見出し画像

【質問箱回答】11/10

質問箱~思い出の質問~

アニメの話

 電車に乗ってる時間とかご飯を食べてる時とかお風呂に入っている時間に見ています。
 今期のオススメは『ウマ娘』『16bitセンセーション』『星屑テレパス』『ヒロプリ』『デッドマウントデスプレイ』『フリーレン』『ミリオンライブ』辺りですかね。
 ちなみに今期は20も見れてないです。って思って数えたら21本見てました。これでも減ってる方。時間ある時はできる限り見るようにしています。
 ちょっと溜めてしまった時に観ていく、積まないのが大事です。

アナジャの話

 無しです。2.3で単色埋めてんだ。カツキングくらい好きに出させてやんな。
 不利を捲るために足を伸ばす必要があること、レイクポーチャーじゃないことへの感謝、足を伸ばすのを放棄されたことなどなど考えて出し得です。
 なんなら後手のボンキゴ優先度低い。覇道の前のターンまで基本いらない。

アグロやミッドレンジの殴り方の話

一旦アグロ〜ミッドレンジデッキの話に限定します。
理由は後述。

 まず前提として、沢山練習しましょう。そして、練習中は普段やらないような殴り方などをして例外ケースを沢山踏みましょう。
 殴り方は慣れてくるとパターンの仕分けになることが多く、頭の中で整理できることもあるので時間をかけるというよりはコツを掴みましょう。

アグロデッキの場合(例は我我我)
1.殴ることを勝利条件に据えているので基本的に全てのターン全てのクリーチャーを殴らせることを意識してください。

2.ある程度慣れたら逆に全部溜めてください。溜めれば溜めるほど打点が出やすくなります。
 ここで、全てのデッキに対して溜めすぎめて負けるラインが存在することがわかります。その前のターンが溜めれるラインだと覚えましょう。
例)アナジャの7マナ域。5cのドルファ着地。

 僕はたまにふざけて、5点詰めてターン返したりします(ゲームには勝っているけど、仮に止まってた場合に相手が切り返せるのかとかが知りたい)。

3.最速のターンと、最遅のターンがわかったら、踏んでいいトリガーと踏んでいけないトリガーの分類を行います。これにより、余剰の1点が得なのか損なのかのリスク判断が可能になります。
例)
・最初のブレインスラッシュは踏めるが後ろは踏めない。
・早期のロージアは踏めないが、我着地後なら貫通しやすい。

4.キルターン、溜められるターン(対戦相手と攻守がスイッチするターン)、トリガーの分類を行ったら、確率の計算をして、実際の動きに合わせながら練習します。

 基本は行き得精神で大丈夫です。まずは全部寝かす。その後、トリガーや面踏みのケアで殴るカードを減らす引き算方式がオススメ。
 どうせ何ターンかけても殴るデッキだし、盾に入ってるカードをどうこうできるわけでもないので、迷ったら行きましょう。

ミッドレンジデッキの場合(例はアナジャ)
 基本的にフィニッシャーが入っていることがほとんどであり、それにアクセスできない試合とします。
2.何ターン後に殴り切ってるかと、相手の除去が当たった時のことを考えます。
3.最初は2tかけた分割リーサルから練習します。慣れたら3t分割や、除去を使ったリーサルなども見ていきましょう。
例)横複数+アーテルからVTを出して盾を減らしにいき、次のターン殴り切るプレイ。

 打点は何点出るかと、相手の除去やこちらの除去がどう当たるかを計算しながら詰めていきます。
 わかりやすいのはラッカゾージアかも。とりあえずゾージア2点刻むのを他のデッキでもやる感じ。
 練習だったらとりあえず次のターンリーサルあるよって時に刻んで、切り返されて痛い目見てを繰り返すのが良さそうです。

コントロールやコンボの殴り方の話

分けた理由はこっちが来てたから。

 基本は対面の理解度を上げることで改善しますが、それだけだと効率が悪いのでわかりやすい練習法を教えます。
 最初に試練やクライマックスを盾落ちさせたり、いっそのことデッキから抜いて対戦してみてください。
 安全なフィニッシュを物理的に行えない状態を作ることで、安全でないフィニッシュをいかに安全に近づけるかの練習が毎試合できます。
 やりすぎてプレイが歪んでも良くないので、状況に応じて使い分けれるように練習するのがいいと思います。

 共通して相手のデッキを使ったり沢山踏んだり、カウンターのクライマックスジャオウガに虐めれたりして除去が当たるバランスを確かめたり、対面に「この殴り方ってキツかった?」など確認するといいと思います。練習なんだから盛大に間違えて直していくくらいがちょうど良い。

 質問の内容とはずれますが、僕が「練習しろ!」しか言わなかった結果、「どういう練習をすればいいのか」という質問が増えてきて嬉しい限りです。僕が伝えられることは伝えるので頑張ってください。

殿堂の話

星域12月の新弾見てからでも遅くはないので、そこ見た後でもよくない?どうするお前ら、ゴルギーダイオージャーがクソ強くてジャオウガどころじゃなくなるかもだぜ。

初音ミクさんの話

なんで呼び捨てなのかがわからなくて怖い。

 ね。めちゃくちゃ好き。
 これで終わるの寂しいから好きなマジカルミライ書いとく。
 ビジュアル→2018
 セトリ→2016

モチベの話

優勝おめでとうございます!

