見出し画像

【無料公開】COMOLI 7thデリバリーレポート 注目のカーキ縮絨の正直なところは?

※一部アイテムのみとなります。ご了承ください。

早くも7回目のデリバリー。カシミヤ祭りですね。注目アイテムであるカーキ縮絨も発売。レポートしていきたいと思います。

コットンシルクフーデットコート

定番のフーデットコート。
昨年の着丈が長くモッズコートのような複雑なディテールのタイプではなくシンプルなフーデットコートになっています。
こちらの方がごちゃついてないので好きという方も多いかと思います。(僕もこちらの方が好みです。)
ミリタリーが元ネタかと思われますがコットンシルクの生地感の良さから野暮ったさはかなり薄め。
ここら辺本当にいつもバランス良いなって思います。
そしてコモリのコットンシルクの素材はやりすぎて無い程よいツヤ感がたまらなく良いですね。

名前の通りフード付きですが先述の素材感なのでカジュアルな印象があまり出てない。
大ぶりでガバッと羽織るコートなのでインナーパンツそこまで考えなくても簡単にサマになります。
裏地はウールだったかな。。うる覚えで申し訳ないですが保温性の高い起毛した裏地になっています。
年内は余裕で着れましてインナーダウン入れてあげれば真冬の1月以降も着れちゃうかな。
そしてこのデザインなら春も問題なく着れます。
息の長いアイテムなので長いシーズン楽しめると思います。
持っているついつい着てしまうような便利なアイテム。

コーディネート案

どちらかというとカジュアルなのでインナーはウールTで品良く。上半身ツヤ感たっぷりになるのでパンツは製品染めなど乾いたコットン素材の物がおすすめです。

カシミヤジャージコモリシャツ

カシミヤのコモリシャツ。
ジャージという商品名なのでどんな生地なのかと思ってましたが、収縮性の強い極薄ニットのような感じ。
ハンギングされてましたが肩が少しポッコリと伸びちゃってました。
薄手なので防寒性はあまりないですね。
それをカシミヤ100でやるという。。
もちろん水洗いできません。(したら一瞬で型崩れすると思います。)
負荷がかかるとすぐ穴が空くでしょう。
こんな物を作るなんてやはりすごいブランドですよね。笑
シルエットは落ち感がかなり強いためコモリシャツとは全く異なります。
横には全然広がらずにストンと縦に落ちるシルエットです。(デザイン・パターンは一緒だと思います。)
正直どんな人が着ているんだろうと思ってしまいました。
いや〜これで10万とは…

コーディネート案

ニット生地のシャツデザインなので何でも合います。個人的には突き抜けて後述するカシミヤのクライミングパンツを合わせて欲しいです。

カシミヤトラックジャケット

ここからカシミヤシリーズが続きます。
カシミヤ100のトラックジャケット。
トラックジャケットって結構薄手でシャカシャカした物が多いイメージですが、こちらは分厚いカシミヤが贅沢に使用されています。
そのためトラックジャケットというスポーティーなデザインですがむしろエレガントな大人な雰囲気。
こういうバランス本当に良いですよねぇ。
生地の厚さも相まって一般的なトラックジャケットよりアウター感が強いので単体で羽織として全然使えます。
後述する組下のクライミングパンツとセットで着る必要は全くないです。
スタンドカラーなのでどんなインナーとも相性良し。
真冬はコートのインナーにも使えます。
ジップはリリだったかな。
ブランド的にはこの後紹介するカシミヤダブルチェスターを上から羽織る提案なのかなぁと。めちゃくちゃ贅沢ですけどね。笑

コーディネート案

スポーティーなアイテムですが素材でバランス取れてますので基本的に何でも合います。
ただ靴はスニーカーにすると崩しすぎになる可能性あるので革靴ライクなレザー素材の物を。
個人的には素材をズラして同ブランドのシルクネルドロストと合わせたいですね。

カシミヤクライミングパンツ

ほんと贅沢だな…笑
クライミングパンツなので片手でサッとウエスト調整できるようウェービングベルトが付いています。
グラミチでよくみるやつですね。
これクライミングじゃなくても日常生活でかなり便利です。
トラックジャケット同様分厚いカシミヤ100そして裾リブ仕様。
シルエットはテーパードが効いたコモリの中では割とスリムな部類になります。
なのでシルクネルのように裾リブ折り返して穿くのには向いてないかな。
厚手のカシミヤなのでクッション付けると結構クシャクシャっと見窄らしくなります。
なのでクッション付けずウエストグッと上げて穿きましょう。
あとこれは基本的にトラックジャケットとセットで着ることをお勧めします。
単体だと上手く良さが伝わらないかもです。

コーディネート案

先述のカシミヤトラックジャケットとセットアップで是非。(めちゃくちゃ贅沢ですが…)

