先週思っていたモヤモヤについて

久々のブログ開始w

丁度1週間前の月曜日、とあるツイートと付随のブログを見た。第一印象...「何言ってんのこの人」

https://twitter.com/izenanatsuko/status/1378535246841274371?s=21

何故かモヤモヤ(イライラに近いかな?)

障害者だから...とかじゃなく「ひとりの人間」としておかしいだろ、と。(すぐにイライラし始めたのは「歳」のせい?w) まぁともかく、先週はずっとモヤモヤイライラしておりましたw

別に批判が多いから「こちらの意見は正しい」とも思わないし、擁護する方々の「理想を目指す姿勢や良識ある行動や情報発信」を否定もしない。

が、そもそも「良識ある批判や善意ある提案」を全スルーして聞く耳も持たず、論点をずらしての反論や賛同者だけで共感しあっている時点で終わってると思う。もちろん新たなる賛同者なんか限りなく微増だと思うし、更なる「炎上」の燃料焚べてるだけだし、今まで真摯に活動してきた方々との溝を深くしているだけ、と感じるのは私だけではないと思うのだがなぁ。

今後、かの方達が本当に自身の理想実現のために動くなら、まず賛同者「だけ」で共感し合うのではなく、良識ある批判や善意ある提案から「自分達は何が間違っていたのか」気づくことだと具申したい。(もう「手遅れ感」がハンパない気もするし、このような思想⁇の方々へは正直近づきたくないw)

とはいえ...。本当に「真摯に活動している方々」への障害とならない事を願うばかりであり、私個人としてはそんな方達へ微力ながら手助けできれば良いなぁ...と思っている。