見出し画像

24年6月11日(火曜) 大阪遠征初日。竹内義和VS水道橋博士『本業2024』$ラテラル

10時、鷺ノ宮起床。

noteに日記を書いてUP。

12時半、
多重人格天才マルチアーティスト
金剛さんが来宅。
今日から彼をボウヤとして連れて
2泊3日の大阪への旅。

初めての2人旅だ。

バスで阿佐ヶ谷駅へ。

東京駅のみどりの窓口で
グリーン席を払い戻し、
大阪往復を指定券二枚に。

駅弁調達。

アイコス喫煙で
初めて新幹線ホームの喫煙室に入ったが、
濃厚煙充満ガスルーム。

加熱式の駅弁当だが、紐を引いたら、軽く火傷を負う。
こんなに熱いとは。

月刊TAKADA。
ここまで面白いとは……。
グラビアから釘付けに。

金剛さんは着物のお裁縫タイムに女の子っぽい。

新大阪着。

新大阪駅より乗り換え。

日本トイレ大賞
映画『パーフェクトデイズ』好きとしては、
確かめるに決まっている。

大阪に跋扈するこのミャクミャクと
相まみえる日がやってきたようだ。

梅田駅改札で中川マネージャーと待ち合わせ。

梅田駅は巨大な迷宮だ。
出口を探して作戦会議。

すっかり韓流スターのデートを盗撮する
写真誌記者になった気分だ。

大阪らしいお店。

すぐ近くにマツコオマージュとしか見えない店。

マツコからのしみけん、文脈通りに。
そして三又又三帽子も本来のポジションで。

ライブハウスへ到着。初訪問。

八幡愛ちゃんも観劇に来てくれた。
日本中学生新聞も。

中川が扉を開くと……。

ロマンポルシェ他、Tシャツの回廊。

本棚もボク好み。

ステージを見て思い出した。
ジョージくんや黒崎さんの映画評論のライブをやったり、
吉田豪ちゃんがひとり語りをやったところだ。

竹内先生と楽屋の打ち合わせはゼロ。

仲良く登場。

トーク3連戦が続くので、
今回は下ネタ封印で、本の話をしますと宣言。

なぜか、ゴージャス松野の「軟骨ねじり」のはなしに。

そして、映画『アイアンクロー』の話へ。

あれだけ下ネタをしないと言っていたのに、
結果的には、下ネタになる。
中学生新聞くん。ごめん。

トークの前後にサイン会。入魂。
いろんなシンパが気てくれた。

タクシー移動。土佐堀通りへ。
今回も鳥居さん宅に2宿2飯の恩を受ける。

竹内義和怪談一門のウエダコージくん。

愛ちゃんも合流。

恒例の絶品、鉄板焼き。


居残り3人でさらに深夜トーク。
鳥居さんの人生観が面白い。

ひとり起きたまま、朝6時過ぎまで日記の写真整理。


サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!