カシミヤオールインワン

これは着るのではなく所有しておくアイテムなのかなと思います。
日常着では決してないです。
一応説明ですがカシミヤ100のつなぎですね。
一枚でコーデ決まって楽ですし変わらず分厚いカシミヤで高級感たっぷり。(少しラグジュアリーすぎるなと思いますが。。)
上半身部分を腰巻きして別のトップスを合わせるような着方もできるので意外といろんな合わせ楽しめます。
前お店の店員さんがシルクネップオールインワンを腰巻きしてその上からフットボールT合わせてて超カッコよかった覚えがあります。そんな合わせも楽しそうですね。
またこれ一枚だと地味だしどうしても少し作業員感出るのでアクセ付けたりバッグ持ったりした方が良いかと。
これはつなぎのデザインの運命だと思ってまして、そのまま1枚で着ると側から見るとなんか凄い良さそうな服だけど作業員…?ってどうしてもなってしまうんですよね。
つなぎ=作業服の一般的なイメージなので。
ノースリーブのGジャン着てたら「すぎちゃん?」ってなりますよね。それと同じです。
イメージってオシャレとかを凌駕するくらい強いですからね。
長くなりましたがそうならない為にレザーのバッグ持ったりメガネかけたりアクセサリー付けましょう。
簡単なのは上からアウターを羽織ったり、腰巻きしてインナー見せたりする形でしょうね。

コーディネート案

そのまま着て小物を足しましょう!!(としか言えない!)

カシミヤダブルチェスターコート

変わらず分厚いカシミヤ100%。
ダブルでデザインもクラシックなのですが、肩パッドが少し入っているような肩の見え方するのでよりクラシカルなイメージ強いです。
実際には入っていないんですけどね。
最近はY2Kの流れで肩パッドが入ったジャケットやコートも増えてきてるのでこの見え方はかなり良いと思います。
膝下のマキシ丈。たっぷりのカシミヤを使った用尺で本当に高級感がすごいです。
シルエットは広がらずにストンと落ちるIライン。
またカシミヤ100だと柔らかくて生地が落ちすぎるのではと思ってましたが裏地貼ってあるのでそんなこともなく。
コモリらしい素材の使い方のクラシックコートだなと思いました。
着ると体が幸せになれますね笑

コーディネート案

マキシ丈で中見えないのでもう何でもOK。
パンツはデニムとかで崩すと色気出そうで良いかなと思います。

KAHKI縮絨ウールジップショートジャケット

※完売で見れませんでした。組下のパンツは見れてますので生地感色味は下記ご確認ください。

KAHKI縮絨ウール6Pパンツ

縮絨ウールブルゾン・ハーフジップとは全く違う生地感です。
以前の物はふわっとしたフェルトのような生地でしたが今回はかなりドライなカサついた生地感に。
古着のウールパンツを洗いまくったような印象です。こちらの方が僕は断然好きですね。
あまりダメージ気にせずガンガン穿けると思います。
以前の物と同じと思って買うのは要注意。
色味は少し明るめのカーキという感じでしょうか。
思っていたよりも暗めだったので良い塩梅かと。
ただミリタリーライクな土臭いカーキ色なので合わせるトップスは要注意です。ツヤ感のある物がオススメ。
これも落ち感出過ぎないかと思いましたがしっかり裏地貼ってあるので問題なし。
それでも写真通りかなり落ちる生地なのでクッションつけずに穿くとすっきり見えすぎます。
のでハーフクッションくらいつけて太く見せて穿いてください。
この写真も同じように穿いてると思います。

あと細かいとこですがパンツのディテールがアップデートされるなと思いました。
サイドポケットはマチが付いてより存在感◯。
これまでコモリの6Pパンツはサイドにマチが付いてなくてうーんと思ってましたので。。
このマチにらよる横の膨らみって大事と思うんですよね。
なので個人的には良いアップデートでした。
値段は高いですがかなり雰囲気の良いパンツだと思います。

おすすめコーディネート

ルック通りブラックのトップスと。
同ブランドで言うとウールシルクなど。
かなり土臭い印象なので上品なアイテムと合わせたいですね。

ラムズウールクルーネックニット

ウール100のニット。
同デリバリー内カシミヤ祭りなのでどうしても比べられてちょっとかわいそう…笑
チクチク感がほぼ無いかなりベーシックなニット。
ホワイトはメランジのようないくつかの色味が混ざって奥行きがあります。
が、正直コモリじゃなくてもいいかなぁと思います。
以前ポストしました通りユニクロのこれがかなり良いんですよね。

なのでこれ買うならもう少し頑張ってコモリニット買うか、同じ金額出せば他ブランドで良いニットたくさん買えますのでそちらの方が素直におすすめできます。
コモリで欲しいならという感じでしょうか。。

おすすめコーディネート

綺麗目なニットなので何でも。

おわりに

ということで7thデリバリーのレポートでした!
ラグジュアリーなアイテムが多く日常着と言われると「?」というのが正直なところですが…笑
見る分にはとても楽しめるラインナップでしたね。
また縮絨カーキ想像以上によかった。
完売が早いと思いますがパンツは少し余裕もって買えるのかな。
それにしても転売屋さんは本当に勘弁して欲しいものですね。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?