Etudiant

スイス・ローザンヌの大学で半年間研究滞在をしていました。誰かの役に立つかもしれない備忘…

Etudiant

スイス・ローザンヌの大学で半年間研究滞在をしていました。誰かの役に立つかもしれない備忘録・体験談です。

記事一覧

滞在許可発行の確認書?

 スイスへの90日以上の留学では、入国時にこの書類が必要になるので大学を通じて入手せよ、ということが在日本スイス大使館のHPに書かれています。自分のケースでは、結局…

Etudiant
2年前
9

部屋探し

 通常、数ヶ月程度の留学であれば学生寮に入るのが一般的だと思います。大学からオファーがあり、所有してる学生寮に適当に割り振ってくれるのがよくあるケースでしょうか…

Etudiant
2年前
6

ロストバゲージ@ジュネーブ空港

 正確にはDelayed Baggageだったのですが、いわゆるロストバゲージを初めて体験しました。この滞在で最初のトラブルでした。 ロストバゲージの判明  ローザンヌまでの…

Etudiant
2年前
1

スイス・ローザンヌ滞在記録 書き出し

はじめに スイス・ローザンヌの大学に半年間研究滞在している博士課程の学生です。到着後いろいろとドタバタしていましたが、滞在3週間ほど経ってようやく落ち着いてきま…

Etudiant
2年前
3
滞在許可発行の確認書?

滞在許可発行の確認書?

 スイスへの90日以上の留学では、入国時にこの書類が必要になるので大学を通じて入手せよ、ということが在日本スイス大使館のHPに書かれています。自分のケースでは、結局この書類なしで入国することになりました。

入国までの準備

 以下はスイス外務省および大使館からの引用で、滞在許可に関するおそらく最もオフィシャルな情報です。

これを読む限り、大学が手続きしてくれるか、少なくとも問い合わせたらどうす

もっとみる
部屋探し

部屋探し

 通常、数ヶ月程度の留学であれば学生寮に入るのが一般的だと思います。大学からオファーがあり、所有してる学生寮に適当に割り振ってくれるのがよくあるケースでしょうか。しかし、EPFLの場合、ローザンヌの住宅事情が過酷を極めているためか、基本自分で探してね、というスタンスでした(正規の交換留学等の場合は状況は異なるかもしれません。あくまでVisiting Doctoral Studentとして来た場合の

もっとみる
ロストバゲージ@ジュネーブ空港

ロストバゲージ@ジュネーブ空港

 正確にはDelayed Baggageだったのですが、いわゆるロストバゲージを初めて体験しました。この滞在で最初のトラブルでした。

ロストバゲージの判明

 ローザンヌまでの道のりは、成田→チューリッヒ→ジュネーブと乗り継ぎ、そこから鉄道で向かうというものでした。航空会社はどちらもスイスインターナショナルエアラインズです。成田でスーツケースを2個預けて出発し、北極圏を経由した約15時間の飛行の

もっとみる
スイス・ローザンヌ滞在記録 書き出し

スイス・ローザンヌ滞在記録 書き出し

はじめに スイス・ローザンヌの大学に半年間研究滞在している博士課程の学生です。到着後いろいろとドタバタしていましたが、滞在3週間ほど経ってようやく落ち着いてきました。この間だけでも、さまざまなトラブルや気づき、感心など、共有したいことをたくさん経験しました。せっかくの機会なので、このような形で足跡を残そうと思います。スイスやローザンヌに関心のある方、滞在を予定・検討されている方、あるいは滞在中の方

もっとみる