見出し画像

COMOLI 24SS 7thデリバリーレポート

※一個人の意見となります。

コモリのレポート今期は初なのでまずは注意点を…!(レポできておらず申し訳ないです。)

まず今期はサイズ展開が増えています。
ジャケットでは6なんかも。。
さらに定番アイテムも既存サイズから一回り(もしくはそれ以上)ほど大きく設定されています。

これがどれも結構ワイドなシルエットに調整されてまして…個人的には良し悪しかなと思っております。
ハマる物あればというイメージです。
難しいアイテムはかなり難しくなってるので試着必須。

フリマサイト等で「同じだからいいやっ」と前シーズンの定番アイテムを買うと全く違うシルエットになるので注意してくださいね。

コットンシルクジャケット

かなり薄手な生地感のジャケット。
室内であれば夏場も袖捲りして着れるくらいです。
ジャケットですがシャツジャケのようなイメージで軽くカットソーの上から羽織れる。
対のパンツがないのもセットアップでかっちりというより適当に太めなパンツと合わせて羽織って欲しいというデザイナーさんの思いなのかなと。
ちなみに後述するウールニータックパンツのチャコールと相性良しですよ。

コットンの混率多めですがシルクのツヤ感から上品さもある。

今時期はもちろんロンTやカットソーの上から着れるので結構長く着れると思います。

最近の日本ほんと暑くて半年以上は半袖で過ごせたりしちゃいますから…こういう服がなんだかんだ1番着るんじゃないかなと。
ジャケットなのでしっかりめにも見えるのもありがたいです。

また薄手なのですがラペルの立体感(これはそこまでですが…)、前振りの袖など本格仕様。

オーナーさんがサイズ6を着ていたのですがめちゃくちゃカッコよかったです。
これならサイズ6ありかなと個人的には。

またコモリにしては珍しく明るいブルーカラー。
ダークトーンの上下に羽織ることを想定しているそうです。

価格についてはふれません。笑

ウールジャケット

形は先ほどのコットンシルクジャケットと同じ。
なのですがこちらの方がラペルが立体的で高級感抜群。
チャコールカラーでカサついた(乾いた)素材感のウール。コモリのイメージですね。
単体でも良いですがこれは対のニータックパンツと合わせるのが1番ハマる気がします。
これ買うならニータックも買いたい、ニータック買ったならジャケットも買いたいという感じ。(ニータックは単体使いしやすいですが。)

ウールニータックパンツ

こちらは毎年発売されている定番モデルですが今期の物はサイズ感が思い切り大きくなっているので注意。
先日発売されたコットンジャージニータックパンツと同じサイズ感なのですが、こちらの方が落ち感がないのでよりワイドに感じます。(余談ですがコットンジャージシリーズは今期コモリを象徴するようなアイテムだったと思います。)

ただ不自然な印象はそこまでなく…ニータックパンツってルーツから考えるとこのくらいのサイズがむしろ自然かもしません。

また今期コモリのトップスに合わせるならこのくらいワイドの方がバランス良いでしょうね。
(これまでのニータック合わせるとアンバランスに感じるかもしれません。)

またカラーですがネイビー、チャコール、ストライプの3色展開。
これ色味で素材感異なってして…チャコール、ストライプはカサついた素朴なコモリらしい生地。
ネイビーは一般的なウールのツヤ感の強い生地です。

個人的には断然チャコールカラーが好きでした。

シルクノイルドットシャツジャケット

シルクノイルについて色々調べましたがよく分からず…!笑
パッと見た印象でレポートします。

簡単に言うとシルクネップみたいなネップ感のある生地です。
シルクネップよりは落ち着いた印象なのですがあの生地をイメージしていただければ。
なので落ち感が強いです。

ドット柄は昨年の掠れたような物ではなく割とはっきりしていました。
ダークトーンに合わせると映えてよかったです。

シルエットはコモリ定番のシャツジャケのボックスシルエット。
襟は台襟がないので第一ボタン開いて着るとオープンカラーになります。
これはボタンを閉じて着るというよりフルオープンでカットソーの上に羽織るのが良いかなと。

またこれもサイズ感かなりデカいので試着を。
昨年のレーヨンチェックのようなサイズ感です。

非常に雰囲気の良いアイテムでした。

ヨリ杢ワークシャツ

定番の素材ですがデザインシルエットがリニューアルしている模様。
これもとにかく大きくなってまして身長178cmの僕がサイズ2着てもお尻が隠れるくらいの着丈です。
オーナーさんいわくサイズで着丈はそこまで変わらないそう。

これもシャツジャケ的にフルオープンで羽織るのが良さそうですね。
中はダークトーンで揃えてトップスとボトムスの境目をぼかしてスタイル良く見せないと身長が無いと見た目チグハグになるかも。。
それくらい大きいサイズ感。

ただ雰囲気は抜群に良く今時期から活躍してくれると思います。

リネンダブルクロスジップブルゾン

これは23SSとサイズ感含め全く同じ気がしました。
名前の通りリネンの糸を縦糸横糸共に多めに使用されているため(間違ってたらすみません汗)通常のリネンと比べて密度が高く迫力のある生地になっています。
またリネンといえばのざらついたごわっとした印象はなくさらっとした手触りで落ち感のある色気のある生地になっています。

ただこの生地でブルゾンというのが個人的にはよく分からず…。
袖先と裾に割と厚手のコットンでテンション強めにリブが付いてるのですが、生地は薄手のリネンなんですよね。
アウターというにはデザインだけでは物足りないのかな〜と。
あといつ着るのかも難しいところです。
(リゾート地なんかで着ることを想定しているのかな?)

後述するシャツはすごい良いと思うのですが。

リネンダブルクロスプルオーバーシャツ


これは僕も22SSのアイテムを所有しており愛用しています。
こちらは23SSから着丈がすっきりとしたサイズ感に調整が入っておりより着やすい印象に。
今期のサイズ感だと22SSの着丈で販売されてもおかしくないですがこちらは昨年同様でしたね。

コモリ定番のプルオーバー型。
リネンダブルクロスの生地と相まって雰囲気抜群のシャツです。
今時期からはもちろん、夏でも袖捲りして着れます。(ちょっと暑いかもですが着れないことはない。)

リネンダブルクロスドローストリングパンツ

ブルゾン、シャツの対となるパンツ。
こちらも例に漏れずワイドさが強調されており、今期から裾リブ仕様になりました。
裾リブ仕様はともかく、太もも周りがかなり太くなっており着ると左右の生地がぶつかります。
ちょっとここだけワイド過ぎるかなと気になってしまい汗 (着ていくとさらに落ち感でるのでしょうか?)

シルクネップドロストは落ち感が強いのでそんなことなくむしろバランスよい調整だなと思ったのですが…カナパもですがこちらは少し膨らみがあるのでなかなか難しそうです。
そこからぎゅっとテーパードするのでスッキリした印象はあるのですが太もも周りが気になるという感じ。

裾リブは大歓迎なのですが太さが少し気になってしまいました。

こちらは夏もガンガン穿いてもらえるパンツになります。

おわりに

ということで久しぶりのレポートでした。
今期のサイズ感は本当に賛否分かれると思います。
個人的には冒頭書いたようにハマる物もあればそうではない物も多いという印象。
正直着る人をセグメントしていってるのではないかなと思っています。
僕自身は変わらずコモリ大好きなので引き続き追っかけていこうと思っています!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?