マガジンのカバー画像

軌道数の基本性質シリーズ

9
ピュタゴラス数秘術において、人生のテーマ・本質を示す軌道数(きどうすう)。一番大きな影響を与える数でもあります。1~9・11・22・33について順不同で解説していきます♪
運営しているクリエイター

#数秘術

軌道数6の基本性質~愛と美意識の人

久々、軌道数シリーズ。 今回は愛の数、6です。 6のキーワードはこちら。 愛 奉仕 美意識 …

軌道数5の基本性質~「今ここ」に生きる

こんにちは! ピュタゴラス数秘リーダーYOKOです。 今日は軌道数5の基本性質について。 「…

軌道数3の基本性質~アイディアマン♪

軌道数の基本性質解説シリーズ、今日は「3」です。 1が男性性、2が女性性を表し、その次の…

軌道数7の基本性質~めんどくさい変態

こんにちは! ピュタゴラス数秘リーダーYOKOです。 今日から、その人の人生のテーマを表し、…

軌道数4の基本性質~気付いたらすごいものができていた!

こんにちは! ピュタゴラス数秘リーダーYOKOです。 軌道数の基本性質、今日は我が家の夫の数…

軌道数2の基本性質~気遣い上手の内弁慶

こんにちは! ピュタゴラス数秘リーダーYOKOです。 今日は、他の数に比べてとても少ない軌道…

軌道数1の基本性質~「自分らしさ」を貫く

順不同の軌道数シリーズ、やっと1番さんの解説です 笑 軌道数1のキーワードは はじまり 自立 リーダーシップ オリジナリティ 新しさ 革新 前進 個人としてあること 男性性 「1」という数字の形からもわかるように、一人でまっすぐに立っているイメージ。自立心が強く、常に「私はどう生きるのか」「私らしいとは何か」「私の存在は一体何か」と自分に問いかけ続け、自分の存在理由を明らかにしようとします。 あるがままの自分でいることを何より大切にするので、人の意見に従ったり、連携プ