見出し画像

空間メディアとして企画を作るための思考プロセス  〜「メディアとしての空間活用」中編〜

前回は、「空間メディア」の考え方、そしてそれに基づき「異業種とのコラボレーション」という方法についてお話しました。

今回は、具体的に企画を作り上げていく中で、私たちが実践している思考プロセスをご紹介します。ボリューム満点の内容となるかと思いますが、使っていただけるエッセンスを詰め込みましたので、最後までお読みいただけると幸いです。

前回の最後にお伝えしていた、今回の思考プロセスの前提となる3つのマインド、覚えていただいているでしょうか。本題に入る前に、その確認から始めることにしましょう。

①幅広い分野にアンテナを張って知識を得ようとしていること

②自由な考え方や遊び心を持つこと
例えば、ホテルのプランを考える際、客室の中だけに目を向けて考えがちかもしれませんが、ホテル全体、もっと言えばホテル以外の場所を使っても良いのです。そのような考え方や遊び心を持つことも必要です。

③従来の業務領域を超えること
ホテルの業務というと、フロントやサービスなどが思い浮かぶと思いますが、クリエイティブや企画、運営、PRなどをしっかり形にする泥臭さみたいなものも必要です。

では、メディアとしてお客様にコンテンツを届けるために必要なものは何でしょうか。

ここから先は

8,689字 / 6画像

¥ 980

よろしければ、ぜひサポートをお願いします💘いただいたサポートはホテルのさらなる満足度向上のために活用させていただきます🙇🙇