【徹底解説】楚歌祝輪タマ・取扱説明書
こんにちわ
すいそだよ
コロナなので
年末に使ってた
楚歌祝輪タマ
の
解説をするよ
1.楚歌祝輪タマって?
四炎楚歌ってカードを採用してる祝輪タマだよ
2.こんな人にオススメ!
・正直自分が勝つこと以外興味がない
・相手に何もさせずに勝ちたい!
・一方的に勝ちたい!
・相手から全てを奪った上で勝ちたい!
・オールスターでデッキを作りたいけどタマって子がかわいい
・特に祝輪タマって子が本当にかわいい
・キラキラしたカードが好き
3.デッキレシピ
・ルリグデッキ
ルリグ
レベル0:タマ
レベル1:小金の巫女 タマヨリヒメ
レベル2:金輝の巫女 タマヨリヒメ
レベル3:雷鳴の巫女 タマヨリヒメ
レベル4:祝輪の巫女 タマヨリヒメ
アーツ
ビカム・ユー
メンダコギロチン
四炎楚歌
ホーリー・グランドスラム
キー
劫末の唄鍵 ワールド・エンド
・メインデッキ
LBなし(20枚)
サーバントO2 2枚
サーバントD2 1枚
小剣 ミカムネ 4枚
コードメイズ シシジョウ 4枚
ゲット・インデックス 2枚
羅星 リンゼ 3枚
大盾槍 ファランクス 4枚
LBあり(20枚)
サーバント# 4枚
小砲 アルマイル 3枚
中盾 ティンベー 1枚
極盾 アイアース 4枚
極盾 アークイギス 3枚
極槍 グングニレ 2枚
弩砲 チタイクウ 1枚
弩書 ザ・ロウ 1枚
コードVL 鈴鹿歌子 1枚
4.ルリグデッキ解説
・ルリグ
①タマ
いろんな絵柄のものがあります。
どれを選んでもゲーム上の役割は変わりません。
好きなタマを選びましょう。
②小金の巫女 タマヨリヒメ
手札一枚と引き換えにコイン一枚もらうやつです。
レベル1のタマにはコインもらわない代わり手札捨てなくてよいやつが
いるのですが、後述する《ワールドエンド キー》を最速で場に出したい
のでこちらを採用です。
《初月の巫女 タマヨリヒメ》とは役割が同じなので、こちらでもOK。
僕が《小金》を採用している理由はホイル版が存在するからです。
③金輝の巫女 タマヨリヒメ
リミットと引き換えにコイン一枚もらうやつです。
例によって、《ワールドエンド》の効果を最大数使用したい
のでこちらを採用です。
リミットが4しかないので、手札によってはシグニが3面埋まらない
ことがあります。けっこう。
初手のマリガンは気持ちレベル1を多く引くことを意識してください。
④雷鳴の巫女 タマヨリヒメ
2コストと引き換えにコイン2枚もらうやつです。有能。
例によって、《ワールドエンド》の効果を最大数使用したい
のでこちらを採用です。
前まで《黄昏月の巫女 タマヨリヒメ》ってやつを採用していた
のですが、道中でもらえるコインを重視したほうがええやろとなり
現在に至ります。
ドローを捨てた分安定性は格段に落ちたので、《黄昏月》に戻す
選択肢は十分あり。運気が落ち込み事故りまくり次第戻します。
⑤祝輪の巫女 タマヨリヒメ
本 日 の 主 役
か わ い い
最 高
本日の主役。
