ポケモン剣をウニで攻略する日記 #12 「ルリナ(ファイナルトーナメント)」戦
遂に始まったファイナルトーナメント本戦であるが、その前にちょっとやっておいたことがある。それは件の「ビート」戦に「バチンウニ1体のみ」「どくびし禁止」「ダイマックス禁止」「どうぐコマンド禁止」で挑むというものであり、最初はサーナイトにあっけなく倒されたものの、数度の試行錯誤で勝利することができた。
戦法としては、「クチート」の時点で「のろい」と「じこさいせい」により安全に「こうげき」「ぼうぎょ」を6ランク上げたあと、「つぼをつく」でその他のステータスを最大まで上げてから「ねっとう」で撃破していく(「じこさいせい」は「クチート」戦で使い切ってしまって構わない)というもので、これで「どうぐ」コマンドを使用せず見事に全てのポケモンを倒すことができた。
「ギャロップ」までの3体が「ねっとう」一撃で落ちていくのは想像できていたが、まさか(急所に当たったとはいえ)「キョダイマックスブリムオン」までもが一撃死していくとは思わなかった。「ねっとう」じゃなくていいじゃん…
で、まあ何故こんなバトルをしたのかというと、先の「ビート」戦レベル1攻略の際、あまりに「どうぐ」を使い過ぎた感があったので「どうぐコマンド」を封じての戦いをやってみたかったのである。とりあえず「ビート」相手なら充分戦えたということで、今後のファイナルトーナメントの相手にもこの縛りを採用していくつもりだ。
恐怖!地獄ウニ!!
ここからは本筋に戻り、ファイナルトーナメント第一の相手「ルリナ」を攻略していこう。縛りは「バチンウニ1体のみ」「どくびし禁止」「ダイマックス禁止」「どうぐコマンド禁止」「でんきわざ禁止」だ。「バチンウニ1体のみ」である点を除けば、ジムリーダー戦で「ルリナ」と戦ったときと同じ構成である。
お供の「バチンウニ」は前述(バチンウニ1体攻略)の「ビート」戦で活躍した「サッズ」だ。戦法も同様に、最初の1体目の時点で「のろい」「じこさいせい」「つぼをつく」で強化し「どくづき」で倒していく、というものである。
が。
なんと最初の相手「グソクムシャ」は「つるぎのまい」で「こうげき」を高めてしまい、「のろい」ではちょっと相手の「シャドークロー」を凌ぎ続けることができなかった。当然、ランダム要素のある「つぼをつく」など悠長にしている暇はない。
幸い、このポケモンは特性によってHPが一定値を下回ると控えに戻っていくようなので、適当にダメージを与えることで猛攻をかわすことができる。
この場合、具体的には「のろい」を1回使い、「どくづき」を2回当てると特性を発揮させることができるようだ。合間に「じこさいせい」を1回する必要があるが、運よく「つるぎのまい」を連続使用してくれればその必要は無い。
ただし、「グソクムシャ」と交代して出てくる「カマスジョー」が楽な相手かと言えばそうでもない。「カマスジョー」は「じめん」タイプのわざである「ドリルライナー」を有しており、「でんき」タイプの「バチンウニ」には効果ばつぐん、決して油断ならない相手なのである。
この「ドリルライナー」は「カマスジョー」とタイプ不一致であり、「のろい」によって「ぼうぎょ」を上げておけば即死級ではないのだが、当然ながら急所に当たれば死ぬ。かといって、「じこさいせい」を使い過ぎてHPが減ったまま戦い続けることになれば、相手の最後のポケモン「カジリガメ」のキョダイマックスに耐えられる保証はない。
つまり、こんなことにならないように、「カマスジョー」戦では、もとい「カジリガメ」戦までは「じこさいせい」をある程度残しつつ「つぼをつく」で強化していかなければならない。このあたりが「どうぐコマンド禁止」の面白さである。
では、「カマスジョー」ではなくその他のポケモンと戦っているときに「つぼをつく」をしてはどうかと思ったのだが、「カマスジョー」の次に出てくるのはあの「グソクムシャ」であり、「ペリッパー」は「特殊」に分類されるわざを使うため危険で、「アズマオウ」はそもそも「つぼをつく」抜きでたどり着けるかわからない。………というのは言い訳で、「アズマオウ」も「カジリガメ」も物理わざしか持っておらず、「ペリッパー」さえなんとかできれば案外「のろい」のステータス強化だけでいけるんじゃないかとこの記事を書いている今は感じているところである。こういうのをあとの祭りという。
まあとにかくプレイしている最中はそんな考えに及ばず、なんとかして「カマスジョー」戦中に「じこさいせい」を残しつつ「つぼをつく」方法を研究していった。で、辿り着いた結論が「カマスジョー」戦になったらいきなり「つぼをつく」を使用し「ぼうぎょ」「かいひ」のどちらかのステータスが上がることを祈るという全くの運ゲー☆である。
やれ、こんなことをするぐらいなら「つぼをつく」を捨てて「のろい」と他の何か有効なわざで頑張るようにしたほうがよっぽど知的なのだが、プレイ中の筆者の知能指数といったらまさにウニレベルだったのかもしれない。
そんな脳みそウニレベルの作戦ではあったが、きちんとその他の強化もしておいた。まず、お供の変更である。
「サッズ」より僅かに「ぼうぎょ」の高い「ファング」をボックスから引っ張り出し、「どくづき」の代わりに「じごくづき」を覚えさせておいた。
先の「ビート」戦では、攻撃で死ななくても「やけど」で追い込めるようにと思って「ねっとう」を準備していったところ、「でんき」わざのほうがタイプ一致で強いし、そもそも「ねっとう」ですら一撃死だから意味ねーという脳みそウニっぷりだったが、「どくづき」もその系譜を辿っていたことに気付いたのである。なんで最初に気付かねーかなぁ…カジリガメに効果がいまひとつだってことに…
ともかく、気付いただけで成長ではあるので気を取り直してやっていく。「カマスジョー」戦で開幕「つぼをつく」で「ぼうぎょ」「かいひ」が出る可能性は2/7と悪くない数字なので、数回ほどチャレンジすれば引き当てることができる。
「ぼうぎょ」か「かいひ」さえ上げることができれば、その後の「ドリルライナー」の対処は遥かにやりやすくなり、「かいひ」が6ランク上がると相手の攻撃はまず当たらなくなるし、「すばやさ」も6ランク(「のろい」で下がっているので実際はもう数ランク変動している)上がればウニでも先制がとれるようになる。当然、「じこさいせい」のPPも残っており、一先ず作戦成功だ。
「こうげき」のランクも高いので、「アズマオウ」までは全員「じごくづき」一発で落ちていく。
「ペリッパー」(取り損ねた)と「アズマオウ」に至ってはわざを繰り出す姿さえ見ることができなかった。何しに出てきたんだ。
しっかりHPさえ残っていれば「キョダイマックスカジリガメ」の攻撃も受けられるし、先制がとれるので安全に「じごくづき」2発で倒すことができた。
これにてファイナルトーナメント一回戦は勝利。簡単に書いたようだが「グソクムシャ」「カマスジョー」には何度もやられてしまった。ルリナはファイナルトーナメントの相手として文句なしの強者だ。
次の相手は「かくとう」ポケモンを使う「サイトウ」である。ジムリーダー戦では流しに近い扱いをしてしまったが、こんどは一味違うバトルに挑戦していった。それはまた次の記事で。
今回はここまで。ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?