見出し画像

泊まれる演劇『Moonlit Academy』に行った話※ネタバレあり

セレモニーに参加してきました。
泊まれる演劇は初体験でした。当日メモしていたものと記憶とまとめて書いています。当日発散できなかったオタクの乱文です。
他の参加者の感想も見たいし、あと初めて参加する人のハードルさげたくて書きました。


お客さんの雰囲気が知りたい人へ

一体どんな人が参加してたのか、自分が参加した時の印象です。

  • 黒い服の人が多かった。ドレッシー?なパーティに行く感じの装い。

  • マスクしてる人も服に合わせてベーシュとか黒の暗い色が多い。

  • 女性男性8:2くらい

  • 2、30代が多い感じ

  • 2、3人グループで参加してる人が多そう。一人参加の人もちらほら。

自分が参加した回が特殊だった可能性もあるので、あくまで参考までに。
一人で参加してもキャストさんが話しかけてくれるので、そんなにぽつーんとすることはなかった。

※ここからネタバレありの感想※


















ふきちゃんが落下中のシーン。いっちばんしんどくて、好きだった。
実際ぶるうむが発現するのもより悲しい。はぁぁぁぁ
こういうふうに演劇で表現するんだって新鮮だった。
ふきちゃんに温かいごはんと温かいこたつを提供してあげたいよ。

終わったあとの、お手紙に救われた。

あの、ゲストの接客?もしながら演劇する方々なんですか?体力オバケ?

校長登場シーンは音とか光の演出でドキッとした。

朝ごはん食べてたらラジオが聞けました!ポッドキャスト好きだからこういうの嬉しい!もっと聞いていたかった。
芸人二人組、いいなぁ。名前わすれてしまったけど。

絵心のあるオタクのレポ漫画キボンヌ(切実)


各キャラクターの印象

五厘ちゃん
まじめさとパワーって強さのバランスがいい。

波波
盛り上げ上手。ギャル。擬音語がいい。メイクがキラキラしてる。

まんが
眉毛ない!のに怖くない。世話人ってかんじ。

ライカちゃん
元気でいたずら好き。

琥珀ちゃん
オカルトすき。ムー持ってる。マイペースでUFOの話しできて楽しかった。

星くん
ランドリーでしょげてるのが良い。沼が深そう。


超個人的な感想

自分が役割を与えられれば動ける。ということ。自分の行動で何か変わるかもしれないという気持ちをもてたこと、が心に残った。
これはまんが先輩に「誰が(問題解決のために積極的に動くのを)やってくれると思ってるでしょ?」と言われたから。ひーん。そこからどうやったらゲームが解決するかを考えて行動してた。
そしたら、「もしかしたらこれで解決できるかもしれない」と行動できるようになったのでまんが先輩さんには頭があがらねぇ。

人が沢山いたから相席OK札使ったけど、食べながらしゃべるの苦手だし、味わって食べたいから使わなくてもよかったなと思った。黙々と食べました。ごはんもおいしいのよ、ほんと。しみじみ。

本当に楽しかったぜ!!

思い出の写真

ホテルの外のポスター
ムー!


ゆるい顔すき
魔術的な怪しさたっぷり


ポスターのデザインかっこいいしかわいい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?