見出し画像

感情表現が苦手なんです【益田】

益田です
タイトルの通り、私

感情表現が苦手です

お喋りすることはどちらかといえば好きなはずなのに自分の感情を表現するとなると、それはまた別の話。

自分のやりたいことは結構言える方。
「こういう役やりたい」とか
「ここに行きたい」とか

でも私の中で
「楽」「嬉」「嫌」etc…
を感情表現だと捉えていて、

めっちゃ楽しい
これ貰えて嬉しかった
今とても嫌でした

とかですかね?
とにかく顔や態度に出ない
(と自分では思っている)
何も言わないから優しいと言われることもめっちゃあって。
優しいって基本的には褒め言葉なんですが、
私は褒め言葉と思ったことがありません。

何故なら私が優しいと言われるときはいつも、その人にとって都合の良い行動をした時だから。
バスの席変わってあげたとか、日直じゃないのに黒板消した、とか。
本当は嫌なのに嫌われたくなくてやってしまう。都合良く使われてるだけなのに。

心を開くのもしんどいんです。

もちろん素を出せる場もあります
家族とか友達とか

でもなかなか発信される場で自己表現するのは苦手で、でも唯一出来る場があるんです
それが

note

ここではLet it Go〜ありのままで〜
いられるんです

Xでも結構思うままに更新してたりしますが
Xは曜日担当がないからポストしようがしまいが自由じゃないですか?
なので投稿する前に凄く考えてしまうんです。これは誰かを嫌な気持ちにさせてしまわないか、誰かが傷付くんじゃないか、とかそんな事を考えすぎて、もういいや〜って削除
気付けば全然X動いてない!って時もあります。

でもnoteは彗星の中でルールがあって私は日曜担当!毎週更新するって決めたから、短くても絶対に書く!

書くなら楽しく書きたいですよね

やっぱり自分の事知ってもらうのって凄く楽しいんです。対面だとどこかで私のことなんで興味無いよねって思っちゃって聞き手に回ることが多いですが、文字になると表現できるんですよね〜

だって本当に私に興味無かったら
ここまで読んでくださってないですよね

ね?

いつもありがとうございます。

私今まで自己紹介で「人見知りで〜」って言ってたんですが、

星野源さんが
人見知りは免罪符だとかなんとかって言ってた気がするんですが、本当にそうだなって。
「私人見知りだから気を遣ってください」「そっちからきてください」って言ってるようなもんで、めちゃ勝手ですよね。
それを聞いてもう自分から人見知りって言うのやめました。実際に人見知りが可愛いって思われるのって10代まででしょ。

まぁだからって急にコミニケーションが取れるかと言われたらもちろんそうではないので、今できることは目があったらニコニコして「私は敵じゃありませんよ」っていう意思表示をしています。
そのお陰か年下の子が寄ってきてくれるようになりました。わいわーい🙌



ここから先は

14字

文藝部マガジン

¥300 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?