このデッキではこの子と一緒に相手をぼこぼこにします。
~各効果解説~
1⃣自動効果:1
自分のシグニがダウンしたら《祝輪》自身とアームorウェポンを
アップします。(強制)
シグニがアタックする際にダウンされた場合にも発動するので、
シグニで4回殴れるようになります。
連パン補助能力です。
2⃣自動効果:2
《祝輪》がアタックするときに自分のシグニをダウンすると
相手のガードに制限をかけれます。
対戦相手が採用しているサーバントのレベルが明らかに
偏ってそうなら、それをもとに盤面のシグニのレベル帯を決めても
いいかもしれないです。
3⃣起動効果(エクシード2)
下敷き2枚を使うとデッキからアームかウェポンを出せます。
大体《アイアース》出して出現時でなんか出して二面埋めます。
相手ターンに防御手段で使うのが主な運用になりますが、
手札運ない詰めターンにデッキから《アイアース》を引きずり出す
手段に使えます。運が良ければそのまま勝てます。
・アーツ
①ビカム・ユー
先上がりのお供。
このデッキのコンセプトが
「相手より先に4に乗って相手に何もさせずに勝つ」
なので必須だと思っています。
先行とったときは②の効果で最終盤面に必要なカードを
諸々回収します。
《祝輪》が白赤なので、トラッシュからどっちかの色を回収できる
のがじみつよ。
②メンダコギロチン
効果が5つもある小回りアーツ。
大体トラッシュ送りと回収を使いますが、時と場合によって
使い分けます。
相手の出方と自分の手札次第で使い分けましょう。
③四炎楚歌
諸悪の根源。
お前さえいなければキーセレで楚歌タマなるデッキがヘイトを集める
ことはありませんでした。華代には不利らしいですが。
効果を要約すると
「相手のシグニ一体とライフクロス1枚とエナ1枚と下敷き一枚を
トラッシュに送る」
って書いてあります。
相手の面開けながら盾消しながらエナ破壊しながらエクシード回数
消します。ぶっ飛んでますね。使わない手はありません。
しかもこのデッキ、というかタマで採用すると↓のカードが相性抜群と
いう特典付きです。
④ホーリー・グランドスラム
諸悪の根源のズッ友。可能性の獣。
タマで《四炎楚歌》を採用する理由の9割はこのカードの存在に
あります。
このデッキにおける運用方法を要約するなら、
「青2コストで《四炎楚歌》をもういっかい発動する」
といったところ。
↑で書いた《四炎楚歌》の効果をもう一回発動します。
つまり合計で
「相手のシグニ2体とライフクロス2枚とエナ2枚と下敷き2枚」
を消し炭にします。弱いわけないですね。最強です。
このデッキにおいては《ワールドエンド》のエナを与えない除去と
併用することで
「相手のシグニ7体とライフクロス2枚とエナ2枚と下敷き2枚」
を無に還して勝ちます。もうめちゃくちゃですね。
・キー
①劫末の唄鍵 ワールド・エンド
メインエンジン並みの出力を持ったサブエンジン。
コインを使って相手のシグニをデッキに戻しつつ、自分は
手札かエナを一枚ずつ伸ばすことができます。は?
