見出し画像

青黒ムゲンクライム(青黒ゼナーク)の個人的な採用候補やプレイング

皆さん初めましてスイッチという者です。
私のことについては誰も興味ないと思うので早速本題に入ろうと思います。(知りたい人がいた時用に後ろに一応自己紹介は書いて置きます)
今回は青黒ムゲンクライム(青黒ゼナーク)についてのあれこれ語っていきたいと思います。
カード解説だけでとんでもない文章になってます。レギュレーションはオリジナルです。

デッキの概要

まずこの青黒ムゲンクライム(青黒ゼナーク)とはなんなのかについて
DM24-RP2 デュエル・マスターズTCG 王道篇第2弾 「カイザー・オブ・ハイパードラゴン」に収録されている「死神覇王 ブラックXENARCH」
を用いて相手の盤面と手札を枯らしじっくり詰めていくデッキとなっています。

メインカード解説

死神覇王 ブラックXENARCH

〈本日の主役〉

自身のクリーチャーが出た時と離れた時に破壊を行うデッキの顔。文章以上に出力あるから舐めてると痛い目に遭う。ところでデーモン・コマンドどこいった()

バブル・ボール

パワーが1000落ちた代わりに使いやすくなったザンボロンこと「バブル・ボール」
ドロー効果は強制なので後半は安易にタップしてはいけない

霊淵 アガルーム=プルーフ

ブロッカーなのに盤面のクリーチャーをノーコストでタップでき墓地肥やしもできるほんとに1コストでよかった性能なのか怪しいカード。

那由多 アストロ中ノ

実はムゲンクライム持ちのクリーチャーで登場時に手札交換ができるのは彼と「罪無 ミズゲム垓」だけなのです。その中でも手札交換の量の多くついでのようにスレイヤーを付与できる「那由多アストロ中ノ」は4枚ほぼ必須なカードとなっています。

罪無 ターボ兆

他にもムゲンクライム持ちで採用されているのが
「罪無 ターボ兆」気軽に横展開できブロッカーの最低保証付き。

戦略のD•H アツト
【問2】ノロン⤴︎
戯具 ドゥゲンダ

そしてD•Hアツトなどの2コス手札交換クリーチャー達で無駄なく展開していきます

効果が任意なので採用枚数は多くなりがち

∞龍 ゲンムエンペラー

そしてゼナークだけで詰めるのもありですが最近はコスト5以下のカード達が大半を占めるような状態ですので蓋してやりましょう。裁定かなりややこしいので確認はちゃんとしましょう

飛翔龍 5000VT

後は小型展開デッキで青が入ればついでのように出てくる「飛翔龍 5000VT」

主にどの型でも上記のカードは大体採用されてる感じですかね?
ここからは人によっては採用が変わるカード達を紹介していきます。

その他採用検討カード集

無量大龍ドゥエ・ミリオーニ

対天門最終兵器です。ペルフェクトをこれで突破します。後相手クリーチャー倒した時のドローが美味い。

シックル=シーク

タップした時に任意3枚墓地を肥やすことができる。後述する「超神星DOOM・ドラゲリオン」「龍頭星雲人/零誕祭」「深淵の憤髄 ファウン=テイン」とは非常に相性がいい。

超神星DOOM・ドラゲリオン

実質1〜3コストで出せる化け物。墓地に落とされたVTやゲンムエンペラーをお手軽蘇生することができる。ちょうどペルフェクトを溶かせるパワーマイナスもgoodだが殴ることが前提であるので下手な踏み方すると壊滅します。 

龍頭星雲人/零誕祭

受け札になる実質1コストでセルフ2ハンデスのバケモノ。コマンド持ちなので封印に対応できる。
何故か殴る時にもハンデスが発生するので詰める時にも便利

深淵の憤髄 ファウン=テイン

ゼナーク出した後なら大体2コストで出せるガシャコズラ。2コストで4破壊飛んで来るのは控えめにいってチート。後ゲンムエンペラー用の小粒を一気に用意できるしブロッカーだしで自分の動きゴリ押すタイプならほぼ必須と思われる。

