明日以降にしよ。」などと甘く考えていました。
 理由は「人間はスマホがなくても生活できるから」。あまり理解のされない主張を持っていました。

 そもそも無くすのも壊すのも自分にとっては珍しい話ではありません。なのでまあ大丈夫でしょ。という思考回路です。
 スマホがなくても生きていける主張は以下の通りです。

  1. このご時世、どこでもWi-Fiが飛んでいるのだからノートPCを使えばいい。

  2. 外出する場合はスマホより金が大事。最悪生きて帰ることができればなんとでもなる。

  3. 外の時間潰しは読書でいい。

 今回は1週間ほどスマホなしの生活をしていました。
 しかし、上記の予想を裏切られ、それがとんでもなく不便であったため、その理由や結果を記していこうと思います。

1.脅威の2段階認証

 最も手こずったのはこいつです。
 世は大インターネット社会。セキュリティハックによる犯罪が横行し続けています。
 そんな中、本人確認をするために幅広く知られた手段、それがSMS認証です。
 電話番号を入力して、ショートメッセージを飛ばす、あれですね。

 そう、ショートメッセージが送られてくるのは電話番号依存です。
 そして、その電話番号に紐づくスマートフォンが壊れてしまっています。
 そして、普段使わない端末ではGoogleアカウントの連携が切れます。
 その結果、SMS認証ができず、ノートPCや予備タブレットなどで本人確認ができないという状態に陥りました。Amazonも同じように認証ができず正直何も出来ませんでした。
「ま、最悪Gmailで認証できるから」
 と舐めていましたが、GmailにアクセスするためのSMS認証が超えられないと、人間は簡単に詰みます。

2.あまりに身近になりすぎた電子決済

 2つ目はこれです。
 これはもう、そのままです。生活が電子決済に依っていたため、端末がなくなる=財布がなくなるに等しいです。
 また、自分は銀行の管理も普段オンラインで行なっており、下ろすことのできる現金が少なくなったのもダメージが大きかったです。
 paypayも当然電話番号に紐づいており、詰み盤面まで持っていくまでそう時間はかかりませんでした。
 他にも、SuicaもモバイルSuicaを使用しているため、いちいち切符を購入する煩わしさが目立ちました。

3.CSもオンラインに移行しきっている

 デッキリストの提出や勝敗登録、マッチングの確認はもちろん、遅刻連絡や梯子のための登録キャンセルと、何をするにも必須です。
 これに関しては近くにいた友人や運営に多大な迷惑をおかけしました。本当にすみませんでした。おかげで助かりました。

4.自分の中のルーティン

 この2ヶ月は毎日デュエル・マスターズのCSに参加し、出来る限り参加記録を書いてプレイやメタ読みを振り返るということを行なっていました。
 これは振り返りのために使っていたのですが、いつの間にか自分の中で「負けた時に一旦落ち着けるための行動」になっていました。
 振り返りをおこなうタイミングはすぐでなかったもしても、一旦書き込んで客観視してプレイミスや不運、逆に幸運など、次の試合に引き摺らないようにするための発散を兼ねていたのです。
 これが止まると、上手く発散が出来ませんでした。これは良し悪しではなく完全に変化ですが、発散方法がないことによりずっとストレスが溜まっていました。
 中には優勝した日がありましたが、そこでのプレイミスはかなり酷いものでした。
 そのイライラを翌日以降に引き摺ってしまったのはかなりしんどく、正直ベストなコンディションではなかったと断言できます。
 これに関してはシンプルに未熟なだけですが、習慣化されているものが崩れた時の噛み合わなさを実感しました。

5.人と連絡が取れない

 普段人と連絡を取るような人間ではないので気付きませんでしたが、外にいる間、人と連絡が取れませんでした。代理で連絡してくれた人、本当にありがとう。
 ちなみに連絡を取ってまで入れた予定は急遽流れました。
 この流れるまでのタイミングや流れを把握できないのもストレスの素になりました(その予定がないなら移動場所変えたよ〜みたいな話)

6.シンプルにスマホ依存

 僕はスマホ依存です。依存してるものがなくなったらそりゃイラつく。インターネットがない人生なんて耐えられないよ。
 こちらは読書である程度解決しました。Kindle paper white、本当に最強。
 でもTwitterも同じくらい好きなんです……。

 以上により、日に日にストレスが溜まっていきました。
 CS後に電気屋がやっていることは少なく、昨日まで新端末の購入が遅れました。
 現在はスマホのバックアップDLも行い、頭の中に溜まっていたこの文章を書けており、少しずつ日常を取り戻しています。

終わりに

 たまには日記。こういう日があってもいいよね。また明日から頑張ります。
 スマホは壊さないほうがいいけど、だからといって壊れた時のケアをしない理由にはならないので、今後は壊した時ように全ての端末であらかじめ認証を行なうようようにしようと思います。
 皆様もスマホの故障にはお気をつけください。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?