さらに《シシジョウ》ってやつが合わさると追加で1エナチャージが
できるらしい。すごいなお前
5.シグニデッキ解説
LBなし(20枚)
①サーバントO2 2枚
②サーバントD2 1枚
まとめて解説。
サーバント。あいてのルリグアタックを防ぎます。
あとマルチエナ要因。
このデッキにおいてはLB枠にあるものと合計で7枚入っています。
オールスターにおいてはやや多めの採用枚数ですが、理由としては
短期決戦を申し込むデッキなので道中での被弾を極力抑える必要が
あるから。
レベル帯が下級に集中しているのは、道中において極力面が埋まる
状況を維持し、自分の被弾を抑え要求を最大にするためです。
(相手の面は《ワールドエンド》で勝手にあくので、あとは空いた面の
正面に適当なシグニを並べて点数要因とします。)
例によってイラストはいろいろあるので、好きなものを
選びましょう。
③小剣 ミカムネ 4枚
面埋め要因兼《ワールドエンド》起動要因兼赤エナ要因。4投。
一人で3役。えらい。
先手とったときはこいつと後述する《アルマイル》が手札にそろって
れば完璧です。†双璧†
④コードメイズ シシジョウ 4枚
《ワールドエンド》で面を開けると1エナたまると書いてあります。
4投。
さらに自身がバニッシュされるとなんと青エナになります。
4投。
⑤ゲット・インデックス 2枚
イラストがかわいい有能。
盤面のいらないシグニをエナにして、デッキから白シグニのサーチが
できます。
上記《シシジョウ》でエナをためたのち、《ゲットインデックス》で
バニッシュしてサーチなんかすれば②エナ獲得しながらキーパーツ
サーチです。
このデッキにおける最終盤面に必要なシグニはほぼすべて白シグニで
あるため、足りないシグニをサーチできます。えらい。
⑥羅星 リンゼ 3枚
???「まるで将棋だな(ビカムホリグラ合戦を見ながら)」
悩んだら入れておけ枠。
このデッキにおいては牽制兼《ワールドエンド》起動要因兼手札の
質担保要因。例によって役割が多い。
アタックに成功すると、相手は次ターンアーツスペルが発動できなく
なります。
主な採用目的はこれ。
つまるところこいつのアタックさえ通れば次のターン相手は
《ビカム》が打てないということになります。
このデッキにおいては相手に先に4に乗られること自体できれば
避けたいので、相手レベル2自レベル3時に極力アタックを通して
おきたいところ。
まあ大体防がれますが
⑦大盾槍 ファランクス 4枚
ド有能。
二つの効果とも相手のシグニ除去と書いてある。
ついでにトラッシュに落ちてしまったアームウェポンをデッキに
還します。
後述する《アイアース》《アークイギス》《ファランクス》
《ザ・ロウ》《チタイクウ》あたりをデッキに戻し
《祝輪タマ》の場出し効果につなげることができます。
《アイアース》出現時効果でデッキから引き摺り出される役割を持つ
ので、常にデッキに1枚は存在していてほしい。4投。
LBあり(20枚)
①サーバント# 4枚
舞元ではなく奏元。
非LB枠の①②番目で紹介した奴の親戚。
役割はあちらと同じ…と言いたいのですが。
なんとこちらのサーバント、
場にいると《ワールドエンド》の条件達成に組み込むことが
できます!!!!!!!!!!!!
つよい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
四投!!!!!!!!!!!!!!!!
②小砲 アルマイル 3枚
初手に《ミカムネ》と一緒に来てくれると笑顔になれます。
《鯖♯》を優先して入れたかったのでこちらは3枚となりました。
③中盾 ティンベー 1枚
《アークイギス》で蘇生すると笑顔になれます。
道中で引いても面に建てるだけで仕事をしてくれる有能。
少しでも多く積みたい…と思いつつ1投。
トラッシュに1枚落ちてりゃいいので、最低限です。
④極盾 アイアース 4枚
最終盤面製造機その1。
展開要因兼耐性付与要因兼ルリパン増量要因。
最終盤面にほぼ必須です。
手札に引き込む手段として《ゲットインデックス》《メンダコ》、