「敬虔なる警官」

とこしえやアプル、カマスやデスマッチにキャディを潰せる最高のカードです。後ついでにウィング系統のデッキも潰せます。相手にVT出されても使えるのが偉すぎる。

罪無 ジョイダム垓

墓地からアガルームを吊り上げることのできるカード。ゼナーク出た後もクリーチャーを出す回数を稼ぐことのできる地味に優秀なカード。

暗黒鎧 ザ・ロスト

殿堂入りカード。墓地からタダで復活してくるクリーチャー。盾はお飾りなのであんまり苦ではありません。盾からゼナーク落ちた時にはアドレナリンがドバドバ溢れます^ ^

ビックリーノ

殴る時にケアしながら殴れる優秀なカードであることは間違い無いけどなんとも絶妙に不器用なカード。3ターン目にゼナーク出す時に墓地にいたら嬉しいカード。

カクラリコ

メタクリとしてはそこそこ優秀です。バイケンと組み合わせることで真価を発揮するらしいですが個人的にはそんなことするぐらいなら自分の動き強くしたほうがいいと感じました。

DARK MATERIAL COMPLEX

ゼナークの破壊効果で一気に3カウント進むのが強く同型対面なら出すだけで相手はお手上げになるカード。問題点は山札がアホほど薄くなるのでプレイが歪んだりするので注意。

一なる部隊 イワシン

殿堂入りカード。このカードのおかげでデッキが実質39枚になります。青単マナとして使ったりジョイダム垓の蘇生先としても使うので用途は複数ある。

ブラジェスコ-W1

とこしえ君や選ばれない奴ら以外は焼けるしストレージに無限に落ちてる集めやすいカード。しかしリソースゲームには絡まないから採用しずらいのが現状。

闇参謀グラン・ギニョール

墓地肥やせるだけでなく盤面の使い終わったクリーチャーを戻して再利用することもできる器用な子。多色なのが難点。ファウンテインと組み合わせると4コストで6破壊を強要することができる。オーバーキル感は拭えないですが…

深淵の文暴具 ケシカス=カース

墓地ケアはできるに越したことはないですがなんとも採用しにくいですね。枠がねぇんだわ。
クローチェの方が使いやすいかもですね。

プレイングについて?

カード解説でちまちま小技?を記していましたがカードシナジーではなく根本のプレイについて書いていこうと思います。
「まず盤面にゼナーク遠立てた後に何をすればいいのか?」個人的にこの問いの答えとしては「手札交換札とゼナークを一枚ずつキープする」です。意外とゼナークを立てた後でも相手はなんやかんや復帰してくることはよくあります。墓地も盤面も更地にされたら立ち直れなくなるのは自明の理です。
そのためにゼナークと手札交換を残して置いた方が立ち直りやすいです。相手が苦し紛れにハンデスして来ても更に痛い目に遭うだけなので普通によくやる動きになると思います。
後はゼナーク以外に何を採用するかによってやるべきことが変わってくるので柔軟な対応力がかなり求められると思います。私自身も触って日がかなり浅いのでこのような浅はかな解説しかできません(すみません)

終わりに

さて、いかがでしたでしょうか?
まぁこんな内容のうっすいnoteも滅多に見れないと思われますが…

現在使用してるリストを載せておきます。
参考までにどうぞ。
CSで試す予定ではあるのでその後には新たな発見があるかもしれません。それでは〜

自己紹介
名前 スイッチ
デュエマ歴3年のにわかDMP
初めて買ったデッキはチーム零のムゲンクライム
初めて買った1パックからゲンムエンペラーを当ててからはどっぷりハマりムゲンクライムを常に回し続けてました。最近では黒緑アビスと巨大天門でCSをたまに徘徊してます。以上!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?