 僕の今のモチベーションは、デュエル・マスターズが面白くて好きだから、一番上手くて一番強いプレイヤーになりたい。ですかね。
 あと、勝ち負けは勿論嬉しいんですけど、練習やCSで「上手くなれた〜」って実感している時が楽しいので、その感覚を求めるためにやってますね。
 目標を失って熱が冷めてしまう……。みたいな感覚は理解できますし、面白いと思えたり、新しい目標が見つかるまで他のことをやってみたいするのも全然ありだと思います。

 一つ目の質問の回答ですが、次の目標、うーん。成長を目標にしてみるのはどうですか?
 前回の調整やCSより出来ることが増えたとか、考えられることが増えた。みたいな。長期的な目標の方が楽だと思います。
 それだけだと報酬が少ないから、並行してもう一回CSを優勝するだったり、上位プロモを何枚集めるとかも意識していいかもしれないです。

××××の話

1.MAXレア、綺麗で好きだしイラストのパターンはいくつあっても嬉しいからシンプルに嬉しい。プロモの月桂樹みたいな枠のイラストとか、ホイルの光り方が好きだから僕はプロモを使うけど、使ってるの見て「かっけえー」って言ったりしてる。

2.しょーもな。テキスト変わんないんだからなんでもいいだろ。

Vの話

 一番見てた時期はこれくらい

 今はほとんど。
 名取さなさんとライブラリと神椿くらい。あと長瀬有花とか。更新されたら鳩羽つぐ。
 そもそもゲーム実況が全然好きじゃないので、基本的に何かある人じゃないと見ないです。生主が苦手な傾向にある。コンテンツ化されてる物が好き。

私信の話

 DMは良いですけどご飯は嫌寄りです。わからない人なので簡単に良いって言えないです。すみません。
 あと、ご飯食べるよりカードゲームをプレイする方が好きなので一緒にカードゲームをしませんか?

 ありがたい事に似たようなメッセージをいくつかいただきます。話しかけていただくのもDMを送るのも対戦するのも全部大丈夫です。

昔のアニメの話

ちょっと昔の範囲がわからなくて怖い。

 うーん、ちょっと昔のアニメって言われてパッと浮かんだのは『プリティーリズムレインボーライブ』『灰羽連盟』『輪るピングドラム』『ARIA The ORIGINATION』『カレイドスター』『スクライド』『マクロスF』あたり。全部好き。
 これ、人によっては『ご注文はうさぎですか?』とかになったりするのかな。わかるけど怖いな。
 好きなアニメ、コンディションによってパッと出てくる物にばらつきがあるし、なにを思われるかわからなくてちょっと怖いよな。

シャカパチの話

 良くないのはシャカパチじゃなくてお前定期。

スリーブの話

 おやつHM1重。色々試したけどこれが一番いい。

 ハリケーンスリーブの特大。分厚くてもちもちしてて上がめちゃくちゃ余ってるの大好き。

 おやつHM横入れ+KMCハイパーマット緑

 最近スポンサードの報酬的なので貰いました。元々使ってたし嬉しい。

ガリュミーズの話

 便宜上そう書いただけで、ルート的なのが確立されているわけではないです。
 ブラッドゥとエアヴォを使って山が切れないようにしながら世壊2枚を張り替えたり貼り続けたりするだけ。
 その気になったら無限の証明は普通にあると思う。頑張れ。

スラングの話

 わしわし。
 カードゲームに限らないなら「ダイの大冒険が値下げされてついに2,000円切りましたね」が今一番好き。子供の気持ちに思いを馳せると切ないのも含めて好き。

『誰かと協力してなにかを為すこと』の話

『誰かと協力してなにかを為すこと』がしたいのではなく、カードゲームがしたいのでそう思ったことはないです。
 現状、イベント開催も仕事もカードゲームをプレイすることの代替にはなりません。そもそも、『誰かと協力してなにかを為すこと』、苦手だし特段好きでもない……。

「悲惨な過去からまともに少女らしい生活を過ごすことができずに年齢だけ重ねてしまい、その先で出会った気を許せる相手の前でだけ少女らしい一面を見せるキャラクター」の話

 Fate/stay night。全ヒロインこれ。

質問箱

 真面目な質問増えてきた。読んでニコニコしたいので息抜き募集。真面目なのも募集。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?