思い立ったので、免許取りに行くことにした

こんにちは、Suiです。

いきなりですが、運転免許を取りに行くことにしました。
(実際に書いたのは6月6日、一週間経っているのは下書きのままにしていたからです…)

自転車があれば生きていける街、運転免許なんていらないと思っていた。

歴代の上司たちから、免許を取れ!早く取れ!と言われるほど、取る気はなくなるわけでして。

・子供が体調不良の時、どうするの?
⇒産む気もないし、結婚の予定もない。

・親の介護に必要なのでは?
⇒今のところ、両親ともに元気だからいらない。

・天気が悪い時、自転車はしんどいのでは?
⇒レインコートを着ればいいだけ、雪の日も乗ったことある。

・宅建に合格するなら、学科くらい余裕でしょ!
⇒それとこれは話が別。

・車通勤は楽なのに…
⇒自賠責も任意保険もローンもすべて勤め先の農協でやらされるし、それをしない場合は『次回は必ず農協でやります』と念書を書かされるから嫌。

・身分証明書になるじゃない
⇒原付免許持ってるから!原付ペーパーゴールド免許が存在しないとか嘘だから!

と、あらゆる説得をすべて無視していたわけです。

なぜ今さら取得しようと思ったのか?


・学芸員の求人には【要自動車免許】となっていることが多く、就きたい仕事に就けない
・自宅からも、職場からも通いやすいところに自動車学校がある
・8月末までは就業制限があるため、残業禁止
・暑くなるにつれて、灯油やガスの仕事は落ち着く(はず)
・復職して、超ド級の金欠は改善(されたはず)

思い立ったら吉日、入校手続きへ。


おととい説明を聞きに行って、昨日住民票の写しをゲット。
そして、今日入校手続をしてきました。

入校申込書、誓約書、健康状態に関する問診票、免許ローンの申込書を記入。免許ローンの申込書は記入後、教習所からエポスカードへFAXを送り、折り返し電話がくるとのこと。

書類の記入後は簡単な視力検査、色識別検査(これ何色ですか?って聞かれるので、答えるだけ)、身長と聴力について質問され、手を開いたり閉じたり回したりしました。

まさかの学生証パワー発動。


通信制大学でも、学割適用になるとのこと。
技能保証3Hも無料で付けてもらいました。

割引額は10,000円と小さいけれど、アラサー会社員には本来存在しない割引。ありがたい。

入校時に必要なもの。


・住民票の写し
→本籍の表記あり、マイナンバー記載なし、本人のみで。

・朱肉をつけて押す印鑑
→認印でOK!シャチハタはだめよ。

・本人確認書類
→保険証、パスポート、学生証、マイナンバーカードのいずれか一点。

・運転免許証(持っている人のみ)
→私は原付免許を持っているので。

・メガネやコンタクト(矯正視力の場合)
→私はメガネを持参。メガネやコンタクトを使用して視力検査を受けた場合、教習でも必要になるとのこと。

・教習代金
→クレジットカードやローン、スマホ決済が使える教習所もあります。教習の予約は残高が不足しているとできないとのこと。私は頭金10,000円を現金で、残額をローンにしました。

・Suica、PiTaPaなどのICカード
→教習原簿の受取や配車券の出力、入金機での入金等に使うとのこと。教習所によるのかもしれません。

あると良いもの。


・大きめのバッグ
→教本や書類の控えが入った、A4サイズ強のケースを渡されます。
私は小さなトートバッグしか持っていなかったため、ずっとクラッチバッグのごとく持って(ペッパーランチに寄った上で)帰宅。まぬけ。

・最低限の化粧道具
→入校手続き時、校内の証明写真機で写真を撮りました。写真を撮るとは思ってもいなかったため、まさかのすっぴん。まぬけ。

・(ピアスを外しておくための)小さな袋
→これも写真ネタ。光っちゃうので、外せるものは外して欲しいと言われました。私のようにたくさん開いている人は要注意。

※あると良いものに関しては、教習所によると思います。

入校式はまだ先。


感染拡大防止とのことで、人数制限があるんだそう。
6月20日に入校式となりました。先過ぎて、忘れそうでこわい。

エポスカードとのやりとり。


入校手続きをすべて終え、教習所を出たらエポスカードから電話が来ました。
そう、免許ローンについての連絡です。

もともとエポスカードを持っているため、引き落とし口座は自動的に登録されるとのこと。あとは毎月の支払額、入校日などを確認されました。土日で混んでいたらしく、審査が下りるまで延々と保留音が…。

私の場合、教習所で直接手続きしても、丸井で手続きしても同じでしたが、教習所によっては特典や割引があるところも。これも事前協議確認をおすすめします。

やる気があるうちに、さっさと予約を。


第一段階の学科10コマと初回の実技は予約完了。
父のように、途中退校したくないからね。


さぁ、無事に免許取得できるのか。こうご期待。

もしよかったら、サポートお願い致します。いただいたサポートは参考文献代にさせていただきます。