直接盤面に出す手段として《祝輪タマ》の場出し効果
が存在します。
どんな手段を使ってでも立てましょう。
⑤極盾 アークイギス 3枚
最終盤面製造機その2。
上の効果で自盤面を開け、下の効果で《ティンベー》あたりを蘇生し
ターンを渡します。するとあらびっくり!チア以外のシグニに
ルリグシグニ耐性が付きました。すごいですね。
クラスが【アーム/ウェポン】で12000打点なのが本当に偉い。
生まれてきてくれてありがとう。
⑥極槍 グングニレ 2枚
最終盤面製造機その3。
アンブレで【アーム/ウェポン】タマが賜ったチアシグニ。
【ウェポン】シグニの身代わり効果と展開効果があります。
チアシグニなので相手のシグニをアタックし面を開け後続に続けたり
します。
⑦弩砲 チタイクウ 1枚
一枚は入れたい枠。
盤面に【アーム】シグニと並んでいると、【ウェポン】シグニに
シグニ耐性を振れます。あと自ターンのみパワーパンプも振れます。
相手の攻撃防御手段がシグニ能力に偏ってる場合は何とかして
立たせたいところ。
1枚採用なのは、安定のために割いたカードのせいで枠がないのと
デッキコンセプトが短命なので返し盤面とか考える余裕がないため
です。
倒れるときは、前のめり。
(たまにルリグにダブクラ付与がぶっ刺さって勝てる場合もあるので
相手によっては狙ってもよいかもしれません。)
⑧弩書 ザ・ロウ 1枚
親の顔より見たシグニ(キーセレ)。
なんとクラスが【ウェポン】なので、《祝輪タマ》には余裕で
入ります。
万一エナに落ちても《アイアース》《ファランクス》《メンダコ》
あたりのコストにできるのもよき。
主に、盤面が埋まってるときの《祝輪タマ》場出し候補になります。
盤面に《ファランクス》残して残りの2体でオーバーレイ→
《ファランクス》自動効果で相手13000以下シグニバニッシュ→ザロウ
効果でー8000までやれば大概の要求をいなすことができます。
えらいぞ。
例によってトラッシュエナ手札にいると仕事をしないので、公開領域
に見えてしまった瞬間からトラッシュ送り→《ファランクス》で回収
することを念頭に置く必要があります。
⑨コードVL 鈴鹿歌子 1枚
エルドラ特攻兵器。
…のつもりで入れましたが最終盤面に並ぶかどうかは諸説。
立ってるだけで相手のコインベット(アーツ)、アンコールを封印
します。
最近の実績だと《クリティカルショット》《フェイタルパニッシュ》
《グレイブディガー》の発動を封じていたそうです。すごいですね。
※勝てた試合とは言っていない
色が白なのがとてもえらく、公開領域に見えさえすれば《メンダコ》
でトラッシュからの回収ができます。
相手によっては血眼になって探すシグニです。
【エルドラ】【グズ子】【アン】ってやつに気を付けましょう。
6.ターン毎解説・先行
⓪ターン目(マリガン)
重いやつでバースト持ちは全員還していい気がします。
《ファランクス》はダブったら返してよいです。
《ミカムネ》《アルマイル》《鯖#》を計2枚以上引き込めれば
ベスト。
①ターン目
ドロー。
エナチャ。
グロウ。重たそうなシグニ(アームウェポンが望ましい)をトラッシュに
送ってコイン1獲得。
※ここではまだキー張る必要ありません。
《ミカムネ》《アルマイル》《鯖#》のうち2体を盤面に建てて
エンド。
但し相手が《ナナシ》等シグニが焼かれる可能性があるデッキに
対しては手札温存エンドしたほうがいいです。
手札の鯖でルリパンいなしてターンもらいましょう。
②ターン目
ドロー。
エナチャ。
グロウ。(要1エナ)コイン1獲得。
コイン1枚使って《ワールドエンド》発動。
盤面を下級で埋めます。
コイン1枚使って相手の一番厄介なシグニを除去。
このとき《シシジョウ》いれば1エナチャージ。
アタック開始時、《ワールドエンド》達成で1エナチャージ。
開いた面と元から空いてた面からシグニ2点。
ルリグで1点。
エンド。
③ターン目
ドロー。
エナチャ。
グロウ。(要2エナ)コイン2獲得。
盤面を埋めます。
