見出し画像

夜とバイクは最高の組み合わせ

どうも、すいすいです。(suisuilife__)

最近、梅雨やどんより天気ばかりで日中は全くバイクに乗っていない。
と言っても、uber配達では毎日毎日乗りまくりだけど。

梅雨。
毎日降るわけじゃないけど、やっぱり梅雨独特の天候もあって曇り空が続いたり、路面もバイクにはあまりよろしくない状況になったりする。

だけど晴れる時は晴れて、走りに行きたいなと思ってもプロテクタージャケットに炎天下の信号待ちは真夏ではないにしても注意する暑さ。
これが真夏本番ならバイク乗りにとってはたまったもんじゃない。

じゃあ、バイクは秋までお休み!なんて有り得ないし、さてどうしたものかと思い耽っているとみつけた最高の道。

夜。
交通量も日中に比べてかなり減って、しかもめちゃ涼しい。
急に飛び出して来る自転車には日中変わらず注意しないといけないけど、暑い季節のナイトツーリングは最高すぎる。

日中の風景もそれはそれでもちろん良いけど、夜には夜の落ち着いた街並みを眺めながら走るのはこれまた贅沢な時間。
さすがに山奥とかは危なくて走れないけど、街中なら街灯もあってバイク乗りにとっては絶好の場所。

たまに、ブンブンブンブンバイクが深夜に走ってる音が聞こえて来るけど、夜にバイクを走らせてみて気持ちがわかった。
清々しいんだ。あ、俺はブンブンブンブン爆音かましてないけど、フルエキだとそれなりの音が出てるかもしれない。
ただ、俺は深夜とかではなくて、20時くらいから22時前くらいだけ。
まだ、二回くらいしか行ってないけど、本当に今の暑い季節に最高。


都会の街並みを見ながら走っていると、俺と同じようにナイトツーリングしていると思われるバイク、のんびり走っている車、交通量の減った時間から始まる夜の道工事……

たまに爆速のバイクが追い越していく様を見たり、都心部まで行くと爆音するランボルギーニが走っていた。
日曜日の都心部はまだまだ人通りも多く、呑み帰りなのだろう、道端で座り込んでいる人も。

そんな賑やかな雰囲気を通り過ぎると、いきなり人気がない場所を走っていたり、遠くの方から眺める超高層ビル群の夜の様子はこれまた絵になる光景だ。

すると何処からともなく聞こえてくるサイレンの音は緊急事態。
日中変わらず大変だけど大切な仕事だ。

途中、夜風にゆっくり当たろうと静かな場所でバイクを停車させて休憩していると、普段忙しなくしている日常から解放された気分にさせてくれる。
もちろん、バイクに乗って走っているとそれ以上の解放感だ。

また夜のツーリング行きたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?