コイン2枚使って相手の厄介なシグニ2体を除去。
このとき《シシジョウ》いれば1エナチャージ。
アタック開始時、《ワールドエンド》達成で1エナチャージ。
開いた面からシグニ2点。
ルリグで1点。
エンド。
④ターン目
ドロー。
エナチャ。
グロウ。(要1エナ)コイン2獲得。
赤2エナ無色2エナ《四炎楚歌》発動。
相手のシグニ一体とライフクロス1枚とエナ1枚と下敷き一枚を
トラッシュに送ります。
コイン1枚使って相手の厄介なシグニ1体を除去。
このとき《シシジョウ》いれば1エナチャージ。
盤面を
《グングニレ》《アイアース》《アークイギス》《ファランクス》
と埋めます。
アタック開始時、《ワールドエンド》達成で1エナチャージ。
アーツフェイズに《ホーリーグランドスラム》発動。
《四炎楚歌》コピー。
相手のシグニ一体とライフクロス1枚とエナ1枚と下敷き一枚を
トラッシュに送ります。
開いた面からシグニ4点。
ルリグで2点。
ゲームエンド。対戦ありがとうございました。
7.ターン毎解説・後攻
※実は先行とそんなに変わりません
⓪ターン目(マリガン)
先行に同じ。
①ターン目
ドロー。
エナチャ。
グロウ。重たそうなシグニ(アームウェポンが望ましい)をトラッシュに
送ってコイン1獲得。
※ここではまだキー張る必要ありません。
《ビカム》発動。
グロウ。(要1エナ)コイン1獲得。
コイン1枚使って相手の一番厄介なシグニを除去。
このとき《シシジョウ》いれば1エナチャージ。
クラス二種類になるように下級3体を盤面に建てます。
アタック開始時、《ワールドエンド》達成で1エナチャージ。
(ここで白エナたまらないと次ターングロウ不可なので死ぬ気で用意して
ください)
開いた面と元から空いてた面からシグニ2点。
ルリグで1点。
エンド。
②ターン目
ドロー。
エナチャ。
グロウ。(要2エナ)コイン2獲得。
盤面を埋めます。
コイン2枚使って相手の厄介なシグニ2体を除去。
このとき《シシジョウ》いれば1エナチャージ。
アタック開始時、《ワールドエンド》達成で1エナチャージ。
開いた面からシグニ2点。
ルリグで1点。
エンド。
③ターン目
ドロー。
エナチャ。
グロウ。(要1エナ)コイン2獲得。
赤2エナ無色2エナ《四炎楚歌》発動。
相手のシグニ一体とライフクロス1枚とエナ1枚と下敷き一枚をトラッシュに送ります。
コイン1枚使って相手の厄介なシグニ1体を除去。
このとき《シシジョウ》いれば1エナチャージ。
盤面を
《グングニレ》《アイアース》《アークイギス》《ファランクス》
と埋めます。
アタック開始時、《ワールドエンド》達成で1エナチャージ。
アーツフェイズに《ホーリーグランドスラム》発動。
《四炎楚歌》コピー。
相手のシグニ一体とライフクロス1枚とエナ1枚と下敷き一枚をトラッシュに送ります。
開いた面からシグニ4点。
ルリグで2点。
ゲームエンド。対戦ありがとうございました。
8.有利対面
下の特徴を持つデッキに大体有利をとれます。
・防御手段に②エナ以上を必要とする
・防御手段がルリグ効果に集中している
・ビカムユーが入っていない
9.不利対面
下の特徴を持つデッキに不利です。
・エルドラ
・アルハイウリス
・炎のタマ
10.最後に
いかがでしたでしょうか?(これが言いたかった)
本当はもっと細かく書く予定だったのですがさわりだけでこの文章量になってしまったためあきらめました。ここまで読んだ奴なんていないだろ?正直に言え
祝輪タマはやることのエグさの割には回し方が比較的簡単なので
オールスターに興味ある方には適しているのでは?と思い執筆した次第です。
この記事が好評であれば「各ルリグ対策表」とか「より細かいデッキの回し方」とか書けたらいいなと思っています。
質問などありましたらついったー(@Seikatsuyousui)までお願いします。
それでは!
11.出典とか
●カード画像及び検索機能:WIXOSSカード検索(公式HPより)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?